新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

LINN DS ORGANIK アップグレード

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
Sponsored Link

LINN DS3のアップグレードとしてORGANIKにしました。

ファイルウエブの初めての投稿の時もそうでしたが、LINN DSの記事を書きました。新しいファイルMコミュニティに参加させて頂くことになり、まず書いてみようと思い、今日初めて投稿いたします。

今、Bodil Niskaを聴いていますが、

なかなか良いです。話は遡りますが、今年の5月に一本のメールがLINNから入りました。KATALYSTからアップグレードするとのことで、えーっ!!またお金が掛かるぐらいなら、止めてしまえ!と憤りました。LINN DSを持っていると何年か毎にアップグレード。既に電源の交換を含めて3回のアップグレードをしてきたので、またか!!と思いました。

それなら、dcsに乗り換える、playbackに乗り換える?などと心が大きく揺れました。では、今回のLINN DSの新しさはと調べると、dcsのように他社のDACでなくLINNが作った新しい回路ディスクリートDACとのこと、信号回路の長さが同じになるように回路を作ったと云うような話しで、ちょっと興味が湧きました。他社製品に乗り換えるにはいろいろハードルもあり、えいやっと注文してしまいました。

待つこと2か月半、やっと英国LINNから新しいボードが届き、LINN Japanに本体を送ったところ直ぐに換装して頂き戻ってきました。

音は、、、、、、前と変わらない?

いや前よりも自然な音かな?

自然とはどういう意味?

何せ、語彙の少ない私なので、表現は難しいです。

音が湧いてくるような、角の無い、そしてふくよかなサックスを今聴いています。自然?だからORGANIC?なんて感じてます。

そういえば、最新のDSMについているデジタルボリュームも付いていて、Kazooの画面の右に出てきて調節できます。ちょっと得した気分です。DSの正面のディスプレイの左端にもデジタルボリュームが表示されてます。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. 夜更けのミミズクさん、いらしゃいませ。
    私はDACを使用したことがないので各機器間の配線がどのようになっているのかちんぷんかんぷんです。
    できればマイルームを作成される時にシステム構成図(配線図)も投稿して頂くと助かります。

    これからもよろしくお願いいたします。
    ふかひれ

    • ふかひれさん

      こんばんは、承知いたしました。
      当初、ネットワークをきちんと繋げるのは大変でした。CDを載せればすぐに再生できるCDプレーヤーとは異なり「再生機器が見つからない」などとの不具合が時々あり、嫌になってしまうこともあり、良し悪しです。

      ミミズク

  2. 夜更けのミミズクさん

    ご無沙汰しています。あのDSをずっと使っておられるのですね。素晴らしいです。
    私は、LINNがいつまでたってもDSD対応しなかったことに痺れを切らして売却してしまい、それ以来、LINNは横目に見ながらも無視していましたが、Organikは非常に気になります。

    ただ、デジタル・ファイル再生は、エンドポイントであるDACやネットワーク・プレーヤーは完成度が確実に上がっている反面、送り出し側であるPCやNASのクォリティが付いていけていないのが残念です。

    オーディオ機器であるエンドポイントと情報機器であるサーバーとの製品ライフサイクルの違いを考えれば致し方ないのかもしれません。

    ミミズクさんのDS用のサーバーは今も以前と同じDELA N1Z/2ですか?

    • のびーさん

      レスありがとうございました。
      お陰様でDSを大事に使っております。
      サーバーはDELA N1Z/2です。電源の入り切りが楽であるので助かります。
      サーバーで音が変わるか?と考えると、確かに古いNASと新しいものでは音の差があることは確かですね。ではさらに良くするにはもっとサーバーを検討しないとならない。うーむ大変ですね。

      ミミズク

タイトルとURLをコピーしました