日記・雑記 SME Series IVトーンアームの修理 修理というほど大げさではないけど、以前から不調だったトーンアームSME Series IVのアームリフトの部品を交換した... 2025.02.20 13:14 Multi_Hobbyist 2 日記・雑記
日記・雑記 IMAGEでのルームチューニング・チェック 質問を頂いたので、ここで回答しておきます。先日の日記でも書きましたが、私がルームチューニングに使用しているタイトルです。... 2025.02.19 22:39 へっぽこハム太郎 4 日記・雑記
日記・雑記 サンプリングクイズ!(サンプリング定理の誤解を雑に正す 後編) fs/2 より大きい周波数は再現できないと思ってませんか?オーディオとはあまり関係ないかもしれませんがサンプリング定理関... 2025.02.19 7:42 assi 0 日記・雑記
ユーザーレビュー LDプレーヤーを更新しました。 今朝(2/18)はかなりの降雪でした。いつもなら中型除雪機1往復でクルマが通れるようになるのですが私道を2往復除雪して何... 2025.02.18 15:33 たかけん 0 ユーザーレビュー
日記・雑記 CD再生時のフィルタ特性(サンプリング定理の誤解を雑に正す 中編) ついでなので中編です。これもQiitaの転載です。はじめに今回はオーディオポエムです。エンジニアサイトでオーディオポエム... 2025.02.18 7:39 assi 1 日記・雑記
日記・雑記 正のスパイラル – 予習と本番と復習と 音が良くてリーズナブル、みなとみらいホールのR/LB席の神奈川フィル公演が救済サイトに出ていると目が留まります。2月の公... 2025.02.17 12:35 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 満足出来るまでに♪ 前回の投稿でグランドナイト社の「グランドナイト」の導入を投稿しましたが、その後繋げ方やアース線等変更を試しまして、私にと... 2025.02.17 0:11 ソナスファベール 0 日記・雑記
日記・雑記 サンプリング定理の誤解を雑に正す 前編 Qiitaに投稿したものをそのまま転載しました。表現がすこしおかしいかもしれません。はじめにサンプリング定理(標本化定理... 2025.02.16 22:49 assi 2 日記・雑記
日記・雑記 サンプリング周波数の影響はどれくらい有るのか? デジタル再生では元の2倍のサンプリング(2・fs)が有れば元の信号を再現出来ると云われて周波数特性ば話題に上がっても 質... 2025.02.16 15:33 helicats 6 日記・雑記
日記・雑記 プリアンプ導入 プリアンプを購入しました。 【経緯】DACとマルチチャンネルアンプとの間に、パッシブチャンデバを組んでいます。DACから... 2025.02.15 18:00 CENYA 3 日記・雑記
日記・雑記 いまどきのCD再生について -02 Musician Taurus DACとCDトランスポートをスーパークロックで同期させることで音質の飛躍的な向上を果たし... 2025.02.15 14:08 プリマ 0 日記・雑記
日記・雑記 いまどきのCD再生について -01 世の中はほとんど配信に移行してしまってCDはすっかり陰が薄くなってしまいましたメーカーからは新製品が発売される機会も大幅... 2025.02.15 13:55 プリマ 0 日記・雑記
日記・雑記 CD記録面とレーベル面 対策の音の違い コスパ最強の音質対策として検討を進めて来た「CD記録面の静電気対策」ですが、前回までで「材料選定」「設置方法」を決めまし... 2025.02.15 8:26 ヒジヤン 0 日記・雑記
ユーザーレビュー midori ほか、最近入手したCD 一面緑色のアイキャッチ画像でハム太郎さまに対抗する訳ではありませんが、2月14日(金)の退社後に仙台市中心部のイベント会... 2025.02.14 21:06 たかけん 0 ユーザーレビュー
日記・雑記 IMAGE 以前、「たかけん」さんが紹介されたタイトルです。秋葉原の某ショップDでも試聴ディスクになっているとの事ですが、これはひょ... 2025.02.14 17:42 へっぽこハム太郎 8 日記・雑記
日記・雑記 導電材の取付け方 – CD記録面の静電気対策 材料選定の検討では、同じ導電繊維でも厚みの差で効果が変わることがわかりました。サンダーロン(2mm) > デンキトール(... 2025.02.13 12:26 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 小さな巨人… 導入の巻 お寒いでございます。 県内でも雪がほとんど降らない…処です。 ホント申し訳が無い気持ちでいっぱいであります。 今季の... 2025.02.12 0:41 アコスの住人 2 日記・雑記
日記・雑記 スピーカーで鳴らした時に、特に気になるものの正体 相変わらずiPhoneの撮影画像が挙げれないので、日記を書くペースが落ちました(使用画像は以前の流用です)。以前にも少し... 2025.02.09 21:01 へっぽこハム太郎 2 日記・雑記
日記・雑記 材料違い – CD記録面の静電気対策 先の日記:コスパ最強!CD記録面の静電気対策で、『こんなもので、こんなに効果があるとは!』と驚いたことを書きました。こう... 2025.02.09 14:43 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 リスニングチェアどうするか問題 へっぽこハム太郎さんが書かれているリスニングチェアについての記事を読んで。 うんうん、確かにリスニングチェアって非常に悩... 2025.02.09 12:50 眠り猫 8 日記・雑記
日記・雑記 SME Series IVトーンアームの修理 修理というほど大げさではないけど、以前から不調だったトーンアームSME Series IVのアームリフトの部品を交換した... 2025.02.20 13:14 Multi_Hobbyist 2 日記・雑記
日記・雑記 IMAGEでのルームチューニング・チェック 質問を頂いたので、ここで回答しておきます。先日の日記でも書きましたが、私がルームチューニングに使用しているタイトルです。... 2025.02.19 22:39 へっぽこハム太郎 4 日記・雑記
日記・雑記 サンプリングクイズ!(サンプリング定理の誤解を雑に正す 後編) fs/2 より大きい周波数は再現できないと思ってませんか?オーディオとはあまり関係ないかもしれませんがサンプリング定理関... 2025.02.19 7:42 assi 0 日記・雑記
日記・雑記 CD再生時のフィルタ特性(サンプリング定理の誤解を雑に正す 中編) ついでなので中編です。これもQiitaの転載です。はじめに今回はオーディオポエムです。エンジニアサイトでオーディオポエム... 2025.02.18 7:39 assi 1 日記・雑記
日記・雑記 正のスパイラル – 予習と本番と復習と 音が良くてリーズナブル、みなとみらいホールのR/LB席の神奈川フィル公演が救済サイトに出ていると目が留まります。2月の公... 2025.02.17 12:35 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 満足出来るまでに♪ 前回の投稿でグランドナイト社の「グランドナイト」の導入を投稿しましたが、その後繋げ方やアース線等変更を試しまして、私にと... 2025.02.17 0:11 ソナスファベール 0 日記・雑記
日記・雑記 サンプリング定理の誤解を雑に正す 前編 Qiitaに投稿したものをそのまま転載しました。表現がすこしおかしいかもしれません。はじめにサンプリング定理(標本化定理... 2025.02.16 22:49 assi 2 日記・雑記
日記・雑記 サンプリング周波数の影響はどれくらい有るのか? デジタル再生では元の2倍のサンプリング(2・fs)が有れば元の信号を再現出来ると云われて周波数特性ば話題に上がっても 質... 2025.02.16 15:33 helicats 6 日記・雑記
日記・雑記 プリアンプ導入 プリアンプを購入しました。 【経緯】DACとマルチチャンネルアンプとの間に、パッシブチャンデバを組んでいます。DACから... 2025.02.15 18:00 CENYA 3 日記・雑記
日記・雑記 いまどきのCD再生について -02 Musician Taurus DACとCDトランスポートをスーパークロックで同期させることで音質の飛躍的な向上を果たし... 2025.02.15 14:08 プリマ 0 日記・雑記
日記・雑記 いまどきのCD再生について -01 世の中はほとんど配信に移行してしまってCDはすっかり陰が薄くなってしまいましたメーカーからは新製品が発売される機会も大幅... 2025.02.15 13:55 プリマ 0 日記・雑記
日記・雑記 CD記録面とレーベル面 対策の音の違い コスパ最強の音質対策として検討を進めて来た「CD記録面の静電気対策」ですが、前回までで「材料選定」「設置方法」を決めまし... 2025.02.15 8:26 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 IMAGE 以前、「たかけん」さんが紹介されたタイトルです。秋葉原の某ショップDでも試聴ディスクになっているとの事ですが、これはひょ... 2025.02.14 17:42 へっぽこハム太郎 8 日記・雑記
日記・雑記 導電材の取付け方 – CD記録面の静電気対策 材料選定の検討では、同じ導電繊維でも厚みの差で効果が変わることがわかりました。サンダーロン(2mm) > デンキトール(... 2025.02.13 12:26 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 小さな巨人… 導入の巻 お寒いでございます。 県内でも雪がほとんど降らない…処です。 ホント申し訳が無い気持ちでいっぱいであります。 今季の... 2025.02.12 0:41 アコスの住人 2 日記・雑記
日記・雑記 スピーカーで鳴らした時に、特に気になるものの正体 相変わらずiPhoneの撮影画像が挙げれないので、日記を書くペースが落ちました(使用画像は以前の流用です)。以前にも少し... 2025.02.09 21:01 へっぽこハム太郎 2 日記・雑記
日記・雑記 材料違い – CD記録面の静電気対策 先の日記:コスパ最強!CD記録面の静電気対策で、『こんなもので、こんなに効果があるとは!』と驚いたことを書きました。こう... 2025.02.09 14:43 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 リスニングチェアどうするか問題 へっぽこハム太郎さんが書かれているリスニングチェアについての記事を読んで。 うんうん、確かにリスニングチェアって非常に悩... 2025.02.09 12:50 眠り猫 8 日記・雑記
日記・雑記 オーディオルームの変化と新アクセ導入 オーディオルーム壁サイドが要約整ってきました。フェルト材をレンガ状にしまして現状では吸音効果を持たせていますが、今後はテ... 2025.02.09 6:38 ソナスファベール 0 日記・雑記
日記・雑記 仮想アースを嫌う否定派(の一部)に対する反論をば? はじめに、仮想アースの是非については議論しません。当日記に誤りがある場合は訂正します。メッセージまたはコメント欄からご連... 2025.02.08 13:59 nightwish_daisuki 2 日記・雑記
ユーザーレビュー LDプレーヤーを更新しました。 今朝(2/18)はかなりの降雪でした。いつもなら中型除雪機1往復でクルマが通れるようになるのですが私道を2往復除雪して何... 2025.02.18 15:33 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー midori ほか、最近入手したCD 一面緑色のアイキャッチ画像でハム太郎さまに対抗する訳ではありませんが、2月14日(金)の退社後に仙台市中心部のイベント会... 2025.02.14 21:06 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 【保存版】The Covers 斉藤由貴~松田聖子・薬師丸ひろ子を歌う パナソニックDMR-ZR1を2022年12月に導入し丸2年を超え快適に使えています。つい最近、パナソニック株式会社解散の... 2025.02.09 10:08 たかけん 4 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー マスタークロックジェネレーターがやってきて3週間が過ぎまして どうにかこうにか電源入れっぱなしとしまして、本当に3週間が過ぎました。このジャンルの製品は、ものによっては同期するのにか... 2025.01.12 22:19 2Hくん 4 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 【失敗ネタ】スピーカー6本を交換しました。 今年もマイペースで投稿したいと思いますので宜しくお願いします。東北は本格的な冬に突入しバイクや車で出かける事もできなくな... 2025.01.02 15:45 たかけん 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー オーディオアクセサリーとプラシーボ効果 みなさんは、オーディオアクセサリーをどこまで信じ、どこまで活用していますか?私は正直、アクセサリー系は『プラシーボ効果』... 2024.12.01 22:54 ProfessorD 3 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー OS社製スクリーン『アキレイⅡ』について 勢いで連続投稿です。今年の3月にスクリーンを更新しました。その時一度簡単に、ここに使用感などを書かせていただいたのですが... 2024.12.01 22:02 ProfessorD 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 新装開店(プチっ!) 本格視聴はTOPGUN MAVERICK 全開再生 TOPGUN MAVERICKnew Face JBL/HB1500を従えての 7.2.4環境下での杮落としは... 2024.12.01 17:49 アコスの住人 1 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー ドーナツ盤4枚レビュー & 黒鴨林道ツーリング プラスα 相変わらずオーディオ的に低レベルなネタですが、11月10日(日)に岩手県花巻市の「元祖満州にらラーメン さかえや本店」に... 2024.11.19 9:53 たかけん 1 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 宇多田ヒカルのアナログ盤2枚のレビューほか 宇多田ヒカルさんの「First LOVE」は以前からアナログ盤で聴きたかった作品で初版は中古で1万円超ですが、2022年... 2024.11.02 14:40 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 久々にCDを入手しました。(ほか麺類&巨樹&オマケ付) オーディオ・ビジュアルは素晴らしいソフトウェア(コンテンツ)あってこそのハードウェアなのですが、当方の場合、普段は空から... 2024.10.20 4:43 たかけん 3 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 【更新&追記】A-2000a &男鹿半島 &バイクツーリング2題 ・アンプ以外の記事で全体が長くなり過ぎたので目次を追加しました。(PCブラウザではリンクしますがスマホだと上手くリンクし... 2024.09.07 12:06 たかけん 5 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー クルマのスピーカー交換とバイク遠出ツーリング 前回の日記の誤消去事件?からリカバリーしたいところですがマッドマックスネタは当面自粛し今回は乗り物系ネタでアップします・... 2024.06.24 9:14 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 光カートリッジ導入 この度、光カートリッジDS003を導入しました。フォノイコライザーは上杉研究所UB-220DSRにしました。音は良いです... 2024.06.22 22:48 夜更けのミミズク 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 真空管のプレート電流測定器具を作りました。 自作の真空管アンプは全て+B,-C共に定電圧で固めた固定バイアス方式です。このため時々プレート電流を測定して真空管の劣化... 2024.06.14 22:59 helicats 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー М:I/デッドレコニング PART ONE レビューほか 【М:I/デッドレコニング】 いつものようにワンテンポ遅れのレビューになりますが、2023年7月公開の本作がWOWOW-... 2024.06.09 11:51 たかけん 4 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー SFW-HDとレアルシルト聴き比べ(再修正有 7月1日) 久々の投稿です✨今回レアルシルトの箱買いをして9枚張りのパネルを2つと窓と壁用に8枚張りのパネルを3枚作りました。SFW... 2024.06.03 0:25 ソナスファベール 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー Perfume Countdown Live 2023⇒2024を入手 【Perfume Countdown Live 2023⇒2024】パフュームのライブBDは毎回、予算の範囲内で購入して... 2024.05.23 9:46 たかけん 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 石川さゆりさんのアナログ盤を入手していました。 ◎【アナログ盤2枚の紹介】・・昨年の後半は父親の葬儀のほか、個人的に忙しい事もあって年明け早々にお役目を果たし「頑張った... 2024.05.15 9:58 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 久しぶりにダイレクトカッティング盤を入手しました。 1ヶ月前までストーブを焚いていたのに昨日(4/28)から30℃超えで冷房を使おうかどうか・・と言うのが近況で4月の3連休... 2024.04.29 14:39 たかけん 2 ユーザーレビュー