日記・雑記 防音と建築基準法 最近はコンクリートを使いまくっていますが、当然ながらコンクリートは重量があります。一般住宅の場合、建築基準法では1帖辺り... 2025.07.10 9:24 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 防音度合いが進むと良いことだらけ? ここのところ、セメントを買い込んで練りまくっていますが、充填出来そうなところはガンガン流し込んでいます。 先日の防音換気... 2025.07.09 6:17 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 左官始めました 防音ドアと玄関ドアを埋める枠内にコンクリートを入れました。養生テープで玄関ドアパーツ部分を養生します↓この部分を全部コン... 2025.07.06 15:29 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 ケチケチな天国と地獄のウィーン12(ウィーンの郊外) 目覚めると強い雨が降っていました。ウィーンに来てからずっと天気に恵まれていたのですが、8日目にして崩れてしまいました。予... 2025.07.06 9:21 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 USBパワーコンディショナーをOPPOに 今年の5月にAuro3Dさんのお宅に訪問したときAuro3Dさんが最近ハマっているネットワーク系アクセサリー類のいくつか... 2025.07.05 0:40 K&K 2 日記・雑記
日記・雑記 3連コンセント用カーボンハイブリッド電源ボックス 受注生産のアルミダイキャスト・ボックスが到着したので、そろそろ製作に入ります↓4mm厚のダイキャストなので、「デカい」、... 2025.07.03 18:01 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 宇宙からの侵略者インバーター 前はマイ電柱だったのでACはかなり綺麗でしたが、引っ越してからは他の家と共有なので、かなり音が悪くPC類のDCは全てバッ... 2025.07.03 14:54 Yuho... 0 日記・雑記
日記・雑記 コンクリート最強伝説? 防音換気扇のアルミ蛇腹ダクトを強化して好感触だったので、屋外側の吸排気ダクト側から更に強化してみました。使用するのは、壁... 2025.07.02 22:31 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 ケチケチな天国と地獄のウィーン11(素晴らしきかな カップ麺とシュロスカペル) 午後からのムジークフェラインでのトーンキュンストラー公演に満足した後は、アパート暮らしの買い出しに向かいました。ケチケチ... 2025.07.02 19:36 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 genmi 最速バージョンアップの巻 サブウーファーKEF KC62を導入したのがたった一か月ちょい前のことですが、なんともう一台導入してステレオ化してしまい... 2025.07.02 17:18 genmi 14 日記・雑記
日記・雑記 くさび型カットウレタン吸音材の削減計画 明日、またもカーボンが大量に来るので日記の連投です。 防音ドア設置前のリスナー後壁は、くさび型カットウレタンを一面貼り付... 2025.07.01 14:32 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 防音換気扇の配線やり直し アルミ蛇腹ダクト部分の防音強化が一段落したので、ついでにVVFケーブルの配線やり直しをしました↓一応、取付説明書を確認し... 2025.07.01 6:21 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 トランスポートを購入したが・・・。 せっかくPhil-Mに参加しているのに全然ログインしていないので、転載元のブログでは2週間も前のネタになってしまうけれど... 2025.06.29 22:01 くされももんが 0 日記・雑記
日記・雑記 硬い、重いが正義 電気工事士が入れた防音換気扇のアルミ蛇腹ダクトですが、叩くとポコポコ音がするので、防音としては不適格です。 これを如何、... 2025.06.29 13:40 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 機材の整理・処分 いろいろとモノが溜まってきたので、少し部屋を整理して不要なオーディオ機材を処分しました。当たり前のような内容ですが、初め... 2025.06.28 18:06 眠り猫 0 日記・雑記
日記・雑記 ケチケチな天国と地獄のウィーン10(ウィーン公演と日本公演の対比) その10では、佐渡裕氏が音楽監督を務める、ウィーン トーンキュンストラー管弦楽団のウィーン公演と日本公演の二つについて書... 2025.06.28 13:33 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 電気工事士の防音製品取付に要注意 私のようなコンテナをオーディオルームにすると、建築基準法では換気を行う何かしらを付けないといけません。だいたい防音室とな... 2025.06.28 10:56 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 開口部の防音レベルアップ 防音化するにあたって、開口部をレベルアップすると防音レベルが大きく上がります。なので、窓サッシ、ドアの部位を防音化する訳... 2025.06.25 11:35 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 パンチングメタル・カラーイメージ DIY作成なので、こだわりを考えてみます。SUS304-BAは、表面処理は何もしなくても酸化等はしませんが、塗装、メッキ... 2025.06.24 12:47 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 パンチングメタル取り付け 中高域用パワーアンプのカーボントップパネルに、パンチングメタルを取り付けました↓このパンチングメタルは、SUS304のB... 2025.06.23 21:15 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 防音と建築基準法 最近はコンクリートを使いまくっていますが、当然ながらコンクリートは重量があります。一般住宅の場合、建築基準法では1帖辺り... 2025.07.10 9:24 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 防音度合いが進むと良いことだらけ? ここのところ、セメントを買い込んで練りまくっていますが、充填出来そうなところはガンガン流し込んでいます。 先日の防音換気... 2025.07.09 6:17 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 左官始めました 防音ドアと玄関ドアを埋める枠内にコンクリートを入れました。養生テープで玄関ドアパーツ部分を養生します↓この部分を全部コン... 2025.07.06 15:29 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 ケチケチな天国と地獄のウィーン12(ウィーンの郊外) 目覚めると強い雨が降っていました。ウィーンに来てからずっと天気に恵まれていたのですが、8日目にして崩れてしまいました。予... 2025.07.06 9:21 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 USBパワーコンディショナーをOPPOに 今年の5月にAuro3Dさんのお宅に訪問したときAuro3Dさんが最近ハマっているネットワーク系アクセサリー類のいくつか... 2025.07.05 0:40 K&K 2 日記・雑記
日記・雑記 3連コンセント用カーボンハイブリッド電源ボックス 受注生産のアルミダイキャスト・ボックスが到着したので、そろそろ製作に入ります↓4mm厚のダイキャストなので、「デカい」、... 2025.07.03 18:01 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 宇宙からの侵略者インバーター 前はマイ電柱だったのでACはかなり綺麗でしたが、引っ越してからは他の家と共有なので、かなり音が悪くPC類のDCは全てバッ... 2025.07.03 14:54 Yuho... 0 日記・雑記
日記・雑記 コンクリート最強伝説? 防音換気扇のアルミ蛇腹ダクトを強化して好感触だったので、屋外側の吸排気ダクト側から更に強化してみました。使用するのは、壁... 2025.07.02 22:31 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 ケチケチな天国と地獄のウィーン11(素晴らしきかな カップ麺とシュロスカペル) 午後からのムジークフェラインでのトーンキュンストラー公演に満足した後は、アパート暮らしの買い出しに向かいました。ケチケチ... 2025.07.02 19:36 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 genmi 最速バージョンアップの巻 サブウーファーKEF KC62を導入したのがたった一か月ちょい前のことですが、なんともう一台導入してステレオ化してしまい... 2025.07.02 17:18 genmi 14 日記・雑記
日記・雑記 くさび型カットウレタン吸音材の削減計画 明日、またもカーボンが大量に来るので日記の連投です。 防音ドア設置前のリスナー後壁は、くさび型カットウレタンを一面貼り付... 2025.07.01 14:32 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 防音換気扇の配線やり直し アルミ蛇腹ダクト部分の防音強化が一段落したので、ついでにVVFケーブルの配線やり直しをしました↓一応、取付説明書を確認し... 2025.07.01 6:21 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 トランスポートを購入したが・・・。 せっかくPhil-Mに参加しているのに全然ログインしていないので、転載元のブログでは2週間も前のネタになってしまうけれど... 2025.06.29 22:01 くされももんが 0 日記・雑記
日記・雑記 硬い、重いが正義 電気工事士が入れた防音換気扇のアルミ蛇腹ダクトですが、叩くとポコポコ音がするので、防音としては不適格です。 これを如何、... 2025.06.29 13:40 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 機材の整理・処分 いろいろとモノが溜まってきたので、少し部屋を整理して不要なオーディオ機材を処分しました。当たり前のような内容ですが、初め... 2025.06.28 18:06 眠り猫 0 日記・雑記
日記・雑記 ケチケチな天国と地獄のウィーン10(ウィーン公演と日本公演の対比) その10では、佐渡裕氏が音楽監督を務める、ウィーン トーンキュンストラー管弦楽団のウィーン公演と日本公演の二つについて書... 2025.06.28 13:33 ヒジヤン 0 日記・雑記
日記・雑記 電気工事士の防音製品取付に要注意 私のようなコンテナをオーディオルームにすると、建築基準法では換気を行う何かしらを付けないといけません。だいたい防音室とな... 2025.06.28 10:56 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 開口部の防音レベルアップ 防音化するにあたって、開口部をレベルアップすると防音レベルが大きく上がります。なので、窓サッシ、ドアの部位を防音化する訳... 2025.06.25 11:35 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 パンチングメタル・カラーイメージ DIY作成なので、こだわりを考えてみます。SUS304-BAは、表面処理は何もしなくても酸化等はしませんが、塗装、メッキ... 2025.06.24 12:47 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
日記・雑記 パンチングメタル取り付け 中高域用パワーアンプのカーボントップパネルに、パンチングメタルを取り付けました↓このパンチングメタルは、SUS304のB... 2025.06.23 21:15 へっぽこハム太郎 0 日記・雑記
ユーザーレビュー アクティブアース()このGWにライバルと差をつけろ?! 初投稿ですよろしくお願いします仮想アースと言う謎の屑鉄で作ったものがオーディオ用としてなん万もの値段がつき、自分で作れば... 2025.04.28 15:41 Yuho... 1 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー これはやべぇ 某オーディオ誌で紹介されていた英哲 THE 大盈 ですが。 たった今、再生開始したところなのですが。 やべぇ これ、普通... 2025.04.23 22:11 2Hくん 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー ポータブル電源(Honda Power pod e:他)の効果 遅くなりましたが、ホンダのポータブル電源をオーディオ機器のクリーン電源として使った際の1.E500 for music、... 2025.04.16 23:39 もろこし 22 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 山形市内で入手したアナログ盤ほか 昨日(3/8)の夜勤明け、久々に山形県内まで遠征してアナログ盤を物色してきました。まずは半年ぶりに河北町の「いろは本店」... 2025.03.09 13:27 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー KOJO「Crystal Eop-G」 KOJO コンセントプラグ型仮想アース 「Crystal Eop-G」を導入しました。 「Crystal Eop-G」を... 2025.03.02 1:26 ソナスファベール 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 昭和のフォーマット「EDベータ編」 当方の前回記事に「レーザーディスクのほか、VHDやS-VHS、EDベータなどイニシエの「昭和」フォーマットで何かディープ... 2025.02.26 20:20 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー LDプレーヤーを更新しました。 今朝(2/18)はかなりの降雪でした。いつもなら中型除雪機1往復でクルマが通れるようになるのですが私道を2往復除雪して何... 2025.02.18 15:33 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー midori ほか、最近入手したCD 一面緑色のアイキャッチ画像でハム太郎さまに対抗する訳ではありませんが、2月14日(金)の退社後に仙台市中心部のイベント会... 2025.02.14 21:06 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 【保存版】The Covers 斉藤由貴~松田聖子・薬師丸ひろ子を歌う パナソニックDMR-ZR1を2022年12月に導入し丸2年を超え快適に使えています。つい最近、パナソニック株式会社解散の... 2025.02.09 10:08 たかけん 4 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー マスタークロックジェネレーターがやってきて3週間が過ぎまして どうにかこうにか電源入れっぱなしとしまして、本当に3週間が過ぎました。このジャンルの製品は、ものによっては同期するのにか... 2025.01.12 22:19 2Hくん 4 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 【失敗ネタ】スピーカー6本を交換しました。 今年もマイペースで投稿したいと思いますので宜しくお願いします。東北は本格的な冬に突入しバイクや車で出かける事もできなくな... 2025.01.02 15:45 たかけん 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー オーディオアクセサリーとプラシーボ効果 みなさんは、オーディオアクセサリーをどこまで信じ、どこまで活用していますか?私は正直、アクセサリー系は『プラシーボ効果』... 2024.12.01 22:54 ProfessorD 3 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー OS社製スクリーン『アキレイⅡ』について 勢いで連続投稿です。今年の3月にスクリーンを更新しました。その時一度簡単に、ここに使用感などを書かせていただいたのですが... 2024.12.01 22:02 ProfessorD 2 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 新装開店(プチっ!) 本格視聴はTOPGUN MAVERICK 全開再生 TOPGUN MAVERICKnew Face JBL/HB1500を従えての 7.2.4環境下での杮落としは... 2024.12.01 17:49 アコスの住人 1 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー ドーナツ盤4枚レビュー & 黒鴨林道ツーリング プラスα 相変わらずオーディオ的に低レベルなネタですが、11月10日(日)に岩手県花巻市の「元祖満州にらラーメン さかえや本店」に... 2024.11.19 9:53 たかけん 1 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 宇多田ヒカルのアナログ盤2枚のレビューほか 宇多田ヒカルさんの「First LOVE」は以前からアナログ盤で聴きたかった作品で初版は中古で1万円超ですが、2022年... 2024.11.02 14:40 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 久々にCDを入手しました。(ほか麺類&巨樹&オマケ付) オーディオ・ビジュアルは素晴らしいソフトウェア(コンテンツ)あってこそのハードウェアなのですが、当方の場合、普段は空から... 2024.10.20 4:43 たかけん 3 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 【更新&追記】A-2000a &男鹿半島 &バイクツーリング2題 ・アンプ以外の記事で全体が長くなり過ぎたので目次を追加しました。(PCブラウザではリンクしますがスマホだと上手くリンクし... 2024.09.07 12:06 たかけん 5 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー クルマのスピーカー交換とバイク遠出ツーリング 前回の日記の誤消去事件?からリカバリーしたいところですがマッドマックスネタは当面自粛し今回は乗り物系ネタでアップします・... 2024.06.24 9:14 たかけん 0 ユーザーレビュー
ユーザーレビュー 光カートリッジ導入 この度、光カートリッジDS003を導入しました。フォノイコライザーは上杉研究所UB-220DSRにしました。音は良いです... 2024.06.22 22:48 夜更けのミミズク 2 ユーザーレビュー