連続投稿にて失礼いたします。 また部屋が片付いていなく お見苦しい汚部屋で申し訳ございません。
今日はお試し感覚にて 初のYPAOです。 YAMAHAの自動コンフィグは初の体験です。 どんな感じなんでしょうね !(^^)! 興味が尽きません。
先ずは 毎度の如く視聴位置にマイクをセットします
[:image1:]
天井から垂れ下がる糸・・ その先端が頭中(頭の中心)です。 リスニング時と同じ状態が一番と考え ソファーを置き 三脚の脚を調整して 固定する事に成功しました ヽ(^o^)丿
[:image2:]
今回、千円の出費にして 錘(?正式名称は?)を購入しました(笑) そこにマイクがある様に・・・ ヤマハのマイクはとても小さいです。 コレで良いのかな? と不安も・・
マイクをアンプに挿すと測定が始まります。
[:image3:]
ヤマハのこのアンプは お1人様リスニングと 多人数様用リスニングの 2通りの測定方法があり 前者は1か所、後者は4~6か所のどちらかの選択です。 なお、結果を2通り記憶出来るので それぞれでYPAOをしておいても良いのですが・・・
今回 私は前者を選択し かつ 上の写真の様な「スピーカーの角度/高さ測定を有効にします」を実行いたしました。
[:image4:]
これが その「マイクベース」です。 マイクと同じ様に三脚に固定が出来る仕組みです。 3次元測量なのでしょうか?(笑)
結果です
[:image7:]
セッティングされてるスピーカーを示しています。 そしてラージ(大)orスモール(小)の判定結果も。 フロントトップが何故か? ラージに・・・ そして・・・
7.1chとトップに2セットがセッティングされていると言う事なのですが・・・ 何故か? リアトップ(ヤマハ流にはオーバーヘッドと呼称するらしい)が天井ではなく リアハイトと認識されてしまった。 それに コレはスモールと認定してる。 不思議だ・・ とうぜんスモールで良いのですが フロントトップはラージ認定なんだ。 同じスピーカーなのに・・・(*_*;
[:image8:]
これは距離を示しています。 基本的なセッティングの苦労の甲斐なのか(笑)キレイに揃っています。 苦労が報われたと信じよう !(^^)!
[:image9:]
各スピーカーのレベル合わせの結果です。 基準をドコにしてるのかは相変わらずの疑問なのだが audyssey(マランツ)とは基準がだいぶ違うようですネ。
[:image10:]
これが3D測定?の結果。 リスポジを頂点とした各スピーカー(と言ってもフロント・サラウンド・トップ)への角度のようです。 写真掲載が足りなくなってしまいましたが トップに取り付けたスピーカーまでの高さも 測定しています。 1mの様ですが・・ 実測とはだいぶ違っていました(笑)
リスニングポジションに変更はありません。 しかし以前の測定値と今回の測定値には差があります。 例としてフロント。 今回は4.00mと結果が出ていますが 以前は3.8mとしていました。
[:image5:]
そこで実測! レーザー測定器・・・ スピーカーの中心に的を!
[:image6:]
実測値は3.635m
う~~ん 何が正解なんだろう? 第一 距離って どこを測るのが正解なの? 大きなスピーカーになれば 上部と下部で・・ それだけでもダイブ違いますからね。
と、まぁ- 色々と疑問が湧いたYPAOでした。 この際だから ヤマハに疑問をブツケテみようと思います。 前回もシッカリとした回答が届いたので 期待して(笑)
コメント ※編集/削除は管理者のみ