サイト運営を妨害するツールに対して対策を行いました。

日記・雑記

Sponsored Link
日記・雑記

パンチングメタル・カラーイメージ

DIY作成なので、こだわりを考えてみます。SUS304-BAは、表面処理は何もしなくても酸化等はしませんが、塗装、メッキ...
0
日記・雑記

パンチングメタル取り付け

中高域用パワーアンプのカーボントップパネルに、パンチングメタルを取り付けました↓このパンチングメタルは、SUS304のB...
0
日記・雑記

ネタがどんどんたまる一方w

最近、防音ばかりやっていてネタが溜まり過ぎているので連投です。まずは、玄関ドア側から見た画像ですが↓一応、玄関ドアと防音...
0
日記・雑記

似非の定義って?

普段、私はこういう事を発言する性質ではありませんが、最近知ったニュースで思うところがあったので書いておきます。少し長くな...
0
日記・雑記

ポリエステル吸音材の防音利用

ドアのふかし枠を本格的に仕上げる前に、上がり框で潰した根太間隔に防音目的の吸音材を仕込みます。実は、ルームチューニングに...
0
日記・雑記

妻の許可が降りたε٩(๑>▽<)۶з

妻の許可が降りて22日OTOTENに行ける事になった(ノ*>∀<)ノ🎶育児パパも久々に羽を伸ばせる❀.(*´▽`*)ノ❀...
0
日記・雑記

防音ドア用、ドア枠ふかし工事

今日は出先から帰ってきたのが17時で、日が暮れる前にふかし用のドア枠を作りたかったので、急ぎ作業で作業風景の撮影はしてい...
0
日記・雑記

フローリング板の取り付け

上がり框を根太、針葉樹系構造合板で潰した部分に↓ カビ、摩擦、湿気に強い事を謳っているフローリング用板を取り付けました↓...
0
日記・雑記

ケチケチな天国と地獄のウィーン9(ホクホク度No1)

ウィーンに到着して、すでに6日目です。昨日はプラスチラバ観光からウィーンフィル公演とピークな1日でした。今日は、午前中に...
0
日記・雑記

防音ドア工事開始

防音ドア工事始めました。「暫くやらないって言わなかったっけ?」とは言わんでくださいwこれには理由があって、私の部屋は18...
0
日記・雑記

コンセントベース・ブラケット

先日、金属加工会社にお願いした、コンセントベース・ブラケットが到着しました。まずは、C2600↓ジョデリカの新品純正より...
0
日記・雑記

予定より・・・・・

予定より早く届いてしまいました・・・・・防音ドアが!!↓今はそれどころではないので、ちょっと防音工事は延期ですね。 しか...
0
日記・雑記

うっかり・・・・

カーボン・アルミダイキャスト2連コンセント電源ボックスに満足していて、3連用のアルミダイキャストを注文していたのをスッカ...
0
日記・雑記

自分がもう一人欲しい

カーボンパーツがドッカリ集まりましたが、一つ一つ音質を検証しているので、1日の時間が足りません。自分がもう一人欲しいです...
0
日記・雑記

カーボントップパネル装着

色々な部品が怒涛に届いているので連投します。カーボントップパネルが到着したので、取り付けてみました。まずは、ネジ止めせず...
0
日記・雑記

カーボントップパネル用パンチングメタル

カーボントップパネル用のパンチングメタルを注文します。業界最大手にもかかわらず、3D-CADは非対応のようで、2D-DX...
0
日記・雑記

ケチケチな天国と地獄のウィーン8(ウィーンに来ても聴けないウィーン・フィル)

プラスチラバからウィーンに戻る電車はガラガラでした。週末でしたが、まだ仕事上のゴールデタイムだったからかもしれないです。...
0
日記・雑記

カーボントップパネル到着

いよいよ明日、中高域用パワーアンプのカーボントップパネルが発送に入ります↓(日曜到着予定) このパワーアンプの最新モデル...
0
日記・雑記

明工社コンセント入手、検証

某所で明工社のコンセントが安かったので、大量買いしてみました。画像は一部です↓検証してみましたが、内部電極の構造がアメリ...
0
日記・雑記

ケチケチな天国と地獄のウィーン7(プラスチラバ)

ホクホクなアパートに移った翌朝はスロバキアのプラスチラバに向かいました。オーストリアのウィーンから他国に出たのはこれが初...
0
Sponsored Link