新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

マイ・ルーム ステレオ再生編

Sponsored Link

スピーカー:4365(JBL)、SX-V1A(Victor)

4365(2018/02~)  中古(展示機及びデモ機)を購入。           重ねた4365は当初、3ウェイ6スピーカーにて使用中でしたが 2021年5月~上段4365のウーファー部は サラウンドのLFEとして利用開始。

4365の駆動は…

A-60(2006/05~)  2022年12月現在 DUAL MONO仕様として利用中です。 60w(8Ω)  下段4365はフル駆動。 上段4365は中高域のみの駆動。

SX-V1A(1997/06~)

サンシャイン60時代のオーディオフェアーで聴いて一目惚れ!

V1Aを鳴らすパワーアンプはSE-A3000(2017/10~) POA-3000ZR(故障)からの更新。  

プリアンプ:C-03(ESOTERIC)

余計な機能を持たないTHEシンプルisベストな1品。  使い勝手の問題から 次期買い替えの筆頭にいる。 

CDプレーヤー:No.390SL

2002年に「エイヤッ!!」で買ったハイエンドCD専用機。  2chでは不動の存在。  故障し「修理不能」の烙印が出るまで買い替え予定なし。 

SACDプレーヤー:UDP-LX800

UHDBDプレーヤーではあるが SACD/DVD-Audioにも対応。 アナログ出力あり。

2022年パイオニア倒産。 最終モデルに…。

アナログプレーヤー GT2000(YAMAHA;1982)

フォノイコライザー E-03(Luxman;1994)

カートリッジ MC20SuperⅡ(ortofon;1987)

CD誕生後に導入したGT2000です。 今では視聴機会も少なくなりましたがGT2000の購入が無ければオーディオの面白さは分からなかったかも? 私にとっては2台目のレコードプレーヤーです。

カートリッジはortofon一筋です。 A・テクニカ、DENON、SHUREも使いましたがortofonに戻って来ています。 

フォノイコはMLのNo.38Lをプリとして使いだした時に導入しています。 

GT2000には A・テクニカの吸着式のスタビライーザーを使っています。 これは手放せないアイテムになっています。 最近は吸着が弱くなっているのですが…。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました