ユーザーの日記
アコスさん宅でのオーディオ体験記:JBL 4365とビクター SX-V1Aの魅力
アコスさん宅でのオーディオ体験記:JBL 4365とビクター SX-V1Aの魅力先日、アコスさんのお宅にお邪魔し、JBL...
S100/2でのスイッチングハブ的な音質
S100/2でのPCでLAN転送は目に見えて早くなりましたが、音質的に如何か?という事です。最初に端的に言うと、巷で「激...
Tidal vs Qobuz vs Amazon Music
カラヤン指揮ベートヴェン交響曲全集による各ストリーミングサービスの音質評価です。比較音源はカラヤン指揮ベートヴェン交響曲...
疑惑??
DELA S100/2を導入しても、某大陸製光メディアコンバーターを撤去はしていません。試しに、DELAと某大陸製の双方...
始動 S.W編 その5
寒くなりましたね~ (*_*; 信州には雪はないものの 日々日々最低気温を更新中です。 1週間前は暖かでしたが… こ...
激安セットに負けてどうするの??
バッファロー製マルチモードSFPモジュールが到着しました。開封すると、光メディアコンバーター本体同様、法人登録用の用紙が...
ヴェルディ レクイエム at みなとみらいホール
神奈川フィルのみなとみらいシリーズの400回記念演奏会で、ヴェルディのレクイエムが演奏されました。記念すべき日に当たって...
こりゃ、マイッタゾ?
先日導入した光メディアコンバーターですが、よくよく確認したら真面に動作していませんでした。何故判断が遅れたかというと、昨...
最大ヘッドルーム重視の設定を作ってみた
はじめに大音量再生時のヘッドルームを最大限確保するために、Dirac Liveを使用しない設定を試しました。この設定では...
サウンドカタログの意図的な操作 – アコリバ裁判
前回の日記で、「◆アコリバの意図的な操作」が訴訟に対する重要なポイントと捉えていることを書きました。「原告石黒がlmst...
ちょっぴりだけDIY(ドアの隙間塞ぎ)
ちょっぴりだけDIYをやったので記録として。オーディオルームの入口ドア枠には、ウレタンフォームのパッキン(?)がぐるっと...
オーディオの話がないので車の話 その2
静電気も関与がある(?)っぽい、ノイズフィルタ―の話です。静電気で検索していたところ、ふと今回のモノが目に留まりました。...
メーカー純正の組み合わせで使い勝手が悪くなるってどういう事?
先日のネットワークスイッチ関連を仮接続しました。母屋の光モデムにバッファロー製光メディアコンバーターを接続し、30m光フ...
PIONEER UDP-LX800 メカ部のみ修理可能
先月久しぶりにブルーレイを鑑賞しようとすると、なんとトレーが開きません。(モーター音はするのですが・・・)パイオニアの製...
意図的な操作 – アコリバ裁判での主張
第5回では、裁判の直前に原告石黒の資料が提示されて、反論を考える間もなく期日を迎え、裁判所の判断を誘導されてしまったよう...
始動 S.W編 その4
関連投稿4回目ですが… 完了の道のりは遠し(笑)本日11/14の作業内容を記す専用のSW(HB1500)の設置を終えて ...
追記 – サブウーファーをグレードアップしました – 測定など
1. Dirac Liveの設定Dirac Liveの補正は16.5〜200Hzの帯域に制限しました、これ以上帯域を下げ...
サブウーファーをグレードアップしました – 驚きのクリアな低音体験
1. システムの統一による音質向上これまでJTR Captivator 2400とMonolith M-10 V2を組み...
いろいろ到着
注文したモノが全て到着し、設置をしました。 先ずはネットワークスイッチ。同じDELAのNASは2重箱でしたが、ネットワー...
アコリバCD事件のバイナリ不一致はディザかなぁ
ProTools の Avidからお便り 2024.07皆さんも色々なメーカーから新製品のメールが届くと思いますが、今回...