新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

FMをマッタリと聴きたくて…。

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

3年ほど前からFMをマッタリと聴きたくていろいろやってきました。

 

元々は家の屋根にFMアンテナが設置されていて誰も使ってこなかったのでもったいないと思ったのが始まりです。

 

まずはオーディオルームの小屋にアンテナ線を引きました。3年前です。

その時にYAMAHAFMチューナー、T-S501を購入しました。

つないで音を出してみるとザーという雑音成分が入り、とても聴けない状態でした。

 

分配器で母屋と小屋に電波を分配しているのが問題の可能性があったので、分配器を介さず小屋のほうに直結させました。これが2回目の工事です。

分配器を排除しても変わらずザーといいます。やはりこれでは聴けません。

 

それで3回目の工事をしました。今度はアンテナを建て替えました。2年前です。元々のアンテナは設置して30年以上経過していて性能が落ちている可能性がありました。

多少は改善しましたが、相変わらずザーと入ります。

 

次はブースターを設置しました。4回目の工事は自分で行いました。

少し改善しました。ですがやはりまだザーと入ります。

 

5回目の工事。今年行いました。アンテナの方向を上下角10度、左右角10度程度の範囲で動かし厳密に調整しました。トランシーバーを使い屋根に登った人と連絡を取りスピーカーから出てくる音を聴きながら調整しました。かなりこれで改善しましたが、楽器の音にザーという音がくっついて聴こえます。

 

6回目の工事も自分で行いました。最近です。FMチューナーの電源にノイズカットトランスを使用。少し改善しました。

アンテナ端子とFMチューナーの電源プラグ、ブースターの電源とアンテナ端子に接点改質剤を使いました。

この2つの効果はかなりあり、ノイズが聞こえにくくなりました。

ですがまだ微量のノイズがあります。

 

それでもうどうしようもないので、NHK受信相談センターの係の人を呼んで調べてもらいました。

結果は十分高音質で受信されていて問題なしとのことで、納得いかないので再調査をしていただく予定です。

 

ここまでで工事等にかかったお金はFMチューナーの5倍強になり、正直FMを導入したのを後悔しているところです。

 

現在の状態ですが、クラッシック系の音楽、特にピアノソロ演奏やギターソロ演奏、オケの中ではホルンなどの音にザーンという音がくっついてきます。

あきらめたほうがいいかもと思っています。こうなるとアナログは厄介ですね。

マッタリといつになったら聴けるんだろう(泣)。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. アンテナの写真を拝見すると近距離受信用の4素子でしょうか?
    FM局の送信アンテナまでの直線距離と受信電波の強度は何db出ているのか判ればアドバイス出来るかも?

    • 椀方さん

      放送電波塔はアンテナのある自宅屋根から目視で確認できますからかなり近いです。
      浜松→磐田の距離はわかりませんが5素子以上使っても意味が無いと工事をしたオーディオ屋さんから言われています。

  2. 椀方さん

    アンテナは5素子です。

    NHK受信相談センターに測定してもらいました。測定はブースターなしで測りました。

    端子電圧がNHKは54.5dB、MCR(C/N)が-27dBでした。
    NHKの説明によると端子電圧は35dBあれば十分なんだそうで十分な受信状況なようです。

    石の上にも3年といいますが、3年以上かかるとさすがにあきらめかかっています。

    ノイズの原因は特定されていませんが、多分アンテナだとは思います。

    • 端子電圧54.5dbというのはFMチューナーに繋がっている端子の所で計測したのですね。
      それだけあればFMチューナーのノイズキャンセル機能が働くと思いますが、ノイズキャンセル機能のオンオフで音質に違い有りますか?

      FMアンテナから引いているケーブルを他のBSや地デジのアンテナからのケーブルと、混合器で一緒にしているのであれば母屋に引いているTV側からのノイズの可能性ありますね?

      • 椀方さん

        混合機は使用しておりません。アンテナ直結で同軸で小屋まで引いています。

        このFMチューナーにはノイズキャンセル機能は無かったはずです。

        測定はチューナーに接続している同軸アンテナケーブルを使って測定しました。

  3. NHK静岡の浜松市牛山送信所からだと15〜20Km程度なので電波が弱いということはあり得ないので、FMアンテナ周辺のノイズ源を取り除けば大丈夫ですね。

    屋上のアンテナ写真見て気になったのはFMアンテナの上にあるBSパラボラアンテナが近接しすぎているのでノイズ発生がその辺りにありそうです。
    拙宅でもアンテナに金属導体が近づくとシャーというノイズが乗ったので、アンテナポールに取り付けてあるBSアンテナをFMアンテナの下に移設すれば周辺に金属導体がなくなるので改善するかもです。

    • 椀方さん

      パラボラアンテナがFMアンテナに近すぎる可能性はかなりありそうですね。
      工事したオーディオショップに問い合わせてみます。

      ただ再工事となればお金もいりますし、ちょっと先になるかもです。

      • FMアンテナから混合器使用せずダイレクトに同軸ケーブル引かれているのならTV信号の可能性ないですね。

        FMアンテナナ周辺からのノイズ混入と特定する前に確認したいのは、同じアンテナポールに設置してある地デジ用の平面アンテナが同じ送信所の方角を向いてますが、地デジテレビの受信状態には問題ないですね?

        地デジ受信に問題ないのであれはFMアンテナ周辺だけの問題と切り分けられると考えられますね。
        もしオーディオルームにもテレビ用のケーブル引かれているのであればBSと地デジの分波器を繋いで地デジ側をFMチューナーに繋げば電波強度は専用アンテナには負けますが受信出来ると思います。
        それでノイズが無いので有ればBSアンテナを移設すれば解決の可能性高いと思われます。

        • 椀方さん

          TV用のアンテナ線は分配器を経て小屋にもあります。
          地デジほうのアンテナ線をつないでみました。

          逆効果でノイズ量が増加。無音でもサーと聞こえる状態になりました。

      • 本家ファイルウェブの方にも書きましたが、日記に書かれているノイズは「ザー」という中音域のノイズでしょうか?
        アンテナ周辺の電界ノイズだと「シャー」といった高域のピンクノイズのようなものだと思ったので確認です。

        • 碗方さん

          ノイズは放送が無音状態だとほとんど聞こえてきません。
          はっきり聞こえるのはピアノソロ演奏やオーケストラのホルン演奏部分などです。
          ホルンはそんなに高音ではないと思いますので中高域ではないかと考えています。

          今はザッザッといった感じで音と一緒にくっついて聞こえる感じです。

          • 本家の方とコメントをマルチポストになっているので、こちらの方はここまでにします。

  4. 題意とは関係がないのですが、本文中のフォントが半角英数だとゴシック、日本語文字だと明朝体のように見えます。拙宅のWindowsとAndroid、Chromeではいつでもゴシック。

    うつみくんさんのブラウザはSafariとかMacあるいはiPhoneだったりするのでしょうか?フォントの違いが何処から来ているのか気になっているところです。OSやブラウザを教えて頂けますでしょうか?

    • 管理者画面で投稿を見ると書体の指定までされているのが確認できるので、OSや機種、ブラウザなどによって変更されるものではなく、例えば一度Wordなどに貼り付けて書体を含めて貼付けなどをしているのではないかと推測します。

      • Phil-M Community管理者さん

        おっしゃる通りでして、Wordで文章を書いてそのままコピー、ペーストしています。
        書式はWordのデフォルトで全然いじっておりません。書体の選択も同様です。

        Wordが使えないとなるとかなり困るのですがお許し願えないでしょうか?

        よろしくお願いいたします。

        • 明朝体を読みやすいと感じるかどうかは読者次第なので何とも言えませんが、Wordからの貼付けは、管理者としては禁止するほどのことではないと思っていますので、お好みでお使いください。

          参考情報として、ブラウザがEDGEやChromeでしたら文章を張り付ける際に右クリックしていただいて「プレーンテキストとして貼り付け」をしていただくと、書体は消えて他の方の表示と同じになると思います。

          • Phil-M Community管理者さん

            プレーンテキストとして貼り付けですか。初めて知りました。
            今後は気を付けます

            ファイルウエブコミュニティでは同じやり方でずっと投稿してきましたので不都合というかちょっと変わった感じになったのがびっくりです。

    • nightwish_daisukiさん

      OSはWindows11です。エディターにWordを使っています。バージョンは2021だったと思います。

      特に気にならなければ、というか不都合が無ければこのまま従来通りWordで文章を作りたいのですがどうなんでしょうか?

      • Wordから貼り付けとの事で了解です。私も今日はWordで文字を装飾してどれが効くのか試していたところでした。最終的にはHTMLを覚えて、フリーのHTMLエディタで作ってから貼り付けようと思っています。

        • 本来の日記の内容には関係ないコメントばかりで申し訳ないですが、提供できるエディタの機能としては、見出しや書体の指定もありますが、今回のように混乱が起きることを懸念して機能を絞って提供しています。

    • nightwish_daisuki さん

      ファイルウエブコミュニティでは写真が添付できないのでこちらでレスします。
      同軸アンテナ端子でシールド部分をアースしてみました。
      確かプラグにこうやってアース線を付ければアーシングできると思いました。

      効果はかなりあり、ザーといっていたのがザッという感じになりました。ですがノイズは相変わらず微量あります。

      • 一歩前進できたようで何よりです(^^
        さらに同軸ケーブルに Vitroperm 2ターンも面白いかもしれません。
        後はノイズの発生源をどうにか探し出して対処する事ですよね。
        ゴールは近いと思うので頑張って下さい。

        • nightwish_daisukiさん

          同軸ケーブルのアースの接続をもう少ししっかりさせました。
          アースケーブルの被膜を長めにむいて巻きつけました。

          同軸ケーブルは金メッキプラグのものに交換しました。

          少しですがノイズが耳に付きにくくなりました。

        • nightwish_daisukiさん

          あと、ブースターの設置も見直しました。

          オーディオラックの上に設置。棚板がスパイクで浮いている構造なので振動の影響を受けにくくなります。

          その上で下にゴム系のインシュレーターを敷きました。ブースターの足の部分は筐体の鉄板をへこませただけのものなのでこれだけでも結構改善しました。

          ノイズが減ってはいないようですが耳に付きにくくはなりました。

タイトルとURLをコピーしました