センターSPの転倒防止対策。
先日の日記に追記しましたが 安い&頑丈な「束(つか)」を突っ張り棒の代役として用いました。
[:image9:]
460mmに対応するタイプで¥1000-ほど
[:image1:]
少し斜め? (笑) ベルトの厚み分だけナナメってるね…。 改善は可能
[:image2:]
上部(天井の設置部)はMDF19mmの端材を石膏ボード部に固定してます
[:image3:]
束(つか)の木部の幅に溝を設け ズレを防止しました。
[:image4:]
ベルトの厚みは板の下にスリップシートを敷く事で解消出来るでしょう。 滑り止めにもなりますし… 板とはビスで固定も良いですね。
この状態でも 動く事は無くなりました。
[:image5:]
エンクロージャーを強固に固定する事の自体 クオリティー的にはマイナスでしょうが… 転倒しては 文字通り『本末転倒』(笑) 安全第一ですからね !(^^)!
長らく照明として使っていたスリム管3本タイプ(NEC製)が寿命の様で調子が悪くなりました。 リモコンでの操作が不安定、全光・半光・豆球・消灯の半光がNG。 一度、スリム管は交換したが(結構高い!)改善には至らず 最近は酷くなるばかり…
[:image8:]
これは初投稿の2007年6月の部屋の様子。 全てが懐かしいが… この時すでに この照明は取り付けてあった。 と言うのは… この蛍光灯、最初は無かった。 この部屋は調光が出来るダウンライトだけであった…!(^^)! 私はこれで照度は十分だと思っていたが… 視聴時以外は暗く 特に細かい作業には支障が出て仕舞い 自ら電気を引きシーリングを取り付けて照明器具を「追加」したのだ。 数年後、「もっと明かりを!」と言う事で小型のLEDを3基取り付けたのは日記にしてたと思う。
と言う事で15年くらいは使用した器具なので寿命となるでしょうね(笑)
[:image6:]
お掃除をしてから取付完了。 別段特徴は無い。
[:image7:]
LEDである(THE・今どき) やや足りないが~18畳用。 明るさは定格光束8100lm 6700K。 私が勤めていた時代は***wの頃。 20畳だと110wとか120wとか言ってた頃。 LEDになってチンプンカンプン(笑) lmとか言われてもピンときませんね。
LEDなので寿命は4万(40000)時間。 24時間点けっぱなしでも1600日で4年半。 半日でも9年。 2日に一回なら18年。 6時間なら36年! そもそも2日に一度 明かりを点けたりしない。 週に1~2度数時間点いてれば長い方だな…。 理屈では私が生きてる間は切れない! (爆) 保証が5年だ。
メーカーは「ホタルクス」 最初、怪しい中国企業だと思った(笑)
しかし箱には『NEC』と。 案内が付いてた「株式会社ホタルクスは、2019年4月にNECライティング株式会社の全事業を継承し、誕生しました。」と。 なるほどね… (^^)/ 名前は「ホタルック」からパクったんでしょうね。 ホタルックとはNECが作った消灯後も蓄光技術でほのかな明かりが灯る事。 停電時や消灯後にも真っ暗にならず 中々な機能を持つランプであった。
この照明器具、お値段は1万円ちょっと。 前の器具は展示品を処分価格で買ったがもっと高かった(笑)
コメント ※編集/削除は管理者のみ