サウンドスクリーンに向けての第二歩目。 ⑱  センター部完成 (^^)/

日記・雑記
Sponsored Link

 残暑お見舞い申し上げます。  今日は暑かった… こんな日の作業は大変です。

 お休みを利用して 本日amazonから届いた部材を使って センター部の造作を開始!   頭の中には完成予想図があるので(ホンマかいな?) いつもの通りの行き当たりバッタリですがLet’GOです。
完成想像図は ↓ これ。
[:image9:]

 購入したのは ↓ コレ
[:image1:]
キャスターとベルト。 
キャスターは4個で¥4000. 4個使用で1000kgの総積載量だ! 1tとはね…。  ホンマかな?  360度回転と固定が可能なタイプ…力が要るがな!
[:image3:]
4輪をこんな感じで取り付け! 6×40mmのネジを使用。   割れなくてホッとしてる (笑)
[:image2:]

経過は端折るが…  力技だ(笑)   リフターを使おうとしたが無理して頑張って仕舞った。  これが後程 大変な事に…
[:image4:]
どう?  そっくりですね(笑)   重ねる部分は私の胸の高さがありました。 公称32.3㎏の4429は重かった (-_-メ)  横にして乗せてからの逆立ち起立!   まぁ-4365比では1/3ですから死にそうには成りませんでした(笑)
そしてnewフェイスのA-47。 GTラックはaccuphaseに合わせたかの様なジャストサイズです。  見た目はかっこ良くなるのだが… セッティング泣かせだ!  容積は小さくても体重は4429同じく32.1kg! 何でだ! <`ヘ´> 
[:image5:]
後ろ側はこんな感じ。 バランスを取る為に後方寄りで設置。 
[:image6:] 
写真の青い色のベルトはラッシングベルトと言うらしい。  要は荷締めベルトだ! 配送とかする方なら分かって頂けるでしょう。  私の時はロープでキュッキュと締めたものだが… これが有ればラクチンだったな (笑)  今回は計6mのモデルを購入。 幅が50mmで破断荷重は5000kg!  5tかよ?(笑)   これを使って ベースのTAOCオーディオボード、 GTラック、4429、 4429、 を一体化にしています。

キャスターのストッパー機能を働かせると ↓ こんな感じ。
[:image7:]
赤のネジ?をクルクルする事でゴム系の足が下りてくる。  最後は力業で回して回してキャスターが浮けば固定処理終了。  それなりに動かない(笑)
[:image8:]

[:image4:]
既に何人かの皆様からは転倒の危惧をご指摘いただいています。  今回、実物を目の前にして その恐怖度は上がっています (笑)   天面と天井部の間は460mmになった。 今のところ ココに突っ張り棒風の物を入れて 抑え込む方式にしようと考えています。  後方から吊ろうとしたが このスピーカー島は計で100kgを超えてる。  壁はしょせん石膏ボード… アンカーでは持たないだろうな…と思うし そのワイヤー?ロープ?が第一邪魔であろう!と思い始めています。 
他に良い案があれば教えて頂きた。   床はここが大理石の敷き詰めなので アンカーは厳しいかな? 手前はコンクリートに床板貼りなので コンクリートアンカーが使えそうですが 石は難しいだろうな…。

今回 写真のサイズ変更をPCの標準ソフトで行ったせいか 縦撮りしたのが横に成って仕舞った。 色々頑張ったが直せなかった (-_-メ)  残ね~~~~ン。  見難い点はご勘弁下さい。

 アコス。

追記:

名前が分かった (笑)

ナイロン製のゆかづか (樹脂束)
[:image10:]

これで 天井とスピーカー天板を 突っ張る!

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました