新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

ゴールデンウィークで、ほっと、一息

日記・雑記
Sponsored Link

電源のクリーン化作戦が、大成功を納めた。ノイズを退治していくと、隠れていた情報が、見えてくる。これが、何とも、音楽には。とても、美味しい❗いろんな手法が、有ろうが、最初は トランスを通せばオーケーだろうと思っていたが、そうでは、なかった。私が選択したのは オーディオリプラスのコンセントカバーとコンセントボックス これが、とてもいい仕事をしてくれた。もちろん、セッティングも 恒例の砂箱の上にウェルフロートボードを載せ、ずれないようにフォック麺を少し挟んでます。
バズケロさんの日記を参考にセッティングを変更。もちろん、そのまま、真似ても、上手く行くとは限らない。部屋も、器材も違うのですからね。

しかし、目一杯参考にさせていただきましと。目から鱗で。 山程、使っていたブラックラビオリを全て、取り去り、フォックリングに プラス クライナのD PROPにかえました。

学習したこと、ボード、インシュレータ等、固いものを重ねるときは、必ず、緩衝材を挟む、しかも、ずれないように、粘着性のあるものがグッド、

大分良くなって来たところに、仮想アースなるものが良いと 雑誌にかかれていた。試したら、とても、いい。音に色艶が、乗ってくる。
そして、極めつけは、磁気吸収ボードを機器の下に敷いていたのですが、これを 機器の上に載せました。直接載せると、振動するので、間にフォックチップを一台に九個位 もちろん アースは、機器に、繋いでます。

これで、化けました。 とにかく音楽が、楽しめます。
このサイトで、情報を発信してくださる皆様に、特に バズケロさんには、大感謝してます。お陰でオーディオルームが、工作室に様変わりしてます。
追加で。プロジェクターの電源にも、オーディオリプラスのコンセントボックスをつないだら、とても、透明感のある素敵な映像が、見れました。
機器のセッティング 大事ですね、

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました