新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

iRemocon完成!報告

日記・雑記
Sponsored Link

春、未だ遠しの長野の住人 アコスです。

12月初旬より開始した iRemocon導入記。 いよいよ完結です (^_^;)。

 apple社の「この手の商品」を使うのも初めて! WiFi環境も無い我が家・・・   果たして上手く出来るのか? (;_;)  大枚が飛んで行くのに・・・ 自信無し! で始まったこの企画(笑)  webで色々調べて・・ 皆様方からの温かなメッセージも頂き 始まり~始まり~ (^O^)

 [:image1:]
これが基本。 画面に収まりきらなかったのですが・・ この下に私が採用した「ipad」の基本フォーマットがあります。(左上の白いのが私が製作したもの・・ それがコレ ↓)
[:image5:]
使用中のTV PDP-506HDの操作画面ですね (^_^;)  入力に「名前」を入れたり、放送局名を入れたりしています。  左下には照明系もあります (^_^)

[:image2:]
AVアンプ(プリ) VX-700です。 左側にはプレーヤーの操作部。 右下には照明。
  
実際に学習させて一番困ったのが「音量調整」でした。 普通、リモコンの音量調整は「押し続け」てUP&DOWNですよね。 ipadの操作でも出来なくはないのですが・・・  信号の送信手段が特殊なiRemocon・・ 連続送信にはチョッと弱いみたい  (´・_・`)    トコロが 色々ボタンを学習させて気付いたのですが・・・ 学習時にオリジナルのリモコンのボタンを長く押してしまうと、その長さも記憶してしまうみたいなのです。  例えば矢印キーで隣りに移りたかっただけなのに・・ 隣の隣まで進んでしまうと言う現象です。  この仕様を逆手に取ると(笑) ヴォリュームボタンを「長く押す」を記憶する事が出来ると言う事です。  その長さにも限度があるのですが・・ VX-700で5~15のステップが設定出来ました。  微調整もしたかったので右隣には1ステップも設定しました。

[:image4:][:image3:]
BDレコーダーと BDプレーヤーです。  アンプのヴォリュームコントロールと照明コントルールも同居させました。

[:image6:]
2ch系です。 プリC-03とNo.390SL、BDP-93、DVD-A1です。  SWも入れて・・  照明は欠かせません(笑)

[:image9:]
プロジェクター/スクリーン/LFE  +DVDレコーダー(笑)です。

[:image7:]
照明です。  左は蛍光灯・・ 右はダウンライト系です。

[:image8:]
iremocon本体は天井部に設置。  同面に付いている蛍光灯照明とプロジェクターには赤外線リピーターで配線です。   写真の中央に「ニョキッ!」としている『棒』の先端にはラック内の機器へ赤外線を送る為のリピーターの受光部です。  
今回一番悩ましい問題だったのがコイツです。 普通、明るい蛍光灯の下で作業(色々設置)しますよね。 その時点での確認(赤外線が届いているか?)ではokなんですが・・・ 視聴時(要は暗闇)には何故か無反応!  【明時と暗時】の違いが分かるまで七転八倒でした。  試行錯誤の結果・・ 受光部を近づけることで暗時でも安定した受信が出来る事が判明(^O^) 結果1.8mの「棒」がココに立つ事に成りました。  まぁ- スマートとは言えないのですが (*_*)  仕方がありません。  因みに、BDP-95が暗闇に一番弱かったです。 海外モデルの赤外線は多少違っていると聞いた事があるので・・ それが影響しているのでしょうか? 

[:image10:]
各機には こんな感じで リピートしています。

私にとって3代目(笑)の学習リモコンです。  何れもPCを使ってカスタマイズが出来るのですが・・ (>_<)  画面が小さかったり、反応がイマイチだったり・・・  まァ-所詮、学習リモコンで それを本体に向けての操作ですから使い勝手はイマイチでした。 iRemoconの素晴らしいトコロは、送信部と コントローラーが【別物】であるというトコロ。 WiFiが可能であれば、どこでも操作が出来る訳です。 まァ- 狭い部屋ですが「向き」に関係なく操作が出来るのは快適ですよ (^_^)    これでやっと・・・ 視聴に没頭できます (笑) 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました