新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

Atmos始動 11.(完了)

日記・雑記
Sponsored Link

 若干ぬるめの残暑ですが・・ 如何お暮らしですか?  夕方には既に秋!の陽気です。  暗く成るのも早くなりましたね・・・。

 今日は朝から部屋を片付けて・・・ 一応Atmos化は完成致しました \(^o^)/  今回の改修はAVプリアンプの買い替えだけではなく、スピーカーの追加! それを天井への設置! サラウンド系スピーカーの配置見直しと・・ 多岐に渡り2ヶ月弱を費やした大掛かりなモノになりました。  モチロンですが毎日作業が出来る訳ではアリマセンので(笑)

 前回の日記でお訊ねしたAUDYSSEY問題。 有り難いアドバイスを沢山戴きました。  結果的には、AUDYSSEYの測定を基礎とし、自分が思う方向へと修正。

[:image1:]
フロントエフェクト(フロントトップ)の111AD以外は全て『大』としてフルレンジを受け持たせました。 AUDYSSEYではフロント・センター以外が全て「小」と認識。  何故?って感じ(笑)
[:image2:]
音量に関してはフロントを±(増減無し)0とし、他はその増量分を+(増)致しました。 AUDYSSEYは基準に対して大きい音量と判断して減衰させている物と判断してです。 第一、測定音量は私からするとカナリ控えめな音量ですからね(^^)/ 家庭用ってコンナ物(音量)なのでしょうかね?
[:image3:]
怪しい風景ですが、何かの儀式ではアリマセンから・・(笑) AUDYSSEYでは先ず、センター(リスニングポジション)ポジションで測定して、その位置ではスピーカーの有無とS.Wの音量をを判定。 続いて、その位置から左右、前方3箇所、後方2箇所の計8箇所が最大測定箇所に成っています。 なぜ8箇所なのか? その位置で測定する事で何が分かるのかは全く不明なのですが・・(笑) 8箇所はセンターから60cm以内と指定されています。 よって写真の垂れ下がっている糸は、それぞれの場所でセンターから60cm(正確には58cm)離れた位置なのです。  これにより8箇所、次々にの移動もスムーズに出来ました !(^^)! 
一応、AUDYSSEYを蔑ろにはしていませんよ、より正確に計って下さいねと言う意思表示です(笑)

[:image5:]
後方から眺めるとこんな感じ。 トップが4本(二組トップフロント&リア)収まり切れませんでしたが・・・ フロント上部、隅っこの方にコレも新参者のフロントトップが小さく写っています。
[:image4:]
前方からの眺めはこう! 綺麗に4本が見れますね !(^^)!

今回の改修ではatmos対策以外にも色々と変更いたしました。 その詳細に関しましては後日綴りたいと思います。 備忘録でもありますので・・(笑)

そして肝心なAtmos杮落とし!は・・・
[:image6:]
もちろん
[:image7:]
比較的、試聴に多く用いられている代表格。 トランセンデンス
感想は・・・ う~~ん自然? 違和感がなく、ドームの中に居ると言う感覚には確かになります。 トップを用いない環境では視聴していないので比較は出来ませんが、音に包み込まれている感じは今まで以上に解ります。  以前よりサラウンド及びサラウンドバックの位置は下げ、サラウンドスピーカーはほぼ真横の設置にも拘らず、後方及び上への展開も実に自然と成りました。

またAtmosではない5.1/7.1chソフトも「ドルビーサラウンド」を掛け合わせて再生する事で、実に自然に上部への展開・音場が広がる事を確認いたしました。  今まではストレートデコードだけを信用していた私も「(新)ドルビーサラウンド」は恐るべしです (笑)
atmosをお考え中の方、トップスピーカーの取り付けを躊躇してる方、ぜひ一歩前に踏み出して下さい (^^)v  特に取り付けはハードルが高いですが、その恩恵は確実に出て来ますから・・ (^_-)-☆ 

AV8802(A)のビデオ回路が凄いカモ? レコーダーからの放送映像やDVDを見た時、ハッ!とさせられました。 実に綺麗です! この辺りは最新モデルの恩恵なのでしょうか?  追記しておきます。

ps.  ただAV8802(A)の作りがちょっと情けないです(*_*; 40万オーバーの製品にしてはエっ?って感じ。 (笑) まぁ- 実際にはあまり操作しないトコロなのですが、本体のボリュームと入力セレクターがシックリきません(笑) ヴォリュームはもう少しネッチリした感じが欲しいですし。セレクターは切り替えのタイミングと言うか境目が非常に分かり難い物でした。 本体での操作はアマリしませんがもうチョッと・・ って感じです。 

多機能過ぎるのも私には困りダネですが(笑)世界戦略モデルである以上は仕方が無いですかね (^^)v

Atmos始動日記は 今回の11.で一旦終わりに成ります。 多くの方々から、メッセージ・アドバイス・励ましなど戴きまして誠にありがとうございました。 今後は先ず、大人買いした(笑)AtmosBDを楽しみたいと考え、余裕があれば日記でAtmos効果などをお伝え出来れば良いと考えています。  またアンプを替え、配置も変えたのでiRemoconも設定とレイアウトを変更しなければなりません。 急ぐ事では無いのですが・・ iRemoconに慣れて仕舞うと付属のリモコンは使い難くて仕方がありません。 この作業はネットが使えれば何処でも出来るので(会社でも(笑))ボチボチと作成したいと思います。

アコスの住人の Atmos化作戦は これにて終了!!

ありがとうございました <(_ _)>

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました