新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

改修始める。 その8 いよいよ佳境の巻

日記・雑記
Sponsored Link

 暑いですね~  梅雨明けも未だみたいですし 毎夜の「土砂災害警戒情報」は頭痛の種です。  今日は雨もなく宜しいようですが・・。

 GO---------------AL!! 間近です (^_-)-☆

[:image4:]
ステージ上からは2台のスーパーウーファーを撤去。 その手前に置いていたパワーアンプ群も撤去。 随分とスッキリ致しました。
[:image5:]
2段ラックはチョッとだけキツメ (笑) 操作性は悪くはありません (^^♪
[:image6:]
[:image7:]
[:image10:]
お馴染みの「ジャングル配線」は健在!(笑) それでも以前よりは か・な・り・・・ スッキリ致しました。
今回の影の課題でもある「スッキリ」は成功かな?
[:image8:]
苦労して重ねたSW。&SXV1A。 V1Aは視聴の度に移動する事にしましたが・・ まぁ- 良いでしょ。  【二兎を追う者は一兎をも得ず】の精神で(笑)
 2chでしばらく視聴。 あの定位問題も何となく・・イイ感じ。 色々とスッキリさせた事が「功を奏した」のかな?  まぁ-色々とやってるので「これが!」とは言い切れないのが私のダメなところでしょうか? (笑)

 つづいてAV調整。
[:image1:]
あらかじめフロントの中心と、リアの中心には目印を付けてあります
それを基準点として「レ-ザー墨出し」で結ぶと部屋の中心線が分かり、下の印(赤いタテ線)の様にサラウンド(横)スピーカーの位置出しも簡単です。 中心線からの距離を合わせる事で左右への距離も合わせられます。  微妙に左右の構造が違うわが部屋では、この中心線から測る事で仕事が捗ります(笑)
[:image2:]
つづいてリスニングポジションの特定です
[:image3:] 
上から垂れ下がっているのが自分の鼻の位置。その下にマイクを設置して測定です。 今回は、3点で。 リスポジとその左右400mmで。
結果は・・・ オーディシィー特有の???が続出(笑) この件(内容)は後日に。  意外な結果も・・(笑)
[:image9:]
戻って参りました (^_-)-☆  312M/2BK。  サラウンドバックスピーカーの位置変更もあったので、トップスピーカーの位置も変えました。
 
 早速、視聴会。 さわりだけと思って再生したのは、atmosの「トランスフォーマー/ロストエイジ」
 気が付いたら最後まで見てしまいました。  フワッ!と広がる音場感!! お見事です。。。
 調整の詰めは、もう少し!(^^)!   まもなく完成です。

 そして例の件も少しは話さないと・・・ この改修が終えたら、アノ件に触れたいと思います。

 久々にステレオにサラウンド。 短時間ではありましたが堪能出来ました。

やっぱイイねェ~~~ AVは。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました