GWも中盤戦。 お休みをエンジョイしていますか? (^○^)
天気は下り坂ですが・・・ まだまだ大丈夫かな?の信州です。
先般、ウチではnewフェイスの4365のウーファーユニット(4基)の増し締めの結果に喜んでいる私であります。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/85/20180412/59152/
そして先日のSWのお引っ越しで、これまた良い結果に喜んでいる私です。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/85/20180422/59263/
[:image6:]
それで今度はコイツだ! が、今回の内容です。
[:image7:]
コイツとはTD725sw(ECLIPSE)(カット写真はマーク2)です。
我が家に来たのは2010年の3月。 既に8年も使ってる・・ コレはオークションで買ってるので前歴は不明。 2006年が発売年度なので(案外、古いんだね)もしかしたら10年以上は稼働してるのかも・・・
カットモデルはコンナ感じなのだが・・・ユニットがどの様に固定されているのかが謎の物体である (-‘-)
極簡単に言うと、内側に引っ張る事で「固定」されてるモデルです。
[:image1:]
背面の端子部です。16本のネジで固定されてるのが見えます。大きさの割には豪勢なネジの数です(笑) この立った状態で1本1本ネジを緩めました。 ネジの種類としては「木ネジ」で締め過ぎるとアカンなタイプです。手の感覚では少し緩んでいた!ってトコロですね。 手での作業では疲れて来たので途中からは電ドルに・・・ 残り4~5本に成ったところで盤が動きました。 「ズルッ!」この状態での作業に危機感を抱いた私・・・
[:image4:]
下に毛布を敷いて寝かせました。 正面側にはインジケーターがありますので毛布は厚めに・・・ 写真は既に取り外せた状態ですが・・
盤は板状ではなくBOX状で内部配線にはあまり長さ的な余裕がありません。立てたままでの作業はとても危険ですね。
[:image2:]
制御盤が落下しない様に支えを入れて・・(笑)作業の開始です。と、言っても何をどうするのか全く分かりませんでした。
[:image3:]
ユニットとユニットは棒の様なもので連結されています。
その中央にはネジが切られていて、動きそうな気配が・・・
で、ソコに手を添えて回してみた! ん?簡単に回る・・ ドンドン回る!! しかしコレは後で気が付いた事なのだが・・・ 緩めていた(笑) 本来「引っ張る」方向へ回さなければならないのですが・・・ 最初、外へ外へと動かしていた(恥) ユニットのカバーを外したら浮いていたので気が付いた(爆)
改めて逆方向へと回転。 徐々に徐々に重たくなる。 どこまで締めるのかな? そもそも最初の感覚が緩かった(笑) 手で回る程度だから・・・
それが「塩梅」なのかも不明なので (*_*)
検索だ---! で、出てきたのがコレ。(2012/03)
http://community.phileweb.com/mypage/entry/129/20120328/29838/
元住ブレーメンさん お世話になります。 自分もコメントしていた(笑) 忠告も受けていたのに・・・
内容はスパナで締めて良し!と私は読み取ってスパナを用いてソコソコに締めました。 手だけでは全く緩まない所まで・・・ (笑)
[:image5:]
16本の木ネジは元に戻し、折角なんでトルク管理も(笑) 均等なトルクで締めておきました。
そして恥ずかしながら底を初めて見ました。 M8程度かな? スパイク用のネジが付いているんですね。 付属品にはスパイクは無かったと思うが・・(オクでの購入なので真意は不明)付けられるんですね(笑) 手持ちにスパイクも無かったし、ベースにTAOCも使っているので、何もしない事にしました。
ブレーメンさんの日記にもありましたが、想像を超える「緩み具合」でした。 手で回せる様ではね(笑) ココでは12名の方が所有登録されています。 newモデル(/2とその兄弟)を含めると多くの方がお持ちだと思います。 所有されてる方は一度確認した方が良いでしょうね。 エクリプスのSWはサービスの対応でイマイチだったとの日記を見た事がありましたが、この「緩む」情報は公開すべきですね。 もっと簡単に修正が出来ればもっと良いのですがね(笑)
と、言う事で改修後に聴いた感想ですが・・ 良くなった! ボワボワ鳴っていたのがボンボン・ズンズンに成った印象! 締まったな!って感じですね。 緩みは一気にではなく日々進行してるものですから、定期的に修正は必要だろうね。
所有者の方!! 勇気をもって開けてみよーー (笑)
☆☆ 追記と注意事項
5/15 箱が振動(前はこうじゃなかったと思う)が気になる。 ノイズが出る?(ゴボゴボ言ってる様な?なんか変!)
気になって開腹! パネルだけが外れた! この前は下の箱(ネットワーク等が入ってる様だ)毎取れたのに・・外し方を間違えたか?・・・ 四苦八苦してboxが外れた。 くっ付いてはいない様だ・・前回は初開腹だったので固執していたのでしょう。
「外れていた」何が? スピーカーコードが・・・ '(-”-)’ 片側の片方(+OR-)が・・・ boxからは何本かの線が出ていて、左右のユニットへと正面の表示部(on/offのランプ)へ接続されていて、どれもが「パッツンパッツン」なのだ。 要は線の長さが皆ギリギリ!! スピーカー端子へは「差し込み式」が採用されていて抜き差しだけなのです。 いつのタイミングで外れてしまったのかは不明ですが、勝手には外れそうにはないので、前回の作業中に起きたのであろう。 これはホント注意が必要だ!!
ネジ止めをする前に音出しで確認しました。 作業前はボリューム(SWの)の位置で音が出なくなるなど異常であったがソレも正常である。 よかった・・・ 恥をかかなくて・・ (笑)
コメント ※編集/削除は管理者のみ