新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

スーパー(サブ)ウーファーの在り方検討から 新 7.2.4へ

日記・雑記
Sponsored Link

前回の日記では 軽~~く実験した事を お知らせしました。

一旦走り出すと 徹底的なダメだしが出ない限り 止まらない私の性格から(笑) 実施になりました。
[:image2:]
配線や設置は『仮』の域ですが SE-A3000をLFE用(4365の二段重ねの上部のウーファー部)のアンプとし用いる作戦(?)で実験開始。 
[:image5:]
BD引っ張り出すのも面倒だったので(笑) PrimeVideoで「ランペイジ」を軽い気持ちで視聴(吹き替え版(笑))
軽い気持ちで見始めたのだが ヴォリュームはいつもの位置まで上がり 最後まで見て仕舞った (^O^)    泣いた…。 ←どーでも良い情報
音声はDD+程度なので 大した事が無いモノの 新・7.2.4は良かった。  スピーカー配置がシンメトリーな事と 超低域が上方から発せられてるので 全体的に音の包まれてる感が増した様な?  まぁ- マイナス面は感じませんでした。
[:image1:]
A3000には消灯機能があるので ここに在っても大丈夫と思われる。 反射がどー出るかが問題かな?  MM8003にもchは余っているが クオリティーと量感に物足りなさがアル様に思えて…。

TD725swが居なくなるので そこにA60は引っ越し。  そーなるとスピーカーコードの配置換えをしないと…。 と言う事で
[:image3:]
下の4365は良いのですが 上部への配線はケーブルの重みで端子が可哀想 (+_+) で壁に固定! 
[:image4:]

A3000から 4365上部へのスピーカーケーブルは手持ちでは届かないので(綺麗な配線の為には)新規購入。  ただ今、入荷待ちです。 片chで余裕を見て6m。 届くのが待ち遠しい (^_-)-☆   モール処理で キレイに仕上げるぞ–! (笑)

  つづく・・・

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました