新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

残ったもの、残らなかったもの

日記・雑記
Sponsored Link

この記事は、個人的な記録を書いたものです。おすすめしている訳でも出来なかったことを後悔している訳でも採用しなかったものを否定している訳でもありません。ただ、そういうことが自分の身に起こったと。

オーディオ専用部屋の設計で何が残り何が残らなかったか、そして何が検討すらされなかったか。

1. 検討され残らなかったもの
石井式オーディオルームの推奨縦横高さ比率
石井式オーディオルームの吸音壁構造、二重壁
二重ドア(廊下→小部屋→オーディオルームとなる)
二重窓
窓、収納のない部屋
地下室
木の壁
塗り壁
布クロス、紙クロス
構造用合板が三重の床
エアコン別室
寝室別室
ダウンライト

2. 検討され残ったもの
stanwave2.exeによる確認からの部屋サイズ決定
2方向設置可能な電源配置
可能な限り上流から分割された専用電気系統、200V付き
専用アース
遮音性や吸音性のある建材の使用(天井、壁、床、ドア)
標準建材の流用による防振・防音の強化(全周断熱材、構造用合板二重化)
樹脂窓
ガス栓
エアコン
寝室兼用
勾配天井
間接照明
BS・CSアンテナ用カラ配管
壁の四隅にドアがない部屋
標準仕様の中で最もでこぼこした壁紙
家族の白い目

3. 検討されなかったもの
間柱を増やす
一階に専用部屋
無垢フローリング
床暖房
オーディオ専用棟(建物を母屋と別にする)
暖炉
不平衡な壁面
木造二階建て以外の建物(鉄、コンクリート)
映像用スクリーン、プロジェクターを設置するスペース
リビングオーディオ
サーロジック社の壁材と格子柱付き壁構造
ALC板の床
マイ電柱・マイトランス
出水電器の分電盤
水晶ビーズを床に敷き詰めた上にボードとスピーカーを乗せる構造
電灯線へのフェライトコア装着
電灯線のツイストペア化
外付けコンセント

stanwave2.exeによるシミュレーションの図
[:image1:]

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました