新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

【PCオーディオ導入か、CDP2台目追加か!】悩みます

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

昨日ログさんの所に遊びに行っていた時のことです。

息子の友達が遊びに来るとのことで、半分追い出されたんです。何でも、友達が遊びに来ている時に私が音楽をかけていたら「お前の家のお父さんは凄いでかい音で音楽を聴いている!」と学校で話題になってしまったとか。息子は何も言わないのですが、オクがチクチク言うので丁度良いので遊びに出ました。

ログさんの所で、オーディオの話やらコミュの話やら音楽の話やらしていたのですが、その中で「CD,SA-CD,ハイスペックCD,LPの違い」について話していました。「それじゃ、聴き比べてみる!」とログさんが言うので「聴かせて下さい。」というと、ゴソゴソと押入れを探されていました。するとどうでしょう、後から後から同じタイトルのディスクが何種類も出てくるではありませんか。

LP,CD,HDCD,Blu-specCD

CD,SA-CD,SHM-CD

比較結果は今日の本題ではないので記載しませんが、それぞれの特徴が良く分かりました。
比較試聴をしたいときは、ログさんの所に行けば堪能させてもらえます。

さて本題ですが、このような比較をしていた時でのことです。
ログさんは、メインスシテムで入口にCDPを2系統、アナログプレーヤーを1系統、パワーアンプを2系統使用されているので、CDなら1枚で4種類の音を楽しめる。LPでも2種類楽しめるのです。「色々楽しめていいですね~」と話していたら、「CDPを1台追加してはどうか」と勧められました。そんなきっかけで「それもいいな~」と考え始めました。

もともとの計画としては、高音質音源のダウンロード配信が増えたらDS(相当)でも導入して、PCオーディオに足を踏み入れようかな!などと考えていました。ですが急には市場も変わりそうにないのでCDPの追加にも触手が動きます。

追加するとしたら、条件は下記となります。
①現在使用中のDENON DCD-SA1と指向が大きく異なるもの。
②電力機材周りがデザイン的にアンマッチとならないこと。
③現在のレイアウトの中に収まること。

左右のスピーカー間に電力機材は配置します。

電力機材廻りはこんな感じです。


左に置くか?


右に置くか?

まだ考え始めたばかりですので、どうするかはまったくわかりませんが、ダウンロード音源の動向も踏まえて決めて行きたいと思います。

ご意見など頂けるとありがたいと思います。

コメント集
——————————–
うちにもCDを再生できるプレーヤーが4台ありますが、気分に応じてプレーヤーを変えて聞くこともあります。しかしほとんどはメインのUX1-Piで再生しています。

PCオーディオに関しては私もテストしていますが、まだまだだと感じています。PCのノイズ処理の難しさとオーディオ用に設計されていない汎用パーツを組み合わせている現状では、特にピュアオーディオ思考の方には満足できないと思います。
それにヒジヤンさんのお部屋にマッチしたデザインとなると無理なような気がします。
もっとも今後音楽ソフトのダウンロードがメインとなり、アキュフェーズなどのオーディオメーカー製のメディアプレーヤーが出てくれば私もAVルームへの導入を考えます。
————————————–
やはりCDPが何台もあっても、使うのは決まってきてしまいますか。CDP+ケーブルあたりで、思いっきり指向の違う再生が出来ればと思いましたが難しそうですね。

PCオーディオと言えるかはわかりませんが、LINNのDSであればデザイン的にもマッチしていいかなと思っていました。ですが、現状では音質的にまだまだ光ディスクに歩があるのかな・・・と思います。

マスター音源配信などが増えてきたら飛びつこうかな~なんて思っています。
————————————–
既に核心的なアドバイスが出ているので、なんちゃってのお話ですが・・・・
PCオーディオは、σ(^^;もまだまだ実用性は薄いと思いますので、手軽なオーディオインタフェースで試す程度でいいんじゃないでしょうか?マイクを買えば測定も出来ますし(^^;
CDPの追加は、面白いかもしれませんが、DACの追加ってのも面白いかも・・・・って惑わしたりして(^^;
—————————————
何時もいいこと言いますね~、ですがDACの追加だとSA-CDがかけられなくなってしまうのでチョットなんです。

クロックの追加も入力がなくて出来ないし、取りあえず今の音は気に入っているので指向を変えてみようかな~なんて思っちゃいました。(ログさんからの悪魔のささやきで・・・)

話は変わるがHMVが4枚セットセールだったんで「ロドリゲス&ガブリエラ」買ってみたら、これ弩迫力CDじゃないですか。これは、段ボールくんでは再生でけん!
—————————————–
ヤマテツさんのSV-192Sを借りてどの程度変化するか確認したらどうでしょう?CD専用のDACも悪くないと思いますよ。
プリを2台にする手もありますが(^^;
—————————————–
そう言えば、oyj_hiroさんも入口やらプリやら色々お持ちですが、聴く音楽により機材の使い分けをされていますか?

アナログだとカートリッジの使い分けがあるかと思いますが、CDPだとどの程度変化するか。DACの部分の変化は大きそうですね。

この日記を書いてから考え出したんですが、指向を変えたものを用意するなんてまだ早いのかも・・・なんてことです。取りあえず満足している、なんて思うのはまだ早いのかも知れません。
—————————————
私も皆さんと同意見でPCについては、まだ過渡期と感じています。DSシリーズも悪くないと思うのですが、PCにインストールされるソフトウェアの操作性がいまいちという気がします。いや、もちろん、ソフトウェアですから、将来的には改善されるとは思いますけれども。

SV-192Sは、面白そうですね。CDプレイヤーとつなぐのはもちろん、USBでの接続もできるので、適当なPCとつないで、擬似DSとして試してみるのも一興ではないでしょうか。
—————————————-
悪魔のささやきを受けて悩んでいます。
CHORDのCDTとDACをお借りしてみようかな~。これだとSA1の横に置いてもジャストフィットしそうです。ですが、怖いのは気に入ってしまった時のことです。

今年の抱負は、新しい機材は入れない!だったのですが・・・。
—————————————-
PCはまだ早いですかね。
>ソフトウェアの操作性がいまいちという気がします。
そうなんですか、良く知りませんでした。

SV-192Sという製品は知りませんでしたが、皆さんの評判がいいようなのでネットで調べてみました。ザ・キット屋さんの製品なんですね。幅がありそうなので置き方が難しいですが、こんなことは何とかなるのでしょう。

テツが持っているらしいので、詳しいことは聞いてみます。
——————————————-
私も、そろそろPCオーディオ事始めとして、新しいパソコンを買うことにしました。
といっても、そんな大層なものじゃなくて、ただのDELLのノートPCです。

これと適当なオーディオインターフェースを併せて、
のんびり音楽を鳴らしっぱなしに出来る環境を構築しようかと。
オペラなんか聴くときに、いちいちディスクを入れ換える必要が
ないのは快適なんじゃないかと思いますし。
とりあえずはFF400あたりが候補でしょうか。やっぱ。
——————————————
FF400という製品も知らなかったので、Googleで引いてみたら「ニコニコオーディオゲゲゲ日記」と言うのが出てきてしまったので、反射的に消しました。(笑)ゲゲゲの文字を見ると、テツがニヤついている顔が浮かびます。(爆)

やはり、皆さんPCオーディオには注目されているようですね。私はPCの技術的なことはまったくわからないんですが、気になる存在なんです。
——————————————
う~ん、プレーヤー2台ですか、リプレイスならともかく、少しもったいない気もします。
PCオーディオは(私もついそう言ってしまうのですが)、より明確にはPCトラポですね。
 基本構成要素は、下記の4種の神器になります。
①PC本体
②オーディオインターフェイス
③DAC
④外部クロック
 ②はFF400が、間違いない所だと思いますが、24bit/96KHzまでで良ければ、同じRME社のMultiface、digifaceの兄弟が使えます(中古市場だと4,5万)。
 いずれにしても、SACDはかからないので、DACを、24/96などのHD音源対応の方向に持って行くしかありません。

 あまり悩まずに高音質を手に入れるにはLinnのAKURATE DS導入で
ハイお終い、ってな具合になります。(クロックまで考慮して新品でそろえると、コスト的にもそう大差ないか、むしろ安かったりして..)
————————————-
擁護というわけではないですが、PCオーディオ結構
楽しいですよ^^;

nissyさんも書かれていますが

PC本体
オーディオインターフェイス
DAC
外部クロック

とこんな感じで揃えれば一式完成です。
うちの再生環境まさにこんな感じです。

ヒジヤンさん「DENON DCD-SA1」を使われているので
当面はこれのDAC機能を使って遊んでみてはどうですか?

自分はニアフィールド用は下位機種のDCD-S10IIのDAC
機能を使って聞いています。

実例をあげると
PC本体 (Win2000 再生ソフトはfoobar2000)
オーディオインターフェイス (ROLAND DA-2496)
DAC (DCD-S10II)
外部クロック (自作XO3クロックジェネレーター)

という感じで繋いでいます。

DCD-S10II単体の音とはまた異なった音がします。

問題としてはPCオーディオのインターフェイスはDTM用途の
ものの中から選択されると思うのですが、外見がちょっと
ミスマッチするかもしれませんね。
————————————-
アドバイスありがとうございます。
私はPC関係の知識がないため助かります。

さん

プレーヤー2台はもったえないと思いますか。普通に2台所有だとしたらもったえないですよね。ただ、大きく指向を変えられてジャズ系スペシャルなどの個性が持たせられれば、これもありなのかなと・・・。

PC化の件は、あっさりDSなどの市販機材で対応を考えていましたが、これを機会に勉強してみようと思います。

さん

そうですね!新たなものを全て取り揃えなくても、今ある機材を活用すれば何かトライは出来ますよね。

少し勉強してみます。そんなことをすることで、ポイントや本質を知ることが出来、機材も活きた使い方が出来るのだと思いました。
ちょっと反省しています。
————————————-
LINN AKURATE DSですよ マスター音源は少ないですが

古いCDをリッピングしてDSを使って解き放つと相当好い音質

に変わりますので~~~
————————————
今ある機材ではLINNのDSが一番よさげですよね!私も、今導入するとすればJAZZLANDさんご推薦のAKURATE DSとします。

ですがDSファンのJAZZLANDさんが言われると、
アクセサリーは何が良いか!との問いに、ヤマテツがげげげがいいよ!と言っているのと同じに聞こえるのは私だけでしょうか~(笑)

アドバイスありがとうございます。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました