新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

【簡易的】一点メカニカル仮想アース

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

日記を書くのは4年ぶりです。Phile-webコミュニティは長らくご無沙汰していたのですが、怒涛のGWマラソンオフ会に招かれたことをきっかけに再度こちらでの交流が始まりました。当日Harubaru邸に集まった方々とは相互訪問も実施し、様々な刺激や触発を受けています。日記も拝見するようになりました。

そんな中での出来事のひとつが「一点メカニカルアース」です。ベルウッドさんが現在ご執心の振動対策手法ですが、コメントのやり取りの中で触発されました。以前から話は聞いていましたが、自分のオーディオ環境に応用するイメージが沸いていなかったのです。ですが、「一点メカニカルアース最終章(?)」の日記のやりとりでの、【仮想】の一言からイメージが沸きました。早速試してみると、こ・れ・は・・・と思うくらいに効いたのです。

まだ試したばかりで十分な検証は出来ていません。ですが、自宅の環境での手ごたえは確実にあります。その一番の効果は、低域の沈み込みでした。その結果、中域が明瞭になりピカピカと光ってきます。本当にこんなことで・・・と信じられない気分です。

試したのは、CDプレーヤーの上蓋による仮想メカニカルアースです。

CDプレーヤーの内部振動をこの上蓋に仮想アースして振動吸収してしまおうというお試しです。自宅で使用しているDENON DCD-SA1の上蓋を固定しているボルトは上面に8本、後面に2本あります。そのボルトを一旦すべてゆるゆるにした状態で、1本だけ締め込み、この1点から上蓋に振動を伝達し蓋自体振動をさせ、接触面の摩擦等で吸収するというメカニズムになろうかと思います。1点に絞ることで上蓋は振動しやすくなり、1点に絞ることで振動が戻って来にくいという、一点メカニカルアース理論を応用したものです。

実際にやってみると、上蓋にあるボルトのどこを締め込むかで音は変わりました。もちろん締め込み方で変わります。自宅では向かって右側の中央部前側が一番効果的でした。その他は、ゆるゆるに仮止めする程度にしておくのがミソです。効果は低域の沈み込みだったので判断や調整は容易でした。打撃音、持続音の低音がたっぷり入ったDiscで聴けば一聴瞭然です。

もしかすると、拙宅の独自なフローティング構造による機器セッティングや、他の環境による影響があるのかもしれませんが、簡単なお試しで効果確認が出来ますのでやってみる価値ありです。

長らくご無沙汰していましたが、このコミュニティはよいですね。今、一生懸命オーディオに取り組んでいる方たちの集まりですから覇気があります。熱心で行動も早いです。GWマラソンオフ会以降に様々な刺激や触発を受けて、お試しから採用することにしたアイテムがすでに三つ目です。久しぶりにオーディオすることがとっても楽しいです。

———————————————–
ヒジヤンさん

  お帰りなさい !(^^)!

相変わらずの「駄耳でオーディオ&ビジュアルライフ」を過ごしてるアコスです。。   仮想アース? いやいや難しすぎて付いていけませんが (^_^;)  色々な角度からAVを楽しめる事は、素晴らしい事ですね。 

 また、色々とご紹介下さいね。

アコス。

byアコスの住人 at2016-06-29 13:26 [このレスを削除する]

アコスさん、ご無沙汰しておりました。

自分がPhile-webコミュニティで盛んに活動していたのは2009~2010年ですから、6~7年前になるんですね。ざっとコミュ内を拝見した様子では、当時から変わらず活動されているのはアコスさんくらいでしょうか。継続は力なり!です。

日記の内容はわかりにくかったでしょうか?簡単に書くとこんな感じです。

1、CDPの上蓋を取り付けているボルトをいったん全部ゆるめて、どれか1本だけ締めたら音は変わりませんか?
2、変わるとしたら、どのボルトが一番変わりますか?

色々な角度からAVを楽しめるのは本当に素晴らしいですね。今後ともよろしくお願いいたします。

byヒジヤン at2016-06-29 15:04 [このレスを削除する]

ヒジヤンさん、はじめまして。

ヒジヤンさんのお話はよくベルウッドさんより聞いております。

同じB&Wの800シリーズ(私のは末弟ですが)にDENONのフラッグシップCDPという繋がりですね。

805SDで音楽を聴きたくて選んだのがSX-1でした。
クラシックは特に相性が良いです。

一点アースもCDPやレコード下のクライナのオーディオボードにT-PROPとサンシャインのD-RENを組み合わせて一点アースにしております。

お気に入り登録させていただきましたので此れからも宜しくお願いしますm(_ _)m

byニッキー at2016-06-29 17:09 [このレスを削除する]

ニッキーさん、初めまして!
でも初めてのような気がしません。Harubaruさんから将来有望な若人だと話を聞いています。呼び出されちゃった話も…(笑)

805SDとDCD-SXを使っているんですね。そうすると機器は以前のベルウッドさんの兄貴分になりますね。でもオーディオは、機器×環境×使いこなしだと思いますので、どんどんよくなりますよ。本当に細かなことの積み重ねが大事だと思います。

一点メカニカルアースもすでに採用済みだったのですね。自分の基本セッティングはフローティング+減衰セッティングなんですね。それでも、この簡易的な一点メカニカル仮想アースの付加は効きましたね。

今後ともよろしくお願いいたします。

byヒジヤン at2016-06-29 20:29 [このレスを削除する]

ヒジヤンさん
今晩は!

何やら楽しそうですね〜

CDPの天板を緩めるなど、想像していませんでした!
下が難しかったら、上だろって(笑)
流石です!

1点メカニカルアースは、アイデアと理屈さえマッチすれば、本当にお気楽に遊べるネタですよね〜
難しく考えなくても、気楽に試す事ができるのが、オーディオ的に楽しめますから。
クサビも、なるほどな〜って、とても参考になります。

オーディオ熱も、再びぶり返して来た様で、嬉しいです。
今後とも宜しく願いします

では。では

byバズケロ at2016-06-29 20:54 [このレスを削除する]

バズケロさん、こんばんは!

お話はベルウッドさんやHarubaruさんからうかがっています。とてもアイデアマンなんだと。ベルウッドさんは、バズケロ邸に初訪問された後、翌週も訪問されたらしいですね。秘伝を伝授してもらうために!とか….そう言えば、この前来宅されたときに「静岡まで一緒に行こう!」と誘われたんですよ。

この一点メカニカルアースもお二人で研究されているのですよね。実は、CDPの天板はベルウッドさんからのコメントとバズケロさんのレスの両方を拝見して思いついたものなんです。

このコミュニティは盛んでよいですね。自分の周りはオーディオ熱がさめて来ているようで、話題も少ないです。刺激や触発をしながら交流出来る関係は大事ですよね。

今後ともよろしくお願いいたします。

byヒジヤン at2016-06-29 21:32 [このレスを削除する]

ヒジヤンさん、お帰りなさい

実験好きな方増えてここがさらに楽しくなりますね。
例のブツが届きましたがどこに取り付けるか悩み中です。

byふかひれ at2016-06-30 06:38 [このレスを削除する]

ヒジヤンさん こんにちは 

相変わらず 独創的なアイテ゜ィアですね。

いつも 楽しくみさせていただいてます。新潟の片田舎で ボチボチ やっているもので このサイトの情報が とてもありがたく思います。

バズケロさんとも 交流させていただいており, とても オーディオが楽しいなぁ。 振動をどんだけ うまくコントロール出来るか?? で 音楽性がびっくりするほど 変化するんですものね。

これからも よろしくです。

byX1おやじ at2016-06-30 11:06 [このレスを削除する]

ヒジヤンさん

天板に行きましたかぁ。これは1本やられましたネ(笑)

これもDCD-SXの基本がしっかりとしたコンストラクションがあってこそなのだと思います。HAP-Z1ESは、商品としてはいろいろなノウハウが活きたよい製品なんですが、そのノウハウには「コストダウンしながら…」という前提がつくんです。SONYらしいといえばSONYらしいんですが。なんてことを考えながら、Z1ESのちゃちな天板を眺めている私です。

byベルウッド at2016-06-30 11:39 [このレスを削除する]

ふかひれさん、楽しいですよね。

まさか、あのブツにいってしまうとは思いもよらなかったので写真を見て驚きました。ふかひれさんとの交流の中でも触発されて、お試し中のアイテムが2つあるんです。こちらはまだ公開していませんので、例のお試しと共に情報交換いたしましょう。創意工夫と実験してみるのは面白いですね。

今後ともよろしくお願いいたします。

byヒジヤン at2016-06-30 13:00 [このレスを削除する]

新潟のおばかさん

本当にいろいろな方の情報は面白いですし、ためになりますね。砂箱の話も、まだ実態は把握できていませんが聞いています。マス(重量)とダンピング(減衰)の作用を効かせるるものかな?なんて想像しました。

振動コントロールはサウンドづくりに欠かせないですね。振動と電気と空気を制する者は、オーディオを制す!なんて。。。

今後ともよろしくお願いいたします。

byヒジヤン at2016-06-30 13:08 [このレスを削除する]

ベルウッドさん

触発していただきありがとうございます。ベルウッドさんたちが盛り上がっておられたので、きっといいんだろうなとは感じていました。でも、ここまで効くとは思わなかったです。

加えて予備知識と言いますか、予備実験として6年ほど前に遡ります。当時、このコミュで聴診器を使って振動を聞く!という話題が上がっていたのですね。自分もやりました。その中で、アキュの高級CDPは聴診器をあてても音がしないというのです。自分のDENONはいっぱい音がしていました。当時は、DENONの出来が悪いのではと思いましたが、今思えば、DENONは回転体の振動を躯体にアースする設計なのだろうと思ったのです。それも合わせて、CDPの天板にいきました。

この一点メカニカルアース理論は他にもいろいろ応用できそうですね。楽しみです。

byヒジヤン at2016-06-30 13:18 [このレスを削除する]

ヒジヤンさん、こんにちは。

拙宅のマラソンオフ会がきっかけで、ヒジヤンのオーディオ熱を目覚めさせ、多くのオーディオファイルを喜ばせるヒジヤンさんの復活させを遂げられたのであれば、とても光栄ですね。

確かに天板とは面白いポイントに着目されたと思います。これで更に音が改善されてこのコミュが盛り上がると嬉しいですね。

現在音楽、オーディオの修行で大阪に来ています。毎日良い刺激を受けていますよ。

byHarubaru at2016-06-30 13:53 [このレスを削除する]

ヒジヤン おひさしぶりです。
いま此方に来ておらるはるばるさんとご一緒にPAのフェスタに来ています。ここでヒジヤンが久し振りに日記をを上げておられる事をお聞きし覗いた次第です。
メカニカルアースのお話、流石に目の付け所が違いますね。機種によっても、個体によってもベストの一点の場所が違うのでしょうね。
気が長くないと駄目のような
また、今いるPAの環境ではおよびでないような

これからの日記も楽しみにしています。

byRay at2016-06-30 14:52 [このレスを削除する]

ヒジヤン様 こんにちは。ようこそお帰りになられました。

拙宅のトラポはPCのためCPUファンの回転振動への対策が必須となっており、この度の天板を仮想アースと捉えるお話大変興味深く拝見しております。
拙宅のPCの天板は横置き式のPCの多くに見られるように、天板をスライドさせてはめ込み、背面の2か所を手回しネジで締め付ける構造となっており、まさに仮想アースと見立てることが可能かと思っています。
サンシャインの薄型制振シートを天板に敷くとさらに効果的かな、枚数に最適値はあるのかな、サンシャインの旧SPENCERはどうだろうか、などと妄想しはじめたところです。

今後ともよろしくお願いいたします。

byそねさん at2016-06-30 15:49 [このレスを削除する]

ヒジヤンお帰りなさいm(_ _)m
σ(^^)私もここへの書き込みは長らくしてませんが、ずっと皆さんの取り組みは拝見してまして・・・このところ、非常に楽しくアクティブになって来て、o(^^o)(o^^)oo(^^o)(o^^)oワクワクしてたとこでした・・・(^^;
そこへまさか、ヒジヤンが戻ってくるとは・・・すごくビックリ!(@@;
おまけに、皆さんが足元に向かっている中、いきなり天板とは・・・ヒジヤンならではの発想、最高です!(^^;
この後に控える?実験結果も楽しみにしています!・・・ではでは

byMt.T2 at2016-06-30 18:24 [このレスを削除する]

Harubaruさん

怒涛のGWマラソンオフ会が、Phile-webコミュニティへ戻るよいきっかけとなりました!出戻りなので、なかなか敷居が跨げずにもじもじしていたのですが、集合場所を間違えたこともありました。

Harubaruさんは大阪に行かれているのですね。本当に行動力がありますね。頭が下がるばかりです。是非、関西と関東の橋渡しも果たしてください。

いろいろとありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

byヒジヤン at2016-07-01 01:42 [このレスを削除する]

Rayさん、ご無沙汰しております。

思い返せば、自分がこちらのコミュに入ったころにRayさんが全盛期で活躍されていましたね。細部にまで配慮した部屋のつくりの話などは、特に印象的でした。そして、関西のお宅も何度か訪問させてもらいました。懐かしい限りです。

長らく離れていたのですが、目をきらきらさせた活動的なコミュの様子に吸い寄せられるように戻ってまいりました。もしかするとRayさんも久しぶりの書き込みではないですか。。。

天板アースは、こり始めたら確かに地道に気の長い話になりそうですね。ですが、拙宅での効果はとてもわかりやすく、初期設定は1~2時間で決まりました。今はマイナス面がないかの確認中です。こちらは長い話になりますね(笑)

今後ともよろしくお願いいたします。

byヒジヤン at2016-07-01 01:58 [このレスを削除する]

そねさん、本当にお久しぶりです。

確かそねさんとは同じくらいのときにPhile-webコミュニティを始めたのではなかったかと記憶しています。当時の新製品だったPIEGAのTC70Xを鳴らし始めた話が印象的でした。

今ではベルウッドさんやGRFさんとも交流されているのですね。しかも、Harubaru邸でのマラソンオフ会がきっかけになっているとか。自分が追いかける形で似た道を歩んでいるような気がします。

天板アースもすでに色々なイメージをお持ちのようで流石です。物腰柔らかいお人柄も相変わらずですね。これまでは、実際の交流をする機会はありませんでしたが、これを機会に相互交流しませんか。よろしければ。。。

今後ともよろしくお願いいたします。

byヒジヤン at2016-07-01 02:10 [このレスを削除する]

Mt.T2さん、ここで会ったが100年目!…違う(笑)

以前は一緒に膝栗毛….なんて、目一杯遊んでいましたよね。当時、げげげのヤマテツさんと言えば知らぬものはいない!と言われたとか、言われなかったとか。

こちらのコミュがとってもアクティブなのは最近なのですか?理論派、実験派、交流派など、色々な方がかみ合いながらコミュが盛り上がっている感じですよね。そんな楽しそうな雰囲気に吸い寄せられたんだと思います。オーディオ話題で盛り上がれる場を求めて、元の鞘に収まったのかもですね。

また、一緒におばかやりまっか!

byヒジヤン at2016-07-01 02:23 [このレスを削除する]

再レス 失礼いたします。

当方はアイデアに乏しくせいぜい人真似がやっとこさですが、それでご容赦いただければ相互交流の片隅に置いてくだされば嬉しいです。(パルテノン神殿、怖いもの見たさで物陰から覗いてみたい;^^
ヒジヤン様のお名前とともに、Ray様、ヤマテツ様 お歴々のお名前をとても懐かしく拝見いたしました。

byそねさん at2016-07-01 21:28 [このレスを削除する]

そねさん

是非是非、相互交流いたしましょう!以前にコミュにおられた方々も復帰されると尚楽しいですよね。

メッセージしますね。楽しくやりましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました