新幹線に乗って、バズケロ邸に行って来ました。お声かけいただいたのは、1点アースつながりで相互に盛り上がっているベルウッドさんです。バズケロさんとは同じ原理を使うサウンド作りだが、具体的な方策はお互いのアイデアを活かして進めているとのことです。その成果を聴き合うことを主体に相互交流するオフ会に相乗りさせてもらいました。
とはいえ、自分にとってバズケロ邸は初めて伺うお宅です。バズケロメソッドなるものは如何なるものか、日本中のオーディオ仲間のところを渡り歩くバズケロ氏とはどんな人物なのかと、車中でも興味はつきません。大井川を渡る小旅行ですが、相方とのよもやま話に盛り上がりながら向かいます。
最寄駅で合流してお宅に向かうと、そこはオーディオのために建てられた一戸建てのお屋敷でした。オーディオのために、メカニカルアース理論を応用して基礎から考えて建てられたそうです。もちろん電源へ配慮も充分すぎるほどに行われています。マイ電柱から極太の電線で引くオーディオ専用電源や地下深く埋め込まれたアース棒など、家を建てる前から構想を練っていたものを具現化されたとお聞きしました。
最初に通された部屋は二階に設けられた癒しの空間です。”ハーベス部屋“と名付けられた避暑地の別荘を思わせるような、木のぬくもり暖かな空間でした。響きが豊かなライブな空間で、そこに流れる音楽には本当に癒されます。この空間にゆったりと流れる音に浸っていれば、仕事の疲れや人間関係のいざこざなども洗い流してくれるような気分になります。まるで、温泉に来て露天風呂に入っているような気分です。
特筆すべきは、この部屋の音響マジックでしょうか。座る場所によって感じるサウンドが変わります。豊かな響きに包み込まれるような場所、上から音が降り注ぐように感じる場所、柔らかく前から届く音を感じる場所など、気分によって座る場所をかえれば様々な楽しみ方が出来ることです。
[:image2:]そんな癒しの空間ですが、オーディオ機器のセッティングに手抜きはありません。基本の考え方は不要振動はアースして、スピーカーから出る音の純度を最大限に高めようと言うものです。そして、スピーカーから音が出た後に空間の響きで癒しのサウンドに仕上げる癒し部屋でした。
後半は一階に設けられた“JBL部屋”と呼ばれる「マジ部屋」に移ります。
天井は急傾斜の斜め天井となっている石井式のリスニングルームです。床面は土間に直接張られ、室内は防音が施されています。スピーカーとリスニング位置は近接しており、こちらの部屋は音楽と対峙して聴くスタイルになっていました。機器の配置もリスニングポイントの真近くに配置され、まさにまじ聴きのために作られた部屋の印象です。この部屋での機器の置き方へのこだわりは半端なものではありません。考え方は癒し部屋と同じですが、更に本気度を高めて不要振動のアーシングを施してありました。噂に聞く砂箱もセットされています。
そこから流れるサウンドもマジです。JBLが得意とするジャズの太鼓やラッパがブリブリと鳴っています。でも、うるささは全く感じません。そして特筆すべきはクラシックがいいことです。滑らかに流れる弦楽器、シャープで弦や筐体が震える様子まで感じられるピアノ、本当に解像度の高いサウンドでした。ベルウッドさんと定点観測用に聴き合っているパッヘルベル/カノンではパーフェクト!減点なしの再生です。JBLを使って、クラシックをここまで鳴らすとは…恐れ入ります。
4時間少々のバズケロ邸訪問でしたが、理屈に煩く技術論議好きの3人が集まっています。この日ばかりは音楽を楽しむというよりは、音を聴きながらのオーディオ論議やサウンド作り込み手法などの話が尽きません。癒し部屋とマジ部屋の音の違いを楽しみ、実験なども行い、また話題が膨らみます。終盤には、中部-関東間での定点観測交流をやろう!などの話にも発展した盛り上がりのオフ会でした。
——————————————-
ヒジヤンさん、こんにちは。
バズケロ邸に行かれたのですね。私は既に4度お伺いさせていただきましたが、毎回音が進化しているので驚きです。今回は更に凄いことになっていそうで、次回の訪問がとても楽しみです。
ヒジヤンさん、バスケロさん、ベルウッドさんと濃い方が3名も集まりますと、さぞかし白熱したオーディオ談義が為されたものとお察しします。
ヒジヤンさんもPhilewebに復活されてから、そのご活躍は留まることを知りませんね。また興味深い内容の日記をお待ちしております。
byHarubaru at2016-08-02 13:35 [このレスを削除する]
ヒジヤンさん こんばんは
バズケロ邸のJBLは そんなに うまく クラシックの音楽を鳴らしてくれたんですね。
どうして? なぜに?
それはね。 あーだ,こーだ。との会話が見えるようですね。
まだまだ 進化途中との事ですから, 完成の折には どんな風になってくれるのか楽しみですね。
詳細な リポートありがとうございました。
byX1おやじ at2016-08-02 19:12 [このレスを削除する]
Harubaruさん、行って来ました!
Harubaruさんが、何度も天才だ、天才だ!と言われるものですから、どんな人物なのだろうと興味津々でした。これはきっとご本人が光栄と言われると思い書き込むのですが、お会いしてみると並外れたオーディオ・バカで、逝っちゃってる人でした。やはり普通じゃないです。
そんな中でベルウッドさんがとってもよい人で、これまたビックリ!初めて訪問する自分は小さくなっていました(笑)
ですが、このオーディオ・バカぶりには本当に触発されます。今日も仕事をやりながら、各種金属の音速はどうだったか、イオン化傾向は….など調べながら、思い浮かんだアイデアの材料選びをしていました。頭の中はそのことでいっぱいです。こちらもバカですよね。
このアイデア、上手くいったら日記にしてみます。何も出てこなかったら失敗したのだとご推察下さい。
byヒジヤン at2016-08-02 19:49 [このレスを削除する]
新潟のおばかさん、こんばんは。
静岡~新潟間で相互補完しながら進められているプロジェクトのお話も、じっくりと伺ってきました。天日干しされたアレも現物確認しましたよ。
おばかさん邸のサウンドのお話も聞きました。日記の上からは、どうも腑に落ちないことがあったので、お聞きしてみて「ナルほどね。」と合点がいきました。
クラシック再生の話は、mixiの方でもう少し詳しく書き込んでおきますね。コメントありがとうございます。
byヒジヤン at2016-08-02 19:56 [このレスを削除する]
ヒジヤンさん 腑に落ちない点?と。
合点が、いった!とは、
気になります❗
すんません。
byX1おやじ at2016-08-02 20:07 [このレスを削除する]
ヒジヤンさん
今晩は!
先日は遠路遥々お見えになっていただき、お疲れ様でした。
色々と楽しい音会になりましたね!
ディープな話題を、さらりとこなせるお相手は、きっと同じ水域に棲んでいます(笑)
>ベルウッドさんがとってもよい人で、これまたビックリ!
えっ?!いつもは違うの〜〜〜???
最近庭で砂荒いオヤジと化しているので、ご近所の噂が怖い…
また、あの人、へんな事、始めた???って。
多分、いつもの如く、お酒飲んでる?って。
まあ、我ながら「アホだなあ〜」って、つぶやく事は数知れず(爆!
思えば遠くへ来たもんだ!と、今の再生を聴きながら思います。
新潟におばかがいれば、遠州にはアホウが居る。
そして関東には…何にしましょ(笑)
いずれにせよ、まだまだ、これから、一気呵成に、JBL部屋のレベル底上げをします。
あと、少しです。
完成したら、また、定点観測の交流を楽しみましょう!
ここまで人を狂おしくさせる、音楽と、オーディオって、心底楽しいですね!
ヒジヤンさんの、新たなる実験も楽しみです。
では、では
byバズケロ at2016-08-02 20:16 [このレスを削除する]
新潟のおばかさん、気になるような書き込みをしましてすみません。
アレだけ広いお部屋なので、WILSONのGrand Slammであろうと部屋中に音を充満させるのは難しいだろうと思ったのです。特に低音は。。。そんなことをお訊ねしたところ、低音はサブーファー3機を使って補強しているとお聞きし、「ああ、なるほどね。」です。
新潟のおばかさんのバカぶりもとくと拝聴したしました。そのような方だったら是非とも交流させてもらいたいと。。。
byヒジヤン at2016-08-02 20:51 [このレスを削除する]
バズケロさん、楽しくも有意義な時間をありがとうございました。
それにしても、逝っちゃってますね。目を白黒させていました。気合の入れ方が違います!これだ!と思ったことはトコトンやり抜いた成果なんでしょうね。身をもって体験したからこそ湧き出るオーラを感じました。
ベルウッドさんがとてもよい人だったのは。。。そのオーラにあてられたためか、遠くまで足を運んだからなのか、本当によい人だからか、そのあたりは謎に包まれます。
さて、次はマジ部屋の一気呵成なる底上げですか。楽しみです!
本当に音楽と、オーディオは心底楽しいです。そして、このような交流が出来ることが更なる拍車をかけますね。こちらの実験結果も楽しみしていてください。
今後ともよろしくお願いいたします!
byヒジヤン at2016-08-02 21:03 [このレスを削除する]
ヒジヤンさん、こんばんは。
ベルウッド邸やバズケロ邸の音は半月で変わってしまうほどの進化の速さなのかもしれません。
そう言う私はバズケロ邸にはご無沙汰しております。
バズケロさんのような『オーディオ馬鹿』が地方のあちこちに生息しており、そのすそ野には私の様な若手がすくすく育っております(笑)
この土壌がファイルウェブコミュニティなのかもしれません。
byニッキー at2016-08-02 21:39 [このレスを削除する]
ヒジヤンさん
ぜひ、寺泊にも、清い耳で入らしてください❗
こちらも、第2段、設置変更します。
ぜひとも、交流、宜しくお願いします❗
byX1おやじ at2016-08-02 23:03 [このレスを削除する]
ヒジヤンさん おはようございます
先日はお疲れ様でした。日記をお任せしてしまったうえに遅レスでごめんなさい。
バズケロさんの、癒しのハーベス部屋、マジ聴きのJBL部屋、どちらもよかったですね。いずれも進化していました。
木の響きを活かして部屋にふわりと響きを回すハーベス部屋。そのキーポイントがサブウーファなんですね。今回、その癒しの心地よさはそのままに解像度が上がり音像の芯がよりしっかりした感じがしました。そこがバズケロメソッドの進化なんですね。
JBL部屋のクラシック再生の素晴らしさは、JBLとしてはオンリーワンにしてナンバーワンではないでしょうか。私は、JBLとマッキンというのはジャズ専用みたいなものだと思っていましたし、よそではこの組み合わせはクラシック特に「パッヘルベルのカノン」のようなストリングスはたいがい大の苦手でよく鳴っていたためしがありません。ホーン型はホーンが得意、38cmウーファはバスドラが得意というのはそのままに、この上質なストリングスはびっくりですよね。
バズケロさんの振動の追い込み方が、尋常ではないです。とても勉強になります。
ただ、振動をアーシングなどで抑えれば抑えるほどよくなるデジタルと違って、本来の振動まで殺してしまってはツノを矯めて牛を殺すということになりかねないアナログは難しいということも感じました。音の持つ本来のレゾナンス(共鳴)感覚というものもすごく大事ですね。ここまでレベルが高いと、そういうことに改めて気がつきます。
byベルウッド at2016-08-03 09:20 [このレスを削除する]
ニッキーさん、こんにちは。
オーディオ好きの方々は、楽しい人たちが多いですね。理論派のベルさんと実践派のバズさん。どちらにも共通するのが、勉強家であり努力家であることだと感じます。オーディオは楽しいですが難しいですね、難しいから楽しいとも言えますが。。。
若手の方たちもどんどん杭を出して、おじさん軍団を脅かして下さいね(笑)期待してます。
byヒジヤン at2016-08-03 10:43 [このレスを削除する]
新潟のおばかさん、ありがとうございます。
新潟に仕事を作って伺わせてもらおうかな。なんて….
バズケロさんとは、次回は一度関東にお越しいただき、その後遠州に向かう話をしました。砂箱アーシングメソッドの完成形の効果確認です。お二人が力を合わせた成果を拝聴するのも楽しみです。
その時に合流するなどの案も思い浮かびました。今後ともよろしくお願いいたします。
byヒジヤン at2016-08-03 10:51 [このレスを削除する]
ベルウッドさん、お疲れ様でした。
とても楽しく、勉強になった遠州訪問でした。
同じ体験ですが、感じ方や捉え方は違うものなんだなぁと。そんな違いもまた勉強になります。自分から見ると、サブウーファーの機能は部屋の音響アンバランスを補正するものと感じました。
ジャズがよいのは順当で、クラシックが良い点に驚くのは同感です。
レコードスタビライザーの件はお手柄でした。あの件で、自分もいろいろ考えさせられ少しだけ開眼させられた気分です。何にせよ、しなやかに受け止め・さっと逃がすこと!これが極意かなと。振動を逃がすよりは、振動を起こさないようにすることが大事だなぁと。技術論議はmixiの方で(笑)
交流の輪が広がってゆくことは素晴らしいことですね。楽しい方を紹介していただき感謝です!
byヒジヤン at2016-08-03 11:04 [このレスを削除する]
ヒジヤンさん、こんばんは。
バズケロさんの音楽とオーディオにかける情熱と行動力には敬服せざるを得ません。
現状に満足せずに進化し続けておられるところや、その懐の深いお人柄からも、常に刺激を頂いております…
そこにベルウッドさんとヒジヤンさんがご一緒となると、相当にディープな会であったことは想像に難くないです(笑)
その楽しさが伝わってくるようでした。
byKYLYN(キリン) at2016-08-03 21:47 [このレスを削除する]
KILINさん、コメントありがとうございます。
本当に!バズケロさんのオーディオ魂と熱気はすさまじいものがありますね。いつもの最後のくだりが、それを如実に表していると感じるものです。
「音楽と、オーディオって、心底楽しいですね!」
今回の遠州遠征はとても楽しく、刺激になりました。当日は、よい人と小さくなっている人だったのですが、その後の持論の語り合いが別所で白熱していて最高です。オフ会の後も触発され続けていて、バズケロ流「ここまで人を狂おしくさせる…」沼に引きずり込まれそうです。。。(恐)
東京周辺でも交流の輪を広げていきましょう!
コメント ※編集/削除は管理者のみ