新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

「高音フェチ」再び - genmi邸訪問記

日記・雑記
Sponsored Link

先日genmiさんのところを訪問する機会を得ました。

genmiさんのオーディオはPhilewebを離れた後も着々と進化を続けています。
ついにPCオーディオ導入になって大きく変化を遂げたとのことで期待が膨らみます。
同行はHarubaruさん。Harubaruさんは既にPCオーディオになってからも聴かれているのですが、私は変わってから初めてなのです。

genmiさんが導入されたのはMFPCで現時点で公表されている最新版だと思われます。Roon、Direttaなどを使われているとのことですが、私には詳細はよくわかりません。(^^;)
Harubaruさんに補足していただけるとありがたいのですが…
これに伴ってDACはHugo2を導入。
それまで使っていたLUXのCDプレーヤはまだラックの上にありますが接続はされていないとのこと。

[:image1:]
[:image2:]

PCオーディオの導入に伴って(?)サブ・ウーファの使用も中止されたとのこと。
PCオーディオにより聴感上の低域の量感が改善されたのと場所の制約も絡んでそのような選択になったようです。

[:image5:]

前にサブ・ウーファが置かれていた位置と少し被る場所にPCオーディオ機器が整理よく設置されています。
機器のひとつひとつは小さいのですが、電源などもあって数が半端ではないみたい。
サブ・ウーファ使いの私としてはちょっとさみしいのですが、サブ・ウーファを使う前からgenmiさんのところは低域の不足感はなかったので、主にお聴きになるソフトでは十分なのだと思います。

音は前回4月にうかがった時とは大きな変化です。
前回はふわっとした響きの心地よい音というイメージだったのですが、今回はキレ味と空間的分解能が感じられて、それがライブの音源での気持ちよさになっています。

[:image4:]
[:image3:]

「高音フェチ」のgenmiさんが戻ってきた感じをうけます。
音の周波数バランスは正規のリスニング・ポジションの後方の方が低域の豊かさがあって私の好みなのですが、やはり空間の分解能は正規のポジションが勝ります。
Hugo2が音のキレにかなり貢献しているように思いました。

この後はもうほとんど恒例になった洋風居酒屋さんでの飲み会。
時間が経つのが早い楽しい時間でした。
一人で切り盛りしている店長さんのワイン選びが絶妙なので私は飲み過ぎてしまったようです。
Harubaruさんによれば私は乗換駅の八王子で寝ていたようで彼に起こされなければ甲府まで行っていたと思われます。
ウチは最寄駅からバスに乗るのですが、どうやってバスに乗ったのか、降りたのか記憶がありません。(^^;)
私にとって外でのワインは危険なようです。(笑)

genmiさん、Harubaruさん、ありがとうございました。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました