不安の緩和
ファイルウェブコミュニティの閉鎖まであと1か月ほどとなりました。その受け皿として2022年7月20日よりPhil-M Communityを開設し、その際の投稿にも本サイトを運営しているのはファイルウェブコミュニティの古参ユーザーということは書いていましたが、ハンドルネームまでは公開していませんでした。
その理由としてはいくつかありますが、主に先入観の排除、管理者の負担軽減、独立性の確保が理由です。
先入観の排除
第1の理由は、本サイトに興味を持っていただいた皆様に、先入観なく見ていただきたいと思ったからです。
管理者のハンドルネームのイメージが先入観として入ると、賛同の声を上げていただける方も増えるかもしれませんが、気に入らないからと妨害する方もいるかもしれません。ファイルウェブコミュニティ閉鎖後の受け皿として検討してもらう際に先入観が邪魔になると思ったのです。
管理者の負担
第2の理由は管理者の負担軽減です。本サイトへの移行をしていただく窓口としてふかひれ氏に広報を担当していただいたのは、問い合わせに対応をしている余裕が管理者になかったことが挙げられます。一般会社員として働きながら本サイトの構築を始めましたが、テストサイトの構築していた時点で、すでに管理者のキャパシティをオーバーしていました。
テストサイトなら10名程度の問い合わせを受けるだけで済みますが、本サイトの公開ともなると、テストサイトの時以上に多くの方々から要望や問い合わせをいただくことになり、管理者自身がパンクするのは目に見えていましたので、ふかひれ氏と相談して役割分担を行い、管理者はサイト構築と運営に必要な各種手続きなどに集中し、窓口として広報担当はふかひれ氏に対応していただきました。
独立性の確保
第3の理由としては、交流を持っている方々からの干渉を極力受けないように独立性を保つ意味合いがありました。
管理者も長くファイルウェブコミュニティに在籍していましたので、仲の良いメンバーもいれば、当然反りの合わないメンバーもいます。例えば、知り合いだから入会を認めてほしいなどの優遇を求める声や、あいつは気に入らないから入会を認めるなといった声など、管理者に働きかけて判断に影響を与えようとする方が出てきます。
仲がいいからと言って特別な対応はしませんし、反りの合わないメンバーだからと言って入会を拒否することもありません。ファイルウェブからも含めた会員同士での人間関係には介入しませんし、本サイト上で起こるユーザー同士が意見の相違による争いになっても、管理者はどちらの肩を持つこともしません。
管理者は正否ではなく本サイトにおいて害があると判断した場合に措置を行います。発言や行動が本サイトにとって有害と判断したアカウントは容認しませんし、今後サイト内でそのような行為が確認されれば、アクセス制限や除名も行います。
とはいえ、四六時中監視できるわけでもありませんし、投稿やコメントに必ずしも目を通しているわけではありませんので、本サイト内および登録されているTwitter上やブログ上などで利用規約に反する行為が確認されたアカウントがあれば、メッセージ機能やお問い合わせ窓口などで管理者までご連絡ください。
多少の不安の緩和につながるなら
本サイトの管理者が誰なのかは薄々お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、一方で管理者の顔が見えないことで登録を躊躇されているという方もいらっしゃるようですので、多少でもその不安を和らげることにつながるのであればと思い、ファイルウェブコミュニティにおける私のハンドルネームを公開することにします。
ファイルウェブコミュニティにおけるユーザーアカウントの移行先として、管理者のアカウントとは別に用意し、主に過去ログの保存先と連絡先として置いてあります。
ファイルウェブコミュニティにおいても、ここ数年ほとんど投稿もしていませんでしたし、管理者の軸足はすでに自分のブログに移っており、その更新すら行う余裕がありませんので、本サイトでのユーザーとしての活動は機能テストやきまぐれに投稿するくらいになると思います。
今後とも活発かつ平和なコミュニティの維持にご協力をお願いいたします。
(2022/11/1追記)管理者IDを除く会員アカウントが100名に到達いたしました。
(2022/12/1追記)ファイルウェブコミュニティ会員の救済措置は終了いたしました。
Phil-M Community管理者こと、Hermitage
コメント ※編集/削除は管理者のみ
「秘密の管理人」は、「Hermitage」さんだったのですね。
今まで全然気が付きませんでした。
ですが、管理体制が厳正な理由がわかったような気がします。
理想とされている「活発かつ平和なコミュニティ」よいですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントいただきありがとうございます。
管理者にできることはコミュニティという場をご用意することだけです。
本サイトの存続には活発な投稿やコメントは欠かせません。
平和を維持するのもユーザーの皆様のご協力なしには実現できません。
管理者の介入などしないで済むのが理想です。
ぜひ「活発かつ平和なコミュニティ」を
ユーザーの皆様で作っていっていただければと思います。
管理人さま、広報の!ふかひれさま
オーディオ関連の話題に特化したSNSコミュニティとしてここが順調に育ってくれることを願っています。
皆様の健全な交流の場として、本サイトが発展・維持できることを願います。