新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

ちょうど級リニアトラッキングプレーヤーを追加しました。

ユーザーレビュー
ユーザーレビュー
Sponsored Link

 おそらく、タイトルから薄々感づかれているかもしれませんが、「丁度級リニアトラッキングプレーヤー追加ネタです。新年度に入ってから半月が経過し、東北の山間部に位置する当地でも、いつのまにか葉桜になっております。当方にとって葉桜と言えば「タラの芽採りの季節」で今春は観測史上、最も早い開花宣言に伴い、仙台市郊外の「ある場所」では4月6日にタラの芽が収穫できました。以降、夜勤明けや平日の代休日は3月に導入したオフロードバイクで野山を駆け回ってコンスタントにタラの芽を採取しています。

 4月14日(金)は夜勤明けで、午前中に仕事が終わって野山を探索する前に昨年3月の震度6の地震で脚部が損傷した伊達政宗公の騎馬像が修復を終えて久しぶりに仙台に戻ってきたので会いに寄ってきました。この青葉山公園ではバイクも駐車料金が徴収されるので入口から見えない場所にバイクを停め、徒歩で騎馬像に近寄って記念写真を撮りました。ヘルメットを被っているのでバイクで来たのがバレバレですけど「余計なモンには金を払いたくないぞ」と言う無言の反発姿勢で普通に入れました。

 青葉山から県南エリアにバイクを向け、タラの芽が成長しているタラの木を探しながら村田町のそば処・千寿庵(せんじゅあん)に到着して寒晒しの「おろしそば大盛り」(1650円)を頂きました。少し割高ですが、隣県の山形県内まで遠征しないと食べられないような極めて美味しい蕎麦でございます。

 タラの芽もある程度採れてしまい、気が付いたらハードオフ大河原店まで15分ほどで到着する場所まで南下していて、ついでにハードオフに寄ってしまったのがイケませんでした・・実は以前から「お気楽再生用」にテクニクスのリニアトラッキングプレーヤSL-QL15 ¥59,800(1983年発売)が欲しくて古い中古でも3.3万円とお気楽じゃない値段なことからあきらめていましたが、この店舗ではkenwoodのP-7Gと言う同社1984年のミニコンポROXY W7のオプション品として4.5万円で売られていたブツが税込0.44万でした。

 店舗内で徹底的にチェックをして左右の音質差&レコード内周でのビビリ等も皆無でしたので捕獲しましたが、お金を払ってから気付いたのがバイクでの運搬方法で手持ちの中型リュックにギリギリで入りました。(汗)

 自宅でパイオニアSA-8800IIに繋ぎ、昔105円で入手したチェッカーズの初盤をS-55Tで鳴らしてみたところ、お気楽再生用としては予想以上のシッカリした音質でした。特筆すべきはスタートボタンを押してから音が出るまで5秒以内なことで下手なSACDプレーヤーより早いかもしれません。それからレコード内周での音質劣化も皆無です。トーンアーム式の潜在的な弊害であるトラッキングエラーは確実にありますから安いプレーヤーほどリニアトラッキングアームの恩恵があるのかもしれません。

 ちなみに入手した店舗にはDENONのSACDプレーヤーDVD-3910 ¥160,000(2004年発売)が5台も売られていましたが、このプレーヤーは再生時のレスポンスが酷くて最初の読み取りに10秒近くを要し、経年劣化でSACD層が読めずに知らんぷりしてCD層を再生してしまうと言う酷い機種で上位機種のDVD-3930も含め酷い目に遭っています・・(汗)

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. たかけんさん
    オーディオネタに反応せず伊達政宗公に反応してしまいました。
    小生もたかけんさんとほぼ同じようなアングルで記念撮影したので!

    • ・枕方さま返信有り難うございます。
       当方は昔ファンだった麻丘めぐみ嬢をアイコンにしてますが枕方さまにあってはアイコンにされる程の政宗ファンなのでしょうか?
       当方のオーディオネタはゲテモノが多く反応しようがないと思いますので毎回、オーディオ以外のネタも仕込むようにしてます。
       政宗公の騎馬像は首都圏から仙台に出張される本社のお偉方を(時間潰しに)案内する用務などで時々訪れていましたがプライベートで訪れるのは高校時代に今の奥様と仙台市内をデートして以来かもで被災して「常に有るモノ」が存在しなくなって改めて分かる有り難みで、騎馬像のない仙台城趾なんて考えられませんでした。
       仙台と言えば日本三景の松島もあり、自宅からは仙台よりも近くて約45分くらいですが、いつでも行けるからと10年以上も松島に行ってないですね。松島には「松島レトロ館」と言う秋田市の「油谷これくしょん」から引き継いだレトロ品を展示しているBスポットもあって、いつか行って見たいと思っているのですが未だに実現していません。(汗)

    • 椀方さま、大変失礼しました。当方からの返信が「枕方」となってぃましたので、お詫びいたします。

  2. たかけんさま

     気温の変化について行けてません。  夏日の様な陽気になったと思えば 終日10度にも満たない日が続いたり…  気が付いたらエアコンは暖房運転。  今の外気温は8℃! 

     
     >> 丁度級リニアトラッキングプレーヤー

    超弩級なのか?  ちょうど級なのか? 微妙な表現に???  それとも方言なのか?

    にしても またまたオモシロイ物を仕入れられましたね。   お部屋がますます… 何と言いましょうか? (笑)

     ROXYは懐かしい。 私は買っては貰えなかった ((+_+))    8万円くらいしたラジカセから 次に20万くらいで単品を組んだ(アンプ+スピーカー+レコードプレーヤー+FMチューナー)のがオーディオの第一歩。   当時はオーディオが花形でしたよね… ミニコンポの大全盛期!! 無駄に多機能だった… でもアレがカッコ良かった。 

      カタログだけは集めていましたよ ヽ(^o^)丿

    探したら ありました (笑)(画像検索から)  オーディオへの第一歩
    東芝 RT-9100SM。  オートリバースカセットデッキでFMをトリまくっていました。 そして コイツにレコードプレーヤーを繋いで… (フォノイコ内蔵のラジカセ!) 

    • アコスさま、返信ありがとうございます。

       本日(4/19)は午後から夜勤ですが、朝から好天になり、早朝から自宅の裏山で2時間ほどタラの芽採りをしていましたら肌の露出部分が強い紫外線で赤くなってしまいました。昔は「お日様に当たりなさい」と良く言われていましたが、今となっては紫外線はガンの原因になる「放射線」で人間にとっては何一つ良い事がないとか・・(汗)

       いただいたコメントのとおり「ちょうど級」は「ちょうど良い」と言う意味で使わせてもらいました。

       昨年末に高校時代の友人が都内から地元にUターンして来て交流が復活し、彼がオーディオを数10年ぶりに再開するにあたって手持ちのスピーカーのエッジがダメになっていたので、当方が使わなくなったDIATONEのDS-200Zを提供したところ、予想以上に良い音で鳴るんですね。

       当方もアナログ盤に特化した「お気楽」システムを構築したいな・・と、思っていたところ「ちょうど」良いプレーヤーが見つかりました。

       とにかく勿体ぶらずにササッとレコード盤を再生してくれるのが有り難いのです。音質的にも当時のkenwoodのメンツにかけた手抜きのない作りで今だったら4.5万円では絶対に製造できないでしょう。(笑)

       昨晩はBostonのアナログ盤「Don’t Look Back」を今回のお気楽システムで聴いて中々良かったので、さらに素晴らしい音で聴けるかと思って、同じ作品のCDをBDP-LX88⇒AU-α907DR⇒EV ARISTOCRAT2のピュア・オーディオ軍団で聴いてみたところ、やたらとシャリシャリとした聴くに耐えないサウンドで残念な思いをしました。

       ピュア・オーディオ軍団は再生するソースを吟味すれば、とんでもなくリアルなサウンドを提供してくれるのですが、1970年代後半のオーバーダビングを繰り返した雑味のある産業ロック?だと相性最悪なのかもしれませんね。
      https://www.youtube.com/watch?v=vi1jm6XiNVc

      >東芝 RT-9100SM。
      >オートリバースカセットデッキでFMをトリまくっていました。
      >そして コイツにレコードプレーヤーを繋いで…
      >(フォノイコ内蔵のラジカセ!)

       実は当方、古いラジカセの完動品も探していまして、特に添付写真の赤いラジカセが欲しくて、いつか自宅を「昭和・平成レトロ館」みたいにしようと思っています。(笑)
      https://intojapanwaraku.com/culture/75832/

タイトルとURLをコピーしました