恐ろしく熱い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昼に帰れたので自転車3台を洗車、注油したのですが、まぁ汗だくです(;^_^A なんども室内を出たり入ったりして涼むのですが、ポタポタ汗が落ちます。ほとんど使ってないロードのチェーンが、ほとんど使ってないのにうっすら錆びててガックシ。室内保管とはいえ、たまにチェックしておかないとやっぱりだめですねぇ。
そんなこんなでオーディオネタが何にもないので、車ネタ。
先日ミニバンからSUVに変更となりました。
ものとして全く違うので走行感も全然違うのですが、一番関心したのは登りでの挙動。前は登りで同じ速度を維持しようとするとすぐにエンジンがヴィーンと頑張って回ってますよ感を出していたのですが、今の車はそれがない。回転数もほぼ変わらないまま同じ速度で登っていく。
トルクの違いなんでしょうか? 車好きというわけではないのでよくわからないですが、ACCで走っていて速度維持のためのエンジンの挙動がほとんどなくなったのも同じような理屈でしょうか。
一方ちょっと残念なのはレーンキープあたりの機能とか接近注意機能とか。
道幅が変わるとかなりグイっと動くので、ハンドルを握って固定されていない同乗者はちょっと気持ち悪く感じてしまうんだとか。
バックで駐車しようとすると、車止めそのものを異常物として感知して突然自動ブレーキがかかってしまうとか。
今一つぎこちなくてうーんな面もあります。
音楽に関しては前はSDカードやCDの物理メディアも使用できたのですが、今回のはいずれもなし。仕方なく古いスマホを音源専用端末に仕立て直してbluetoothで繋いでいます。
車にはオーディオのように色々手を入れているわけではないのですが、所謂アルミテープチューンだけやっています。
要は、静電気を放出してそいつによるマイナス面を解消しよう、という試みですね。
あんまり目立つのは嫌なのでできるだけ隠れるように、目立たないように貼り付けたのですが、、、、
いずれの車についても効果あり、と踏んでいます。
ハンドル下、コラムと、後方フェンダーの淵、ドアミラー下部、ラジエーターあたりが共通です。SUVはエンジンルームに隠れる位置のフロントガラス下の樹脂素材のところに、ミニバンはフロントガラス最下部に貼ってみたり。ミニバンはテールゲートスポイラー部にも貼ったりしていました。
そんでもって、どう違うかというと、
・低速時のアクセルの挙動がよりリニアになる気がする。
・変速がスムーズになる気がする。
・走行音が静かになる気がする。
・エンジンの回転数変動が減る。
・ハンドルがしっとりしたニュアンスになる。
あたりです。2台とも共通した変化でした。
SUVの方は、ブレーキタッチがちょっぴり気に食わない重さがあったのですが、なんとなくこれが足の踏み込み感にリニアに近づいたような気がしています。
いずれも気がするとしか言えませんが、そんなにお高い物品ではないのでお試しあれ(^^♪
コメント ※編集/削除は管理者のみ
こんにちは。
アルミテープチューンですが、エアクリ・ボックス、エアフロ周辺にすると、燃費がほんの少し良くなったり、発進がスムーズになったりするようです。
私もやっていますが、加給圧が高いせいか、あまり感じなかったですが。
元々、アーシングで強化してあると効果を感じやすいという意見もあります。
まあ、オーディオもアース強化すると音質が良くなったりしますから、あながち眉唾という訳でもなさそうです。
へっぽこハム太郎さん、こんばんは。
劇的な違いは判りませんが、なんとなく効いているような気はするので、とりあえずやっておこうというところです。そういえば、これをしてから静電気でバチッとなってしまうのが減ったような気もします。
静電気といえばオーディオでも敵視される存在(;^ω^) もしかして貼り付けたら何かしら効果が? ディスクに直接貼ったら高音質CDになったりしちゃうんでしょうか(笑)
2Hくん様、お久しぶりです。東北でも蒸し暑いことから通勤でバイクに乗る以外はクルマでドライブする機会が多くなっています。
>ACCで走っていて速度維持のためのエンジンの挙動がほとんどなくなった・・
もしかしたら、新しいSUVは安全機能も充実した高級ハイブリット車なのでしょうか?オーディオ関係もスマホをbluetoothでつなぐ近年のタイプですから使いこなせば便利だと思いますが今やCDどころかSDなどのメモリー媒体も使えないのですね・・(汗)
こちらも投稿できる程のオーディオ・ネタもなくて小ネタとしては中古車の再生メディアがMDと6連装CDドライブしかないため、久しぶりにCD-Rを買い求めて押し入れから古いDVD-RWドライブを引っ張り出し「マイ・ベスト盤」を10枚くらい焼いて6連装CDにセットして聴いてます。
面白いのはアナログ盤を自炊でリッピングしてCD-Rに焼いた盤と同じ作品のCDリリース盤を聴き比べるとアナログ盤をCD-Rに焼いた盤のほうが気持ち良く聴けて、特にCD製作で各レーベルとも試行錯誤していた1980年代の作品ではノウハウのあったアナログ盤のほうが良く聴こえたりします。
もちろん近年の作品だとCDリリースのほうが全然良いのですが・・1980年代リリースの作品だと無音部分のヒスノイズを目立たないようにするため、平均音圧レベルが比較的低く抑えて収録された作品が多くてCDフォーマットの16ビットのダイナミックレンジを有効活用していないのかもしれません。
現在のお気に入りはTotoの「I’ll Be Over You」や
https://www.youtube.com/watch?v=r7XhWUDj-Ts
モーリス・ホワイトの「I NEED YOU」
https://www.youtube.com/watch?v=eNfZenaqbCI
などの古~いAORを流しながら休日に県内を半日くらいドライブする事が多いです。(ガソリン高いので・・笑)
たかけんさん、おはようございます。
別段高級云々というものではないです(;^ω^) ただカタログ上のトルクが前車、後車でだいぶん違うみたいなので、そこが効いているのかなと思います。
メーカーも違うので、ACCの使い方というか設定というか、そういったところも違うが故に挙動も違うのかもしれませんね。
ドライブ中のAOR、イイですよね(笑) なんだか聞きやすく、リズムも丁度いい塩梅で。
曲として聞いているというか、ドライブ感の補完・修飾をしてくれているというか。
モーリス・ホワイトは(実はEWFも)持ってないので調べてみます(^^♪
こんにちは。
アルミテープチューン、興味があり気になっています。
過去に、記事を見て、トヨタの車両技術開発部が行っているぐらいなので、オカルトではないだろうと思い、興味がありますが、ディーラーで保証対象外など言われると困るのでまだ車では試していません。
https://toyokeizai.net/articles/-/141635?page=2
スピーカーのバスレフ・ダクトにも効果があるという話を見て、こちらは貼ってみました。車と同じく空気の流れがある部分ではありますが、そもそもスピーカーで静電気が生じるかどうかわかりません。結果は、私の耳がためなのか、聴き比べて効果は体感できていません・・・ 以前、HDMIケーブルの聴き比べイベントでも差異がわからなかったので、聞き手の問題かもしれません。
sonnenblueさん、こんばんは。
確かに車検なんか気になりますね。フロントガラスなど、視界部分に思いっきり貼ってるのはダメとか、目にしたような気はします。少なくとも前のミニバン程度では問題なく通りました。
スピーカーに色々貼り付けるアクセサリーもありますね。ただ、貼り付けてしまうと、静電気除去の効果なのか、振動変化の効果なのか、、、
手持ちの非接触の静電気除去器具をユニットに向かって使用してみると音が変わるので静電気自体は何かしら影響があるものと考えています。どの程度一般的かは不明ですが(;^ω^)
お久しぶりです!遅レスですみませんm(_ _)m
アルミテープチューンの話題に惹かれて・・・(滝汗
σ(^^)私も、クルマもオーディオもいろいろやりました(爆
感覚的に一番しっくり納得できたのは、コロナ放電による静電気の放出だけでなく、金属でも表面処理や塗料、ガラスなどの素材ごとに、空気との摩擦で、プラスかマイナスのどちらかに帯電しやすい性質があるそうで、素材間に電位差が起きるという説明・・・
ゆえに、異素材間を導電性アルミテープで繋ぐと、電位差が無くなり、表面を流れる空気の流れを乱さなくなる・・・で、結果的にコロナ放電と電位差低減で、帯電自体が減ると言う考え方・・・クルマだと埃が付きにくく、洗車時汚れが落ちやすくなったりして・・・(汗
さらに、これをアースと絡めると・・・思わぬところで意外な効果があって面白いですねえ!・・・(^^;
発端は、ダイソンの透明なダストボックス表面や、先端のブラシの透明カバーにアルミテープ貼ったら、内部に静電気で真っ白にくっついてた埃が、くっつかなくなって、その静電気除去効果にびっくりして・・・(汗
クルマはともかく・・・オーディオでは、CDのレーベルも試しましたし・・・SPは、バスレフダクトに始まり、正面から見えない筐体のエッジ近くやユニットとバッフルの間を裏側で繋いだり・・・あ、アナログのシェルと盤の間にエプロン状に垂らしたら、冬場のパチパチが減少したとか・・・
空気の流れるところと電位差の解消を想定すれば、かなり色々効果の出そうなところがあるかと思います・・・(^^;
アホついでに・・・SP筐体にカーボンナノチューブ配合のカーワックスを施工したら、埃の付着がへったとか・・・(爆
相変わらず、そんなことばっかやってます・・・(滝汗
Mt.T2さん、こんばんは。
激熱な日々ですがいかがお過ごしでしょうか?
静電気への干渉、やっぱり効果ありという実感なんですね。
話題としてはアルミテープですが、最後にカーボンのことを書かれたように、それでなくても別素材でもきっとよいのでしょう。見た目も大事ですから(笑) 車にも、アルミテープ以外のものでなんとかならないかしら。
異素材を繋ぐというのは、確かに言われてみるとよさそうな気がします。今は樹脂パーツにのみ貼っていますが、金属部分とつないでやると……!(^^)!
暑いですね・・・ヘロヘロです(滝汗
フロントガラスやリアガラスと樹脂モール、ボディとの連結が割と効きました
相変わらず書き散らかしてるので分かり難いですが・・・拙ブログの左の下の方の検索ボックスで「アルミテープチューン」と入れて検索すると、色々交じってますが、トライした経過が出てきます・・・見た目から見えないところに移動させたり、止めたのもありますが・・・(爆
一応、検索結果のリンクがこちら・・・もしご興味があれば・・・(汗
https://mtt2.blog.fc2.com/?q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3