みなさ~~~ん。 地デジ波はご覧になっていますか?
山あり、山あり、山あり、山ありの、ご当地田舎に於いては、地デジ波の受信は四苦八苦をしています。 新築をして、今回改めて2階建てとなり、以前(平屋住宅)では受信が出来ない送信所の電波が受信できて、それなりに地デジ波を楽しんできたものの、受信は常に不安定であり、全てのチャンネルが満足のできりレベルに成った事は無かったのです。 NHK2波と民放4波のうち、1~2波はレベルが低くブロックノイズに悩まされていました。
NHKのご指導の下、向きを変えたり、ブースター・分配器等も工夫して取り付け、ギリギリで見れる状態を確保していました。 しか---し、この度一放送局の受信が完全にNGの状態に陥り、家族内からのブーイングの元、天気も春らしくなって来ましたので、昨日改修に踏み切りました。 アンテナの向きの調整で今回も改善出来るものと考えて、色々と変えてみたものの、今回は改善には至りませんでした。 コッチは良いが、コッチはダメ. の繰り返しで、屋根と部屋の行き来でスッカリ疲れ果ててしまいました。 (-。-)y-゜゜゜
ふと見ると、以前には無かった送信所の名前が・・・ ダメモトでやってみる価値はある。 グルッと180度アンテナを回転して、部屋に戻り「チャンネルスキャン」を再度開始! 数分後・・ キタッ--------------です。 想像を裏切りバッチシ映りました。
[:image1:]
写真はブースター&混合器と分配器です。 8分配をしていますが、分配器の周りにはネジ穴の痕が無数に有ります。 これは、ココに分配器やブースターが有った事を意味しています。 効率とロスを考えての複雑な配線でした。 ところが今回の、送信所の変更に伴う改修で、シンプルな分配周りに戻りました。(家を建てた当時はこうでして、チョッとムリな地デジ波受信の為に複雑怪奇な分配周りになってしまった)
では次。 SANSUIの30年前のアンプの復活!
[:image2:][:image3:]
中央の黒いヤツがSANSUIのAU-8500です。 知人が「捨てる!」と言うものですから、動作の有無も確かめず引き受けました。 鳴らない事も覚悟していたのですが、音が出て来てしまい実の所驚きでした。 棚の位置を変更してアンプが収まるようにしました。 アンプ隣のスピーカーはBOSEの101MMと111ADです。 こいつ等も以前のシステムではサラウンドスピーカーとして、活躍していた一品ですが、今では出番が無くなり、パッキンに包まれて倉庫INでした。 AU8500+BOSEの音は、ハリの有る、厚い低域再現が出来ています。 その昔、SANSUIがJBLを鳴らしていた頃の音が蘇ってきました。 最高です。 イイ時代だったな~~~~~~~~
コメント ※編集/削除は管理者のみ