2008・AVフェスタに想う・・・

日記・雑記
Sponsored Link

実のトコロ・・・ ここ数年AVフェスタの参加は控えていた。  理由(ワケ)は「ツマラナイ!」の一言である。   ここ数年、お台場だったり、横浜だったりと・・・ 昔の「晴海(チョッと古過ぎ?)」や「サンシャイン60」の時代が懐かしく、オーディオにとっては古き良き時代だな~~~と。  特にサンシャインの時代の初期は、試聴ルームの確保(プリンスホテル内に)も出来て、一番良い時代だったと今にしては思えます。  一日だけでは全てを見て聴いて歩く事は不可能であり、2泊3泊として行ったものでした。 

サンシャインの後半からは、ポータブル機やラジカセ類・PCまでが展示され、この辺りから不参加メーカーが出てきてしまったのです。  お台場に移ってからは、「カー」までが参入となり、本格オーディオの衰退と共に、ヴィジュアル機器の台頭でしょうか・・・。 

 今回は平日である25日の開催が私にとっての朗報でありました。 自分の休みとの兼ね合いもあるのですが、平日=空いている=ジックリ視試聴に期待をしました。  従来の秋開催を中止しての今回のフェスタでは「試聴室の充実」が謳われており、多少の不安を抱きながらも、期待もしていました。   それでは、結果です。

 [:image1:] [:image2:]

最高の音を奏でていたのは・・・ なんと「SONY」でした。  一番大きく最高のロケーションが楽しめる部屋を使っていました。  DR/ARシリーズと言うらしいのですが、(アンプ・SACDプレーヤーはおなじみ/スピーカーは新製品)久々にイイ空間で音に浸れました。 私的にはSONYの試聴では「SCD-1デビュー」時以来の出来だと思います。(販売員時代に聴いたSONY本社での試聴) 時間的には30分に満たない試聴でしたが(次の会場の整理券が・・)脳裏にはシッカリ刻み込まれてしまいました。  価格的には400万円超ですから当り前かもしれませんが、久々の「納得!!」な一聴でした。 (写真が下手でスミマセン。 行った方なら様子は分かると思いますが・・・)

[:image3:]

次に挙げられるのは「FOSTEX」です。 一歩前に在るトールボーイが鳴っていましたが、大音量にも片崩れる事が無く、ユニットメーカーの本領が発揮されていたのではないでしょうか。 
[:image5:][:image4:]
個人的には、現NHKのマスターモニター機やもう少し大型のモデルが気になる存在でした。 時間の都合で聴く事は出来ませんでしたが、想像する事は容易そうです。 ニッポンを代表するスピーカーメーカーにもなりましたよね。

基本的にはこの2社ぐらいが「音のいい部屋」で印象に残ったトコロです。  後は少しづつコメントをしておきます。

 Pioneer・・・・・
  SC-LX90とTADの為に試聴室を構えていました。 TADは聴いておきたかったのですが、タイミングが合わず聴く事が出来ませんでした。(整理券はとったのですが、他ブースとブッキングしてしまい。。。 (-_-;) ) LX90は聴けたのですが、「まぁー普通?」と言う感想。狭い空間に人を押し込んでの試聴会でしたので、S-1EXも含め頑張っていたかな?ってとこでしょうか。 

 Victor・・・・・
  参加出来たのは「設計者が語る、最新アンプの開発」(正確ではありません、うる憶えです) と言う、開発中(発売間近?)のデジタルアンプのお話でした。 言いたい事は分かりましたが、Victorは先ず、AVアンプとBDプレーヤーの発売に力を注いで欲しい。 DLA-HD10O/1と優秀なスピーカー群を引き立てられるアンプ&プレーヤーの販売を望む。 アンプはデジタルパワーアンプでも構いません。 VHSで築き上げた技術があれば、優秀なBDプレーヤーが出来ないわけが無い! ガンバレー

 dts・・・
[:image9:]
  相変わらずスタッフの手際の悪さが目立つブースでした。 まぁー豪華プレゼントがあるので ↑ 一番人気であったことは確かな様ですが・・・   なんと言っても「狭い!・せまい!・セマイ!」2回のデモ(講演)とも最前列での試視聴となったのですが、スクリーンorスピーカーまでの距離が1mにも満たない超至近距離!! 映も音もさっぱりワケが分からなかった (@_@;)   (最前列に座る理由 : スピーカーと自分の間に障害物が有るなんて信じられません)  デモ盤の配布が無ければ試視聴の価値は無いな~~。

 全体的には、前評判(宣伝)で言われていた様な「視聴室の充実」は全くダメであった。 SONYだけでしたネ。 まともなのは・・・  何しろ狭い!   それに、YAMAHAの参加が無かったのは痛い。 DENONもONKYOもmarantzも是非参加をしてもらいたい。 メーカーが払う参加費が異常に高いとは聞いた事があります。 フェスタ自体を有料化にしてもいいと思います。(昔はそうだった) 我々は有料でも、環境の良い空間で製品に触れられ聴けるのであれば、文句は言わない!  

 今年(今回)は最低だったな~~  SONYのアレが無ければ、何一つ良い事はなかったかも (-_-;)   会場の狭さ・出展メーカーの少なさ・・・・ 協会もちゃんと考えて欲しいですね。 CEATECやインターナショナルオーディオショーを見習えよ!  ホームシアターがコレだけ流行っているのだから、出来る事は沢山あると思うのだが・・・ 集客力は必ずアップするはず。 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました