新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

壁材施工DIY

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

ご無沙汰しております。最近は猛暑で疲労困憊気味でやられております(^◇^;)

今年に入り、自宅オーディオでは、あまり大きな変化はありませんでしたが、最近重い腰を上げまして、課題だったルームアコースティックに取り組んでみました。

正月にヒジヤンさん、ソナスファベールさんにお越し頂いた際に、ヒジヤンさんより、ボリュームを上げると、一時反射面の石膏ボードの箇所が、ウィークポイントになっており、スピーカーの様に鳴ってしまう?ボヤける?みたいな感想を頂いており、私も以前より気にはしておりましたが、これは対策をしなければいけないと感じておりました。

まず取り掛かったのは、我が家は2階リビング兼オーディオルームなのですが、試聴位置の真上がロフトの腰壁があり、音がダイレクトに当たる箇所で、一番影響が出るポイントだと思うので、ここから取り掛かってみました。

以前、ヒジヤンさんが、紹介してましたAmazonで売ってるパネルをまずお試しで仮施工してみて、そこで、どのような出音かを試してみました。

こちら波のリブが縦と横で施工してみました。写真は横施工ですが、我が家では横の方が出音が試聴位置からは音に包み込まれるようなまとまりを感じましたので、この方向でいくとします。最終的には、木材のパネルで一面施工で考えているところです。

我が家は、うちの奥さんが、オーディオ専用のパネルなどは、オシャレではないので却下を下されてしまいますので、何個か候補を提示して、最終的にとあるものにOKが出ましたので、そちらで施工する事になりました。DIYでの施工となり、嫁の父(専門家ではないがDIY大好き)にも手伝ってもらいました。私も専門家でないですが、わりとチャレンジする方です。

完成です。2日かかり、腰を痛めました笑。見た目はよかったので、達成感ありますね。

試聴しました。今までのウィークポイントだったボリューム上げると、音がぼやける?みたいなのは、大分解消されました。ピントが合ってきた、みたいな感じでしょうか、音のフォーカスも前よりあっており、課題だった各楽器のセパレーションみたいなのが増した気がします。

本当は、パネルのリブがもう少し広めで、真下に角度がついてるようなものが良かったのですが、嫁にログハウスみたいだからやめてくれ!と言われ却下されたのですが、結果成功かなと感じております。

次回、いつになるかわかりませんが、スピーカーの真横と試聴位置の真後ろの壁の箇所を何かしら対策したいなと思ってます。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. tonkatsuさん、やってますね。

    リスニング後方上部の反射面のチューニングが成功したようでおめでとうございます。「リスナーに反射音が向かってくる方向に拡散させる」ルームチューニングの法則性とも合うものですので、「ピントが合う」効果は間違えないと思いました。

    古いコンサートホールの音響改修も、新しい音のよいホールのつくりも、リスナー後方の壁面は拡散させる方向ですね。自分のところでも同じ考え方でチューニングしています。

    読んでいる中で、戸惑ったのがAmazonパネルと木材パネルの違いですが、Amazonパネルで効果を確認後に、木材パネルを施工されたのですね。下地にはシナ合板を貼られたのでしょうか?DIYもこれだけやるのは大変ですね。Amazonパネルと木材パネルの音の違いはどうでしたか?

    いずれにしても、見栄えも音の効果も達成感があったようで何よりです。心配してしまうのは、成功体験から「次々とやりたくなる」ことですね。一家のリビングなので、家人との折合い付けが最も大事なポイントになりますからね。走り過ぎないようにご注意を!

    自分のところも以前に聴いてもらってから、「AmazonパネルとPE吸音材」での音響チューニングを実施していますので、効果確認の相互オフ会でもやりますか?

    • ヒジヤンさん
      こんばんは。ようやく重い腰?を上げて施工頑張りました(^◇^;)

      Amazonパネルの試し張りの目的ですが、最終的には、見た目と音響効果を考えたところ、木材パネルでいこうとは考えておりました。そこで、板のリブの向き等を試してみたく、ヒジヤンさんのおすすめのAmazonパネルを購入して、リブを縦と横向きで試した次第です。

      やはり横向きの方が効果的だなと感じました。

      Amazonパネルは、そのまま貼るのではなく、ヒジヤンさんと同じく、下に吸音材を噛ませて貼り付けてみました。一枚ではペラペラですもんね。

      木材パネルは、石膏ボードの上から施工してます。基本、下地の木がある箇所にネジでアタッチメントを取り付け、それに固定していき、あとはパネル自体も接着剤で固定してます。シナ合板で張り替えたりはしていません。確かにシナ合板を下地にした方が、より壁の重量を稼いで、音響のメリットあると思いましたが、なんせDIYですので、そこまでは出来ませんでした(・・;)

      相互オフ会やりたいですね♪
      是非宜しくお願いします!

  2. tonkatsuさま

     壁が鳴っていた=振動していた。  普通に施工されてる部屋(家)では ごく普通の事ですよね。  

     しかしキレイに仕上げられて見事な出来ですね。  DIY好きな義父さん。 確かな腕ですね (^^)/

     どんなパネルをお使いになったんですか?  ご紹介頂くとありがたいです。

    少しダーク調になったのも良いと思いました。

    • アコスの住人さま

      コメントありがとうございます。
      義父のDIY力量は高く、本当に助かりました(^_^;)もし次やるなら、頼るのは申し訳ないので、自分だけでやるつもりです(~_~;)

      今回施工したのはこちらになります
      https://www.woodtec.co.jp/thewall/hardmaple/solidwood#d2
      朝日ウッドテック ハードメープル
      ノーチス

      インテリア性も高く、採用しました。

      こちらのメーカーのthe wallという正方形のパネルがあるのですが、オーディオ用途に向いてそうで、ちょっと注目してます。

タイトルとURLをコピーしました