新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

オーディオの話がないので車の話 その2

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

 静電気も関与がある(?)っぽい、ノイズフィルタ―の話です。静電気で検索していたところ、ふと今回のモノが目に留まりました。

 Silky-Unit Standard

 Audio-Labo Inc.

 という物体でして、理屈はわかりませんが静電気を削減するらしく、そもそもの目的はカーオーディオの音質改善のためなんだとか。使用期限なるものがあるので、中身はコンデンサー??

 何だかんだ高いので、一番廉価なやつを入手してみましたが、アクセサリーあるあるで、約9倍の値段の物品もあります。アクセサリーあるあるで、銀線にしたり、物体の中のモノが何組か入っている……効果がさらにさらに……らしい( *´艸`)

 接続は、バッテリーのプラスとマイナスの端子に、決められた通りナットで並列接続するだけ。モノが暴れないよう、適当なところにバンドで巻いておく。耐熱スポンジなどをクッションに挟むとよりいいかもしれないですね。

 ということでいざ運転。ブォォォォ……

 ……うーん。

・確かに低音の密度がよくなっている。AORとかメタルとか楽しい。

・フロントガラスのちょい向こうにしっかり音のエネルギーがあるような感覚を抱く。

・ステレオ感向上。

・シフトチェンジのショックがより乏しくなり、音とタコメーターの変化くらいしかわからなくなった。

 あたりは割と確かにそうらしい、と感じます。

 ほかに、

・5-6速での惰性走行は速度が落ちにくくなった……気がする。

・1-2速でのエンジンブレーキはむしろ効きやすくなった……気がする。

・発進~2速あたりのトルク感は向上している……気がする。

・エンジン音がさらに外の出来事のようになった……気がする。

・囁き系の音源も聞きやすくなった……気がする。

 というような気がするポイントもあります。

 パッケージにうたい文句があるので、それに関して観察してみると、上記のような印象。燃費についてはまだよくわかりません。

 入手してからしまったと懸念したのは『エンジンブレーキが効きにくくなるため早めにブレーキ』という一言で、要は追突しやすい&ブレーキ負荷かかりやすいってことやん!! ということだったのですが、実際のところは上記のように低速ではよりエンジンがグリップしているような印象を持つことに。エンジン特性なんかで変わるのかしら? 一応2000cc以下の車ですから、この廉価製品の対象範囲内の排気量なのですが。

 それに、アルミテープも多少貼っていますから、これも何か影響が?

 というわけで、実は15年以上前から販売されている謎の物体のレビューでした(‘ω’)ノ なお、ボンネット内を触るので、感電などにはご注意を!!!

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. 2Hくん

     ご無沙汰です… アコスです。

    2年前 スクリーン入れ替え(古いのは吊ったままですが…)後 しばし休息でした。 家庭内で色々あったし… だいぶ落ち着いて来たので再始動です。 

     この間、昨年の6月に予定外の車買い替え。毎日の通勤の足なのでAV機器とは違い待ったなし!! 実は3年前に買い替えてるがハズレを引いて仕舞い(中古車)私の2回目の車検で+30万の上乗せ(車検を通すに必須な修理代)と言われ「ふざけるな!」と冷静にブチ切れて(笑) 長年利用してた車屋とは絶縁。 年明けから車探し… 購入時期が早まったが次車に求める必須条件『MT、SUV以外(悪意はありません)、大きめ排気量』は外せなく時間が掛かりました。  自分で車を探すなんて初めて。 最終的には埼玉のディーラー中古車を買うことに。  オーディオだと多少の冒険も出来ますが車はド素人。 安心&安全を第1にした結果です。  

    私は車を弄れませんから至ってノーマルです。 冬になるのでそろそろタイヤ交換ですね。  重いので… プロに任せます。  その車にはBOSEが付いていて 高音質で評判らしいのですが… 聴いた事はありません。 エンジン音で快適に走ってます。 (笑)  1年半程度で1万キロを超えました。 予想外に楽しい運転で ドライブする時間が増えています。

    AVの方はこの間 サブスク視聴が多くなりましたが 遂に重い腰を上げてSWの更新に取りかかり中です。  再熱中です! 

  2. こんにちは。
    この種の製品は10年維持も?も前から、出川式電源の出川さんが特許取得した製品をリリースされてますね。
    私は最初から付けたのでビフォーアフターの差はわかりませんが?
    http://www7b.biglobe.ne.jp/~degawa/product/org-cell.pdf

タイトルとURLをコピーしました