新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

アップサンプリング。 何故? どうして?? 何の為に???

日記・雑記
Sponsored Link

デジタルにはめっぽう弱い私。

 ハイレゾなんて言葉は中途半端に理解してるから質が悪い(笑)

前の日記に少し記したのだが、「ハリーポッター」を今更ながら見返しています。 
[:image6:]
所有品は輸入盤のBD-BOX。 最終話以外は日本語に対応している筈です(うる覚え・・)  今日も見て、第4話まで視聴出来ました !(^^)!   しかし、みな大きくなったなぁ~~。

 持っているソフトは今となっては珍しいリニアPCM音声なのです。 リニアPCMの5.1ch(英語)ですね。  日本語吹き替えはDolbyDigital5.1chだったかな?

 今日、このソフトはUB900で視聴しました。
[:image8:]
理由は特にありません(笑)が・・・
再生中に気になった点があり「どうしてなの?」と頭の中がグルグルでした。
それはコレ!
[:image3:]
少し見難いですが。。。 AVプリのAV8802(A)の表示部で、STATUSボタンを押す事で入力された信号が分かります。
上段にDMP-UB900(モデル名:自分で登録)
下段にはサンプリング:192kHzと表示されています。

これを見て「ん? 何故に192?」と思った次第です。  私の拙(つたな)い知識だと・・・ BDに於けるサンプリングは基本48k。 ドルビーにしても、dtsにしても、リニアPCMにしてもです。 買った当時は何も気にしていなかったのですが、もしかしてこのソフトは192kHz? なんて・・・(笑)
UB900のメニューを開き、設定を色々と弄りましたが・・・offはありませんでした。 内蔵DACは最大192kHz24bitで処理すると言う文字と、アップサンプリングは2倍と4倍が選択出来ると言う事は分かりました。

PCM48kを4倍の192kで出力してるのは理解出来たのですが・・・ これって何の意味が?が最初に沸き上がった疑問でした。  私が所有しているCDプレーヤーはDAC前段で8倍のオーバーサンプリングをしています。 これがどう?良い結果を齎(もたら)しているのかの説明出来ませんが(笑)結果は出しています。 1/10価格のモデルが4倍ですが・・・ 4倍で送るとアンプ(DAC)的には何か良い事あるのでしょうか?  教えて頂けるとありがたいと思いまして・・ ペンをとりました。(キーを叩きましたですね(笑))
DVD-A1にはそんな機能は無いので同じソフトでも48kです
[:image4:]

[:image2:]
因みにCDを再生すると44.1kの4倍176.4kで出力しています。 メニューの選択では88.2kも可能だと思いますが・・

因みにロッシーは変換が出来ない様であり48kのまま出していますね。 写真はDolbyTureHDです。
[:image5:]

皆さんは憶えていらっしゃいますか? 2009年ごろの事です。
[:image7:]
BDソフト【AKIRA】です。(写真の中央)  この時点で20年前の作品ですから今では30年近く前と言う事ですね。 お若い方には全く分からない世界ですかね(笑)  そしてコレは最初で最後(次に出たのかは知らないので・・)のDolbyTure-HD 192kHzです。 これを再生すると・・
[:image1:]
こうなります。 (見難くてスミマセン)
上段にはDolby HD
下段には192kHzとあります。 再生機はA1UDです。
因みにUB900で再生しても192kに変わりはありません。
写真左の【イノセンス】は192kで出て来ました。 リニアPCM音背の時は・・
当時は、このソフトは色々と話題を振りまいてくれました((+_+)) HDMI自体の規格が未だ確定していなく、DolbyTure-HD信号としては192kHzでは出力出来ないモデル(プレーヤー・レコーダー)が多くあったりしました。  もちろん受け側のアンプも同様で、出力出来たとしても信号は理解出来ても音が出せないモデルが多く存在していましたね。 

今じゃ、HDMIでDSDまで伝送出来ちゃいますが、当時は本当に過渡期だったんだなぁ-思いますね。

私が持つ知識ではAKIRA以降192kのDolby-HDの映画ソフトは出ていないと思います。 時代は今、4kUHDが身近になり、atmosなどの様な、オブジェクトベースの3D立体音源が家庭で再現出来る時代となりました。  UHDは大容量だから192kでも問題は無いんじゃないの?(笑)   因みに持っている【AKIRA】は3種類の音声が収録されています。 
1.  英語2.0ch Dolby-HD 96k (1988)
2.  英語5.1ch Dolby-HD 96k (2001)
3. 日本語5.1ch Dolby-HD 192k(2009)です。

オリジナルは日本語ですから2.は吹き替えですよね。  この差は想像以上に歴然と出ます。  比較はナンセンスなのですが・・・ 高画質化と共に、更なる高音質化も期待したいトコロです。

 Dolby-HD 192kって他にソフト出ていますかね?  音楽物はアリそうな感じですが、映画となるとダメなのかなぁ?

 アコス…。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました