年の瀬です。 コロナ禍の今年は早くから休まれている方もいらっしゃるのでしょうか? 今日はお日柄も良く空気の澄んだ青空がキレイな信州です。 日向では10℃を超え12月とは思えない アル意味異常な陽気ですね。 週明けからは全国的に寒波に襲われると予報がされています。 色々と注意が必要の様ですね (*_*)
なにせ油断が出来ないご時世です。 振り向けばコロナですから・・・ 先ずはご自身とご家族を守りましょう。 非常識な政治家が居る国ですが(笑) 国民はまともな者が多いです。 先ずは個人でシッカリしないとね (^_^)/
11月に始めた ルームの電源改修作業の最終報告です。 15年ほど前に部屋の設計者の方と打ち合わせを重ねて 電源コンセントの数や位置など決めて施工したのですが… 15年も経って自身の知識?も増え 周りからの(悪)影響もあり 見直してみようかが発端なのですが‥ 中を見るのは初めてで 先ずは状況を確認してからの作業でした。
↓ これは一般コンセント。 フットライトを挿して足元灯としていたのですが 出っ張りが邪魔なので改修しよう!(←コレがそもそもの発端)
[:image1:]
壁が何層にも成っていて工事は簡単じゃなかった。 単に交換とはいかずスペースの確保が必要でした。 そこで「コンセントベース」を用いる事に。
[:image2:]
板を切り抜くのは簡単ではなく練習を重ね コレは3作目の力作です(笑)
イイ感じでコンセントベースが取り付いたのでオーディオ用のコンセントにもやっちゃおう! これから本格的にDIYです。
[:image3:]
壁は密のある石膏ボードを3層(くらいかな)重ねているので叩いても「コツコツ」って感じなのですが コンセントベースを用いる事で 一段と(←ここ重要(笑))強固に取り付けが出来ると言う『ノリ』で作業に取り掛かりました。 (^^♪ ただ‥‥ オーディオコンセントには以上に硬く太い電線が引かれていました。 『言うは易く行うは難し』を地で行く結果になりました(泣) 接続をみて電気屋さんも大変だったろうな~~と。 ホントありがとうございました
果たして上手く行くのか? 不安を抱えながらケーブルをぶった切りました!
[:image4:]
まぁ- 結果はこんな感じで (^^♪ 喜んでいます。 手作り感満載でしょ(笑)
調子に乗って ココも何とかしたくなったんですよ! ヽ(^o^)丿
[:image5:]
オーディオラックに並ぶ機器への電源供給の要と 各地への配線の為のCD管の集合BOXです。 4回路の電源が引かれていて コンセント16口があります。 ど-考えても多過ぎですね(笑) ただ当初はラックにはもっと機器が並んでいたので ほぼほぼ使っていました。
ココは全面的に改修となりベースごと作り直すと言う快挙に出ました。 あの硬いケーブルが4本もあり、それを分岐する形でコンセントに繋がっていました。 裏側はまさに針金地獄ジャングルでした。 この部分もスッキリさせたいと言うのが改修の目的でもありました。
[:image6:]
外からの配線の数には変更はありませんから ゴチャ感は変わりませんが かなりスッキリしてるんですよ (笑)
此処までは 日記に詳細を記してありますから 気になる方は ご覧いただけると嬉しいですね (^_^)/
ここからは 電ケーを2本ほど作ったので その報告です。
私、長いACケーブルが嫌なのです。 コンセントを機器の近くに設けているのに 2m近いACコードを這わしておくのがキライです。 ハッキリ言って邪魔ですよね! <`ヘ´>
と言っても市販のケーブルって1.5~2.5mは普通です。 より長いモデルは見かけますが 0.5や1mのモノって先ず無いですよね。 作って戴いても良いのですが CPが低く成って仕舞います。 まぁ- 剥いて・締めて・蓋する!程度の軽度な作業なので自作でやっちゃいます。
[:image7:]
キャメロットテクノロジーのパワーマスターです。 PM600だったかな? 結構昔に買ったモノです。 数万はしたでしょうか? 当時は思い切った買い物でしたよ(笑) 1.5m程度です。。。 長さを弄ばして接続していました(*_*) 既製品を壊すのは気が進まなかったのですが… 使わないで遊ばしておく方が勿体無い!と言う事で 真ん中からカット!! 硬過ぎて扱いにくいがCPは高い 以前自作したCV電線からプラグを外して付け変えました。
[:image8:]
分解してビックリ!! コードは撚り線なのですが これがまた硬い! インレット側は先端をハンダ処理してキレイに取り付いていました。 プロの仕業は素晴らしい! 私はYや丸の圧着端子を用いて固定しましたが‥ 指先が疲れる大変な作業でした。 ケーブル自体はCVほど硬くはなく 使い勝手は良いですね。
オークションを彷徨っていたら 見付けちゃいました(笑)
[:image9:]
本物であるかは微妙ですが(笑) プラグは FURUTECH FI-50M NCF(R) & FI-50 NCF(R) です。 ペアで7万円もする尋常な価格ではありませんよね。 7万も出すなら4kのレコーダーを買いたいですよ(爆) それを1/10程度で落札したので本物か?が付き纏っています (^_^)/~ まぁ- 実物を見る限りは 重量といィ(非常に重い!)作りといィ ロゴもちゃんとあるし(笑) 大丈夫と思います (^_-)-☆ 偽物としても立派なモノです。
ケーブルはブルーも眩しいゾノトーンの 6NPS-Neo Grandio 5.5Hiです。 ¥13.000/mもするので私には無縁なクラスですが(笑) 1/3程度で入手出来ました。 50cmですが。。(笑)
外径16mmはギリギリのサイズ(^_-)-☆ ラクじゃない加工! 何度作っても慣れない‥ 根っからの不器用が仇なのでしょうね(泣)
[:image10:]
それでも ↑ こんな感じには仕上がって 大満足な自分です (^^♪(^^♪
この無駄の無い(長さがネ)接続が嬉し!
例年この時期は1年を振り返り 導入したモノなど思い起こすのが通例なのですが… 今年は何もなかった一年でした。 世の中は戦争以来の大きな出来事と比喩されるコロナ禍の世界的な大流行。 未だに継続中で誰もが不安を抱いていると思います。 心配は尽きませんが 来年こそ明るい一年であって欲しいものです。
今年一年ありがとうございました。 良いお年をお迎えください。 皆さまのご健康を祈っています。。。
アコスの住人。
コメント ※編集/削除は管理者のみ