コンセント改修 Part5の巻 完成(一応?)

日記・雑記
Sponsored Link

寒さが厳しくなって参りました・・ 四季が豊かな日本ですから暑い寒いは仕方がありませんね。 (^^)/   コロナ禍は収束どころか 蔓延で 日に日に医療機関を圧迫しています。 個人個人が意識を高めないといけませんね・・ 我慢も時には必要だと思います・・ 

ここ3週間余り コンセントで遊んでいます (笑) 部屋の施工以来 初の手入れです!  本来は手を出してはイケナイ場所!とは分かっていても・・  怒らないでくださいね m(__)m 

どう?
[:image1:] 
前回の日記では無塗装だったコンセントベースも黒色に塗装し精悍さが増しました。 
[:image3:]
総数 2ヶ口コンセントが4系統計8個(16)から 4系統7個(14)に変更しました。 結果的には6個でも良かった様ですが・・・ 後戻りが出来ませんでした(笑) 
[:image2:]
電源BOX中央の送り配線用の穴は3個口に縮小。 穴の取り出し口(化粧口)もゲット出来ました。  従来CD管延長?用みたいなモノが使われていましたが、探したらコンナ物がありました。 キレイです。。
[:image4:]
色々と接続を終えた様子です。  配線フェチの方にはゾクゾクするのでしょうね(笑) 私も好きですが・・・ (^^♪(^^♪

では中身を!  先ずはbefor
[:image8:]
[:image7:]
CV線3線タイプがブレーカー部より4本(系統)ここに届き そこにVVF2.6をカシメて(テープが巻かれています(写真上))それぞれ(2個)のコンセントへ繋がっています。   ダラ~~ンとしてるのは分岐してるからです。 硬---いケーブルは言う事を効きません!(笑)

ではAfterです。
[:image9:]
スッキリしましたー! (^_-)-☆
[:image5:] 
従来は分岐されていましたが 今度は「送り」にしました。 コンセントは4種類(新規OYAIDEのR1) CV線が直接挿さるタイプとY端子で加工が必要なタイプがありました。 またアース取り付け部も仕様が色々で送り接続は苦労しました。 
[:image6:]
私的にはゴチャゴチャ感が一掃されて満足な仕上がりでした。 
この箱には各所へのスピーカーへの配線や映像ケーブルが通ります。 CD管がココから各所へと導かれています。 

+-(プラスマイナス)と通電を確認して(笑) 久しぶり(数週間ぶり)に全ての機械がONになりました。  私のド定番を大音量で視聴し「う~~~ん」とほくそ笑んでいます。  (笑)
[:image10:]

どー変わった? 良くなった?  それは小さな事! (笑) ブラシーボ高価でも大満足なのだ! ヽ(^o^)丿

ps: 硬い電ケーが扱い難い(泣) 作り直そ--っと (^^)/

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました