LANのメタル線を応援する

日記・雑記
Sponsored Link

光の時代に敢えてメタルの話題をとりあげてみます。
LANのお話です。

LANは余程の事でない限り信号線はパルストランスで絶縁されています。
パルストランスといっても唯のトランスです。以降、トランスと表現します。
以下は10年ほど前のパソコン用のLANカードです。
左端がRJ45のLANジャック、その横のPulseと白字で書かれた黒い箱がトランスです。
[:image1:]
次に、ネットワークハブ(Hub)。安いプラスチック筐体のもの
上が外観で下が内部の写真です。GROUP-TEKと白字で書かれた黒い箱がトランスです。
GROUP-TEKのデータシートに回路図があるのでそれも外観の下方に転載します。
[:image2:]
安価なHubでもちゃんと、トランス絶縁されていますね。
注:絶縁=ノイズカットでは無い。静電結合により、近接すればノイズが伝送されます。
トランスで伝送するという事はバランス接続と同義です。長いケーブルの引き回しで外乱ノイズを拾ってもキャンセルされる優れたアノ接続です。
ギガビットが普通の最近ではもう余り気にする必要はないのですが・・・
100M対応までのRJ45接続には注意が必要な場合があります。
↓は、とあるトランス内蔵のRJ45ポートです。回路図をみてみると・・・・
[:image4:]
[4-5][7-8]の2ペア。計4本がトランスで絶縁されずにキャパシタを介して相手機器に接続されています。100Mではこの4本は使わないので、未接続ではなくて、こういう接続をされることが不思議ではありません。4ペア計8本のうち2ペア。計4本しか絶縁されない。(何故かといえば、トランスはコスト高に直結するからでしょう。使用しない4本にトランスを使う意義はない。こういったケースがあるので、100Mまでに限定するならば、いっそ4本は除去するか切断してしまうケーブルが良いです。)まぁいまどき100Mまでというのも無いでしょうから、ギガビットであれば心配ご無用です。キガビットなら4ペア、計8本が絶縁されます。

さて、先ほどの黒い箱の中がどうなっているのか、
IO-DATAのハイエンドNAS「HFAS1」から紹介してみます。
注:2015年の古い製品です
https://www.phileweb.com/news/audio/201510/01/16428.html
[:image5:]
中にはトロイダルコアに何回か信号線を巻いたトランスが『転がって』居ます。
これがイマドキはよろしくない。隣のコアというか銅線とぶつかってる様子が特によくないです。

ではイマドキのトランスとはどういうものか?
それは絶対に遅延が許されない、コンマゼロゼロ秒が勝敗を分ける
ゲーマーの世界では半分常識?のものです。
↓の写真はRJ45ジャックと同居するトランス,トランス内蔵のRJ45ポートですね。
 左が安価なトロイダル、右が高性能です。4つ居並んでいますが、それぞれ距離を置いているので静電結合が少ないはずです。※写真は拡大できます
[:image6:]
性能は速度はもちろんアイパターンに現れます。※画像は拡大できます
高解像度の画像を見たい場合は ⇒ こちら(ASUSのホームページ)
[:image7:]
こういうトランスを採用したパソコンは
ゲーマー向けのパソコンに装備されています。

オーディオではDELAがいち早く採用しています。
知る限りでは2014年のN1Zから採用されています。
以下はN1Zの内部。https://www.phileweb.com/news/audio/201402/21/14188_2.html
[:image9:]
さすが、パソコンにも強いBuffalo擁するMELCOグループです。

以下はDELAのページからの転載です。
————————-ここから—————————–

メルコ・イーサネットピュリファイア

LED点滅ノイズによる伝送ラインへの影響を排すライトパイプ式LEDインジケーターを内蔵したRJ-45コネクタと均質な品質が保証された超小型自動巻パルストランスを搭載。オーディオ機器のマスタークロックにも採用されるウルトラロージッタークロックを採用。クロックバッファーにも高精度・低ジッターデバイスを使用しています。各機能の長期的な動作を補償するFPGA電圧制御システムを搭載しています。

[:image8:]
————————-ここまで—————————–

さて、上記のような配慮が「光」にあるのでしょうか。
そりゃあDELAの光にはあるのでしょうが「ただの光」ではどうでしょう?
私は知りません。

オーディオマニア界隈ではケーブルにとても拘りを持つ人が多く、ファインメットやスーパーパーマロイなどトランスの重要度は更に知れ渡っています。
にも拘わらず、LANのトランスに注目する人は少ない。というか、トランス伝送だという事すら、全体には認知されていないのかもしれません。
DELAのトランスはTDK製です。
https://product.tdk.com/info/ja/products/transformer/transformer/lan/index.html

ALT4532Hの特性は申し分ないと思います。1GHzまで伸びてるし・・・
[:image10:]
メタルか?それとも光か?比較される場合には
是非とも安価なトロイダルなトランスではなく高性能なトランスの採用機と
比較しなければフェアではないような・・・気がしないでもないこの頃です。
だって、価格が全然違うんですもん。

私はオーディオマニアでもゲーマーでもありませんが、私のパソコンのLANジャックのトランスはトロイダルではありません。
まだ発見したことはありませんがオーディオ用でなくともTDKのパルストランスを採用したネットワーク機器を採用すると、LANケーブルに一喜一憂しなくとも優れた結果が得られる可能性がゼロではありません。

最後に、こんな日記を書いた事がありました。
光HDMIケーブルAOCについて
光HDMIケーブルを買って、テスターで測ったら見事に導通してしまったというお話。光HDMIケーブルでメタル線を使用していないものは、見た事がありません・・・

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました