新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

2019年:私的オーディオ総括(装置編)

日記・雑記
Sponsored Link

令和元年も残すところ僅かとなりました。皆さま慌ただしい日々をお過ごしのことと思います。
今年は約30年ぶりに23日が休日でなく、日本を向いて仕事をする私も仕事納めの一日となり、例年より1日遅れでホリデー・モードに入りました。

今年も日本に出向いた際には、多くの皆様のお宅を訪問させて頂きました。この場を借りてあらためて御礼を申し上げます。

私自身のオーディオは、PCオーディオでの格闘がメインで比較的静かな1年でした。新たに導入した機器の紹介を中心に今年を振り返ります。

ベンツマイクロLPS(5月導入)
過去何度も探しては見つからず半ば入手を諦めていたベンツマイクロのフラッグシップ。アナログ系の今年の変化はこれだけですが、光悦ONYXやPlatanus2.0Sを押しやってメインの座に座っています。
[:image1:]

スフォルツァートDSP-Velaスペシャル(7月導入)
DSP-01のアルミ切削筐体にDSP-Velaの中身を入れたスペシャル・モデル。限定生産の黒色筐体の在庫が無くなると聞き最後の1台?を購入しました。少し遅れてOCXマスタークロックも入手。これがDirettaに本格的に取り組む契機となりました。
[:image2:]

ヴィンテージ機器のオーバーホール(8月)
友人のエンジニアにスチューダーA810、ナグラT-Audio、クォード44、ヤマハC2aのオーバーホールを依頼しました。あとスチューダーA730のピックアップを新品に交換しました。
[:image3:][:image4:]

B&W800D3専用ウエルフロート(12月導入)
昨年3月に800D3を導入。当初は自作のまな板台を置台としていましたが昨年10月にウエルフロートに移行。その後は設置ポジションをTrinnovの測定を駆使して追い込み、一応の安定を見ていました。それがHarubaru伝道師から背中を押された(勝手にそんな気になっただけかも)こともあり、師走も押し迫った先週、800D3専用ウエルフロートを導入しました。まずは見た目がスッキリ。音の方は伝道師によれば「1か月程度馴染むのに時間がかかる」とのことなので、年末年始に音の変化を楽しみたいと思っています。
[:image5:]

PCオーディオ
相変わらず今年も細々としたPCオーディオ関連機器を購入しました。一つ一つはオーディオ機器としては安価ですが、チリも積もれば何とやら(汗)。
今年はJPLAY関連は殆ど不変というか手をつけず、MFさんの動向をフォローしながらRoon+Direttaのシステムを構築しました。前述のスフォルツァートがLAN-DACとしてDiretta出力をダイレクトに受けられることもDirettaへの傾倒を後押ししました。

構成は常に変化していますが、現時点ではAsrock DeskMiniのベアボーンにCore i9 9900Tを搭載したPCが中核。USB-LAN、100M半二重通信、4MBのRAM等、MFさんのノウハウを数多く頂戴しています。私のオリジナルは、Windows Server 2019コア・モードをOSとしていること。元々プロセス数が非常に少ないので、大胆にプロセス・カットを施さなくても静かで安定した環境を構築できる点を気に入っています。
[:image6:]

2019年:私的オーディオ総括(音楽編)に続く

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました