新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

床用ANKHモドキ 自作案 その5

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

φ30㎜丸棒を組み込みました。

しかし、いくら一回り細い丸棒を使っているとはいえ、コーナーアンクに比べるとかなり密集しています。

今のところ、ANKH-Ⅲの2連相当です。

あと1連くらいは増設できそうですが。

例によってQRD Bad Floorがあった場所に設置。

早速聞いてみましたが、φ30㎜アリとナシでも音質は変わります。

「悪い」とまでは言わないですが、φ30㎜ナシよりもさらにフォーカスがシャープになっていて、ちょっとセンター定位が強過ぎて、まるでスピーカーを内振りにしているような感じです。

中央に凝縮されちゃってる感じ。

ボーカルなど声楽系、楽器でもピアノを除く独奏ならまだ良いのですが、ホール感を出したい楽曲には向かないかな?といった感じですね。

例の「吸音しない吸音ボード」を使うと広がり感が出る音場になりますが、これがスポイルされる悪影響とも言えます。

2台作成してスピーカーの各々の前に置いてみるのも手ですが、さらにあと3万円くらい掛かります。

コーナーアンクモドキのように、ニス塗りでも変わるでしょうが、更に凝縮されちゃったら嫌だな~。。。。とも思いますが。

現在、スピーカーの設置はチョットだけ内振りしていて、7.5°の角度を付けています(三角関数の逆関数で設定)。

これの内振り角を止めてみたら?とも思いますが、「音極振」を使ったセッティングはかなり面倒なので如何するか迷い中です。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. ハム太郎さん

    こんにちは、そのアイテムいいですね
    私も作って中央のアンプ台の上に乗せようかな♪

    どんな感じに設置して定位が強すぎたのかハム太郎さんの設置状況も見たかったです|・ω・)

    • ソナスファベールさん、こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      ANKHモドキの設置場所は、スピーカーとスピーカーの間のど真ん中で、リスナーの前です。

      当初は2台作ってスピーカーの前に各々置く予定でした。

      まだニス塗りはしてないので、これからまだ音質は変わると思いますが、他にも色々やる事があって手を付けられていません(汗)

タイトルとURLをコピーしました