前にも書きましたが、既製品は資材高騰に便乗して値段が暴騰しているので購入がバカバカしくなっていますが、その最たるものがUSBターミネーターです。
どんなに使用部品を高精度、高価格にしようが、3000円で作れてしまうモノに2万だの3万だの〇ホらしくて掛けられません。
・・・・と思っていました。
先日、再度、友人が遊びに来ましたが、友人宅のルームチューニングはじめ、総合プロデュース?する事になりました(私のような、所詮、「へっぽこ」がw)。
まあ、私が作り出す?音質が好きと言われるのだから仕方なく、不承不承?承諾した訳です。
ちなみに、私は確立したルームチューニングのテクニックなどは全く持ち合わせていなく、よしんば、今の状態が例え良い結果だったとしても、偶然の賜物でしかなく、人様に偉そうに講じるモノではありません。
なので、私の部屋と同じ系統の音質?、ルームアコースティックにならなかったとしても、一切責任は取らないという条件で承諾しました。
それで気を良くしたのか、今後の挨拶代わり?に、こんなモノを差し出されました↓
私がヨシとしない、「USBターミネーター」です。
しかも、私が数年前からあまりお世話にならなくなったメーカーなので、余計に拒絶感が・・・・・
ただ、気を良くして差し出してくれたモノを拒むような「ヒトデ〇シ」にはなりたくないので、これも不承不承、貰ってきました。
・・・・で、早速使ってみました。
先日の逆で、「良くないだろう」の逆バイアスがバリバリに掛かっていますw
まずは、N-70A改の、一番ノイズに影響がありそうなフロントパネルUSBコネクタに装着。
フロントパネルのコネクタはUSBに限らず、メイン基板から基板ポストなり、コネクタなりでハーネスで機材内部を延長しているモノがほとんどなので、RFノイズとEMIノイズの両方に晒されています。
全く期待もしてないので、実際の装着画像も無しという体たらくww
早速結論ですが、逆バイアアスが掛かっている事もあって、ほとんど変化は無しです。
N-70Aは背面にもUSBコネクタがありますが↓
条件が悪いフロントで効かなければ、リアなんてもっと効かないでしょ?という事で、装着してもいません。
ただ、せっかく貰ったので捨てる訳にも行かず、今度は送り出しのDELA N-100に装着してみました↓
このメーカーは宣伝したくないので、メーカー名のシルク印刷はペイントアプリで消しています(指す方向で見えるので)。
余談ですが、N-100のフロントパネルUSBコネクタは、メイン基板上のUSB-Aメスから、ハーネスがUSB-Aオス→USB-Cオス→フロントパネル裏基板でUSB-Cメス→USBメスという経路でフロントパネルに装着されています。
基板上、USB-Aのオス、メス↓
フロントパネル裏基板上のUSB-Cオス、メス↓
この状況が分かったら、誰も使わないでしょ?ww
ちなみに、市販のネットワークプレーヤーの場合はUSBコネクタではなく、基板ポストとハーネスコネクタでフロントパネル裏の基板に入っているモノがほとんどですが、USBコネクタか基板コネクタかの違いだけなので、どちらにしても実質の接点数は変わりません。
なので、前置きは長くなりましたが、「USBターミネーターを使用した音質はN-70Aと変わらないであろう」との予測の元、USBターミネーターを繋げています。
・・・で・・・・結果は如何だったか?というと。。。。
メッチャクチャ変わってしまいました
物凄く見通しが良く、今まで埋もれていた小さな音がハッキリ聞こえます。
友人がこのメーカーの信者なのですが、「目を覚ますように、散々、ケチ付けてやろう」と意気込んでいましたが、
まるで、
ミイラ取りがミイラ状態ww
これは認めなくてはいけませんが、でも、このメーカーは好きでないんで、ちょと心境は複雑です。
N-70A改で全く変化が無かったのがよく分かりませんが。
コメント ※編集/削除は管理者のみ