気のせいじゃなかった事

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

遡る事、2か月くらいですが、ふと思い立って作成したANKH-Ⅲ(DT)モドキ・・・・・

設置当時は何も書きませんでしたが、実は、設置直後から、主に低域が若干薄くなっているかも?と感じていました。

まあ、私は低音フェチではないので、大げさに言えば、

低域は普通以上に鳴っていればOK

的なテキトー野郎wなので、「ANKH-Ⅲ(DT)モドキを床に置くと、こういう音質傾向になるんだ~」と思い込んでいました。

巷で、

ケーブルを床に這わせることなく、インシュレーターで床から浮かせると音質が激変!!

と、オーディオ雑誌の記事なんかで言われていますが、

床直じゃないし、ANKHが床からのインシュレーターみたいなもんでしょ?

と、思っていました。

ところが・・・・・です。

スペース、及び、配線の都合上で、パワーアンプの電源ケーブルがANKH-Ⅲ(DT)モドキの上に這っている状況でしたが↓

S字を描いている、黒い編みチューブケーブルがソレ↑

何の気なしに、これを私の最近の御用達である、

激落ちくんw←いわゆる、メラミンスポンジ

を、ケーブルとANKHモドキの間に挟んでみました。

これがね~・・・・笑っちゃうくらい激変ww

まあ、そもそもですが、ANKH-Ⅲモドキを作る時に懸念として、細い丸棒故に共鳴現象が起きるのではないか?と考えてはいたのですが、その音圧による共鳴(振動)がケーブルに伝わって音質を劣化させていたと考えます。

なので、「激変!!」というよりは、「悪いことが無くなった」と言った方が正解でしょう。

まあ、正直な話でぶっちゃけて言えば、ケーブル床直置きとインシュレーター浮かせの双方で、「へっぽこ」の私は、「激変!!」とまでは感じないのですがね(変化しているくらいは分かりますが)。

このインシュレーターなんて、ほぼ見栄えで買ったようなものですw

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. へっぽこハム太郎さん、こんばんわ~♪

    ケーブル類はフローティングが基本だと思います。
    色々と試してみましたがポリエステル糸が一番でした(^^)v

    https://www.youtube.com/watch?v=csHpcJ8ZmSc

    • spcjpnorgさん、こんにちは。
      コメントありがとうございます。

      画像のモノは、以前紹介頂きました(笑)

      市販品でも紐で釣るタイプがありますが、結構、評判が良いようです。

      ただ、有名メーカーなので、如何せんお値段が・・・・・

      オーディオだ、車だの用途になると、全く同じモノでも値段を吊り上げる傾向はなんとかして欲しいモノです。

      私のはタダのブロックタイプを咬ましているだけなので、あまり激変しないのかな?とも思いますが・・・・

      有り、無しの違いくらいは分かりますがね・・・・

  2. へっぽこハム太郎さん、、、なんと、、、失礼しましたm(_ _)m

    汗をかきながらパパっと切り替えます!!!
    この手のアクセサリーは一個二個じゃ大したことなくても、色々な対策の相乗効果で大変身することもあるのでバカにできません。

    たかがインシュレーターですが、アンプ、スピーカーなどでも効果が有りますね。
    耐震ゲルとシリコンのセミフローティングインシュレーター使ってます(笑)

    https://www.youtube.com/watch?v=NYXCDcNFxfg

    • spcjpnorgさん、再度コメントありがとうございます。

      アクセサリー系は、一つ一つは大した事ないものが多いものの、塵も積もれば・・・的な感じは同感ですね。

      私が考えるに、ケーブルインシュレーターは、床の強度、ケーブルの材質、構造などなど・・・・様々な要因で変わってくるとも思っています。

      今回、激落ちくん程度で激変した背景には、ANKHモドキの細い丸棒が音圧で共鳴していて、振動が伝わっていたと思われます。

      今はカーボンにハマっているので、カーボンでいろいろ遊んでみようと考えています。

      10mm厚全積層カーボン板がお手頃に手に入りそうなので。
      あと、小物もいろいろ作るつもりで、今は図面を描いているところです。

      自作って楽しいですよね(笑)
      効果が出たらなおさら。

  3. へっぽこハム太郎さん、おはようございます~♪

    ドライカーボンは良いですね!!!
    現在サイドプレスのスピーカー受けに使ってますが、音がビシッと決まって良い感じです。
    他に、黒檀、紫檀、カッパー、アルミ等がありますが、スピーカーとの組み合わせで音を柔らかくしたい時は紫檀の一択です。

    写真はお気に入りの紫檀とドライカーボン。

    • spcjpnorgさん、こんにちは。

      カーボンは音像がビシッと決まる・・・というのは激しく同意ですね。

      ただ、半ば劇薬故に、ルームチューニングが不完全だと、高域も低域も暑苦しくなってしまうこともあるかも?と思います。

      ただ、4㎜を超える厚みがあるカーボンは、全積層カーボンじゃない方が多いようで、入手性がかなり悪いとの事でした。

      紫檀ですが、音が柔らかくなるんですね。紫檀は使ったことないので勉強になります。

      ”壇”が付くと、黒檀のようにカチカチになるイメージがありますが(笑)

タイトルとURLをコピーしました