新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

来たる!  New SW。 その3  完結編

日記・雑記
Sponsored Link

皆さん こんばんワ!  アコスです。

 春が来たァ---! と、喜んだのも束の間  (T_T)  雪は降るし、朝晩は氷点下!  春の足音は 遠ざかってしまいました  ((+_+))    (ただ今の外気温は -0.2℃)   コレも、異常気象?

 先の日記では、ボードの事、接続方法の事で、色々とお聞かせ頂きありがとうございました。  

 
 てな訳で、本日は「配線&調整」です。

AVアンプと TD725swの接続には・・・  Wワイヤリングとしました。
[:image2:]

チョッと見辛い写真ですが・・・ _(_^_)_  LFEプリアウト(SONYはmono)に、スプリッター(A・テクニカ AT7030p)を挿し込んで、2本のケーブルを出して、SW側ではL&Rに接続する事に致しました。   

AT7030pは、隠れた名品であり(カーオーディオ用のパーツであり、既に生産完了 だと思う) 造りの良さが、評論家諸氏にも好評である。    ピンケーブルには アクロテックの コレも古いが 75Ωの長尺モノ(5mくらいかな?)を用いました。    以前は、S端子を分離して、接続していたモノでしたが・・・  今では 使い道が無くなってしまいましたね。

[:image3:]
電源ケーブルは、虹の様な派手なケーブルです。  ブランドは良く解りません (-_-メ)  イイ太さです。   効果の程(純正品比)は分かりませんが・・・  見たメ的には gooodです。

 ・・・で、オートキャリブレーション(自動音場補正)の開始です。
[:image1:][:image4:]

瞬速の SONYオートキャブは マジに一瞬の出来事です。    ステレオの測定用マイクも 精度を高める要因なのでしょうか?   リスニングチェアーに三脚を立てての測定は 1年振りくらいですかね。    結果は、まァまァだったのかな?  別段調整はしていません。

 ・・・で、視聴です。

聴き慣れたソフトで 【ダイハード4.0】です。   オープニングから 様子が違います  \(◎o◎)/!   低域の「気配」が違って聴こえてきます。   725swは「縁の下の力持ち」的な位置づけで ジワリジワリと 映画の「らしさ」を醸し出してくれている様です。  

 配線(ピン&AC)と 設置の影響力は いかばかり(如何許り)か解りませんが・・・  (-_-メ)  先ずは、結果オーライと言う事で・・・  ヽ(^o^)丿  

新作BDが何枚か手元に有りますので 旧作(視・聴き慣れたソフトで)と合わせて・・・  暫くの間は 視聴三昧になりそうです。  

 レビューに 投稿が出来る様に 頑張りますね  (^o^)丿

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました