新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

全てはAuro3Dさんのせい、否お蔭です。(笑)

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

年末から始まったAuro-3D対応のための部屋の工事が一段落したので報告させていただきます。

昨年11月にAuro3Dさんとグランドスラムさん両巨頭の訪問をうけJBL SVA21005本とBOSE301V、101MM、YST-SW1500、SW1000などの13.1チャンネルのAuro-3Dを聴いていただきました。その際に指摘されたのが前面のJBL3本の押し出しの弱さとフロントのハイトスピーカー群の低さ(仰角の少なさ)でした。

その対策としてAuro3Dさんが仰ったのが横にあった2チャンネル用のB&W800D3をLRに使ってみましょうという無茶振り(笑)に近い提案でした。CはSVA2100でとりあえずそのままで。

これが予想通りで低音の出方が全く違って(当たり前といえばそうなりますが)お二人から「うん」こっちの方がずっと良いのでJBLはもう止めたほうが良いのではとの貴重?なアドバイス(記憶がちがっていたら申し訳ございません。)をいただきました。

実はその時点で第2層(ハイトスピーカー)にJBL8340Aという劇場用のシネマサラウンドSP(金具も含め約10キロあり壁の補強が大変でした。)を調達していまして、AVは将来はオールJBLでと密かに構想を練っていたのですが。

以前の写真

とは言えお二人のアドバイスを素直に受け入れて当面の間このSP配置でいくことにいたしました。余った2本のJBLはサラウンドバックに使用することにしました。

その時の写真

ところがLRのB&W とCのJBLはSPの構造が全く違っておりB&Wは一番高い所にツイーターがあるのに対してJBLは仮想同軸でSPの真ん中にツイーターがありその高さの差は如何ともし難いものでした。もちろん音の質が異なるのも気になりました。

となれば、結論は簡単です。Cも同じB&W800D3にすれば良いだけです。でこうなりました。

実はこの配置の前、B&Wの部屋への搬入の日に会津からグランドスラムさんがご友人と遊びに来ることになって、滅多にない機会なので800D3を前後に4本おいて5.1チャンネルを試してみたらどうですかと、お手伝いしてもらって後ろに2本置いて聴いたときが下の写真です。

現在の配置は下のようになっています。以前使用していたボーズの101MMはTOP OF GODの3本以外(現在は真ん中だけ使用)は使っておらず将来外す予定です。サラウンドとサラウンドバックは以前から使用しているJBLです。そのうちB&Wに置き換わるのでは。以前はLPの前のコクピット⁈然とした2chのアンプ群を左右それぞれに分けて置くことにいたしました。

サラウンドバックの間に現在は余っている800D3を(もう1本見つかるまで暫定的に)サブウーファーとして使用しています。

垂直断面図と正中矢状断図と平面図になります。出来るだけ2層目は1層目の真上に置くように努めました。また2層目の仰角も適正な値を取るようにしました。但しAuro3Dさんが指摘しているように理想より横幅が全然足りません。

このシステムになってからの音の変化ですが、流石に前3本が同一SPになると音が揃い、まるで質の良い2ch(LRC3本なのに)を聴いている感じになります。サラウンドも含め5本揃ったらどうなるのか楽しみです。現在はデノンAVC110の内臓パワーアンプを使用していますが、近いうちにエソのM1をLRCに使えるよう考えております。

詳細な音響の変化については次回また報告したいと思います。

Auro3Dさんお待ちしております。

そうだ、こちらがまず伊豆の聖地を訪問しないと。(汗)

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. M1おんちゃんさん

    き、来ましたね!Auro-3D東北支部長! ついに・・・ご報告、感無量。これ、ご相談に乗っていただかせていたやつですね!頭の中では出来上がりを想像していましたが、やはりこうして写真で拝見すると、「壮観」以外の声が出ませんねぇ(笑)。

    これを見たら、音を出す前から(汗)、どんな人でもひれ伏しそうですなあ(笑)。まるでAbbey Roadスタジオと見まごうばかりの(あそこは、800D3による5chサラウンドがモニター用にあるそうですから)。

    それにしても、「出藍の誉れ」というか、先のきょやさんといい、「本質的なマニア」の方が(私は元々Lightユーザー)、「本気でAuro-3Dに取り組む」ととことんやられるので、どんどん拙宅を追い抜いていきますねぇ(実はグランドスラムさんにも怪しい動きが・・・笑)。

    ちょっと冷静になって(笑)コメントしますと、まず、見た目、すっきりしましたねぇ。私は「見た目重視派」なんで、この前お邪魔した時にも「この目の前の機器類、どけましょうよ」なんて軽く言ってしまったのですが、あとで「オーディオマニア=機械好き=の方が精魂を込めて集めたシステムをきれいに並べて、悦に入って見入っているのだろうな」と思い当たり、「まあそれも趣味の一部だわな」と納得はしていたんですが。良く決断されましたね(重かったでしょうね、またつなぎ直しも大変だっただろうと想像します) でも、うーん、私好み!!!

    前からお願いしていた(笑)、お部屋のレイアウト図もUPしていただき、ありがとうございます。こういうのを頑張って作ると、「課題」が見つかるので、今後の長期的な改良Mapが作りやすくなりますよね。またまた入交さんにお会いしてきたばかりですっかり教祖様に再「洗脳」されてきましたが(笑)、とにかくAuro-3Dはフロント6台重視ですから、次のターゲットは、800D3に相応しい、フロントハイトLCRですね!(垂直関係の配置と角度もご検討ください!!!) ここは当然805D3を2ペアゲットして、余った一台はVOGで決まりです!

    それから、まさかとは思いますが(汗)、あのヤマハのSWは音楽再生には使ってないですよね?映画用(LFE)ならガンガン床を揺らしてくれると思うのですが、さすがに、音楽(Auro-3D)再生時にあれを使うのはマズそうです…(Dirac LiveのBass Controlのようなよほど優れた補正ソフトがあっても、おススメしません…)。この前どっかに書きましたが(Tomyさんの記事へのレスかな?)、拙宅のちんけな(相対的な表現=汗)Sonetto VIIIだと、SWとDLBCのHelpなしには、超低域はとてもひどい状態になりますが、さすがに天下の800D3が三台で分担すれば(後ろの800D3をSWとして使っている?じゃあ4台?)、余裕綽々でクリアすることでしょう。ここにヤマハのSWなんか入れたら音質が落ちると思います(さすがにわかっておられるとは思いますが…笑)。

    ただ、800D3のウーファーのクオリティに見合ったSWを入れられるのであれば、これは調整次第(DLBCをオススメ=笑)では、もっともっと低域の質が上がることは自分の経験から間違いありません(800D3の負担が軽くなるからです)。ただ、そんなSWが存在するのか?まあ、じっくり楽しみながらぼちぼちと探してみるのもいいですよね!

    最後の仕上げはAVアンプですね。パワーはご検討通り、なんとか2chと切り替えて、ハンドルネーム通りの(笑)弩級アンプが使えれば、激変間違いなしですね。問題はプリですねぇ。Storm かTrinnov、どうですか?お安くしておきますが(知らんけど=笑)。今度出るマランツのも、Dirac Liveがフルで使えるならいいですが、ここはちゃんと見極めた方がいいです。これだけのSP群があの空間に入っていることを考えると、「良い指揮者」は絶対に必要になるはずです(まだ聴きに伺っていないのですが、想像に難くないのです)。

    それにしてもすごいことになってきましたね。さすが、「東北の雄藩」と言われる土地(?)のご出身だけありますねぇ。西でもきょやさんやTomyさんが頑張っておられますので、そのうち「関ケ原の合戦」を中部地方の拙宅でやりましょうか!!!

    音質の詳細なご報告は次回のようですが、「流石に前3本が同一SPになると音が揃い、まるで質の良い2ch(LRC3本なのに)を聴いている感じになります」というのは、とてもよくわかります。中抜け感のない、音像定位のしっかりした、<ステレオ再生音>ですよね。映画はともかく、マルチによる音楽再生でセンターSPが目立つのはダメなセッティングなのですが、でも、センターレスとは「全く違う音」になるのが、不思議なんですよね!

    音チェックのための仙台出張、承りました(笑)。別途ご連絡いたしますので、よろしくお願いします。

    • Auro3Dさん

      いつも見守っていただきありがとうございます。

      はい、繋ぎ直し大変でした。
      しかもクアドラスパイアを1から(バラバラにして底辺から)組みなおし、さらに機器を載せてから前面(少しカーブがある)と後面(真っすぐ)を間違ったことに気づいてもう一度載せ直して結線しなおしました。(汗、汗、汗)

      一人でしたので死ぬかと思いました。

      右側の壁には全くコンセントが無かったので新たに配電盤から2系統アース工事込みで
      設置しました。コンセントBOXは2か所で○○マン円(痛かった)工事費ももちろん○○マン円(いててて)

      でこれです。
      おかげさまで満足のいく音になりました。

  2. M1おんちゃん様、先日はお招きいただきありがとうございました。

     まだ、完璧な状態ではないと仰っていましたが、素晴らしいシステムで聴かせてもらい大変参考になりました。

     M1おんちゃん様からのリクエストもあって、当日の午後からは当宅からパナのDMR-ZR1を持参し、様々なコンテンツでJVCハイエンドプロジェクターDLA-V9Rにて各社のハイエンド級プレーヤーと比較してみました。

     ある程度、予想はしていたのですが、DLA-V9RとDMR-ZR1の組み合わせは「最強」で、あたかも140インチのサウンドスクリーンが自発光式ディスプレイになったかのようで、最後に鑑賞したトップガン・マーヴェリックでは映画館のIMAXシアターを彷彿とさせる圧倒的な画質で、全面的にDMR-ZR1の圧勝と思いましたので在庫があるウチに是非ご入手をご検討下さい!(笑)

     既存の4Kレコーダーとも比較しましたが、4K番組の22.2ch音声をDolby Atmosに変換したコンテンツでは放送で圧縮したモノとは思えないような素晴らしい音質で画質的にも当方が以前から(勝手に)主張している「8K収録4K放送が最強説」を裏付けるもので、当宅でくすぶって?いたDMR-ZR1が全力を出し切ると、これほど性能差が現れてくる事を実感でき、M1おんちゃん様邸にあっては映像面では完璧でした。

     今後はAuro3Dさまの「オーディオクリニック」でサウンド面を完璧にしていただき当方を打ちのめして下さい。((爆))

    【Auro3Dさまへ】昨年はご訪問いただきありがとうございました。

     当宅にあってはDMR-ZR1とエレクトロボイスの珍しいスピーカーが加わったくらいで前回と大きな変化ありません(裏ではイレギュラー的な工夫も追加してますが‥)。

     5月の連休前後であれば、裏山で取れた揚げたてのタラの芽の天ぷらを振る舞うこともできますので、M1おんちゃん様邸から約1時間の山奥ですが少し時間を確保されて再訪下さい。(笑)

    • たかけんさん

      800D3のLCR揃い踏み、試聴一番乗りを果たされたようで、うらやましい限りです(笑)。

      なぜか、M1さんからはその後私にダイレクトメールが来て、なんでもSWの入れ替えも検討中とか(あ、書いちゃった=笑)・・・益々、「耳が離せません」ね!

      たかけんさん激賞のZR-1は、もし私がAVファン(つまりVが入っている)であれば、とっくに絶対Getしてます。M1さんには「せっかく同じV9Rを持っているのだから、もう少しVもやれば?」と言われましたが(汗)。確かに「研究の一環」ということで、UHDを入手しやすいのは事実ですが・・・(笑) 

      でもAに重きを置いているマルチファンが、今じっと息をひそめて待っているのは、「ZR-1並みのド級ユニバーサルプレーヤー」なんですよ。録画機能の代わりに、SACDマルチの再生機能が欲しいのです(笑)。でないかなあ

      タラの芽の天ぷらへのお誘い、Can’t stand it!ですねぇ。日本酒に合うんですよね、あの苦みが(あまり飲めませんが=笑)。是非、検討させていただきます!!!

    • たかけん様
      コメントありがとうございます。DMR-ZR1画質も音も最強でした。特にDolby Atmosに変換した4K番組の22.2ch音声は特筆ものでした。
      もう少し価格がこなれてきたら導入考えて見ます。
      次は拙宅でコンプリート収集した「松任谷由実のLPをジャケットを観賞しながら聴く会に」いらしてください。昔から(VHS、D-VHS、DVD、ブルーレイ各種)の映像もありますよ。

  3. M1おんちゃんさん、初めまして。

    Auro3Dさんからちらっとは聞いておりましたが、超弩級のAuro3Dシステムができつつありますねえ!800D3がフロントに三本並んだところは壮観です。素晴らしい!音がどう変わったかについての日記楽しみです。

    音響補正はどうさてれていますか?AVアンプでDelayだけかな?拙宅ではDirac Live付きのプリを四苦八苦でしたが導入して、位相と周波数特性を補正していますが、音質は別物のようになりました。良い音補正をされると、また一段と良くなると思います。また、どこかの時点で導入を検討されると良いかと思います。

    神戸からは遠いので、伺うことが難しいのが大変残念です。そのうち機会がありましたら、是非訪問させて下さい。

    • Tomyさんへ
      コメントありがとうございます。

      音響補正はご指摘のようにAVアンプ(デノンのAUDYSSEYなので)のDelayだけです。
      但し、導入はしてませんがデノンには有料でAUDYSSEY MULTEQ EDITOR APPという有料APPがあり部屋の特性に合わせて最適な音場補正が出来るそうです。

      詳しくは分かりませんが、周波性特性の補正はできそうですが位相はどうでしょうか?
      Auro3Dさんからは早くStorm かTrinnovを導入しなさいといつも脅かされてます。(汗)
      でもDirac Live付とベースマネージメントが出来るプリは良いですよね。

      神戸と仙台間は格安航空があるそうですので機会がありましたらぜひ遊びにいらして下さい。こちらからも訪問したいと思います。

      • このアプリ、8805時代にダウンロード購入して、その後、Stormになったので忘れていたのですが、昨秋にDenonの入門機を書斎用に入れたら、まだIpadに残っていたこのアプリがなんと、使えるのです。

        で、現ユーザーとして一言申し上げますが、これは位相補正など、Audysseyを上回る機能は残念ながら追加されるものではなく、単にf特補正のイコライザーをいじれる程度のものです。そのいじった「ハウスカーブ」をスピーカーセッティングと合わせていくつも保存しておいて、AVアンプに戻すという機能があるのが、最大のメリットでしょう(確かデノマラの本体に保存できるのは2セットのみ)。

        Phileweb時代の、私の初期の記事に、そのアプリの使いこなしを書いた記憶がありますので、ご関心があれば探してみてください(まだ閉鎖されていないはずですから)

        • Auro3Dさん
          ありがとうございます。

          5ch再生環境の測定:要改善ポイント?8805とAudyssey MultiEQ Editor
          2020年08月11日
          早速拝読させていただきました。

          なんとなくはわかりましたが部屋の音響補正が出来ますよ。
          ということですか。

          導入⁈

          • うーん、正直申し上げて、M1邸に於いては、AVアンプの入れ替えを「強く」お勧めしたいです(汗)。

            それは、まさに今、『入門』の続きで書いているところなのですが、あの空間容量に対して、800D3が4台も入ると、かなり一杯いっぱいだと思います。うまく交通整理をしないと、「小さな音量」でしか楽しめないシステムになるような気がしています。

            私個人的にはDirac Liveに慣れているので、これを導入されればまたいろいろとご助言ができるかと思います(Trinnovにされる場合は、きょやさんかX1さんにお願いします!)。

            メインの800D3用のパワーアンプは揃えられたようですから、「その他大勢」用であれば、プリメインでも十分とも言えますので、今度のDenonのやつはどうでしょうか?

            現行のものを下取りに出せば、M1さんの資力からすれば、余裕と思います(笑)。

            ただし、あれはアナログパワーアンプを積んでいるので、発熱がすごそうですから、ラックの中に押し込まざるを得ない方にはお勧めできませんが、その点もM1さんなら大丈夫と踏んでのアドバイスです。

            もちろん、スペースがあってセパレートでもいいのなら、Marantzの新しいセットでもOKです(Uraraさんは、すでに発注済みだそうですよ!)。

            ここ、結構大事だと思いますよ。2chと違って、マルチ(特にAuro-3D)の場合は、せっかくのハイエンドSP揃い踏みを生かすも殺すも、AVプリ次第だと断言しておきます。SWや805D3より、優先順位高いかと(笑)。

            かなり真面目に言ってますので(笑)、真剣にご検討くださいな!

            • >かなり真面目に言ってますので(笑)、真剣にご検討くださいな!

              Auro3Dさん、貴方は臨床心理士でしょうか。まさに心の内を見透かされたような。(汗)

              真剣に検討させていただきます。

              • M1おんちゃんさん、

                神戸ー仙台間はスカイ-マークでしたか、確か格安便がありますね。一度使ったことがあります。そのうちまた使って、訪問させていただきます。神戸にもぜひお越しください。神戸牛がお待ちしています(笑)。

                Dirac LiveとAuro-3Dに対応したアンプについては、最近日記に書きましたので、ご参考にしてください(https://philm-community.com/tomy/user/diary/2023/01/24/14775/)。また、最近ふかひれさんの日記にマランツAV10の話が記載されています。プリだと、現状日本で買えるものの中ではこれが最安値です。ちょっと高い(\1,100,000)ですが、M1さんなら問題ないかと!!

                • Tomyさん

                  神戸牛に釣られてすぐにでも訪れたいです。(汗)
                  仙台にも仙台牛と牛タン、最近ではセリ鍋が美味しいですよ。
                  Auro3Dさんは前回いらしたときに牛タン弁当を食べて余りの美味しさに頬っぺたが落ちたとか(笑)

                  >Dirac LiveとAuro-3Dに対応したアンプについては、最近日記に書きましたので、ご参考にしてください

                  読ませていただきました。凄く勉強になりました。

                  マランツAV10は魅力をとても感じる機器ですね。
                  いつかは...

  4. M1おんちゃん様

    こんばんは やっとお披露目ですね。やはり 800D3が フロントに 3台並ぶと そー壮観ですね。 リアも サイドも 近いうちに 揃いそうですね。2層の SP群も 揃えたくなりますよねぇー!!
    私は 年内は じっと我慢で 現状維持です。

    暖かくなったら 遊びに行きますよ。

    もちろん 泊りがけで!!

    よろしくね。
      

    ところで プレスティジが 2台あるように 見えるのですが??

    • X1おやじさん

      ご無沙汰しております。
      そうなんです、プレステッジはもちろん1台だけです。

      右側の写真載せたつもりだったのが消えてました。

      こちら側はエソのタワーになっております。
      JBLの右側にはエアフォースとPhasemationのフォノイコライザーを移動させました。

タイトルとURLをコピーしました