新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

リアスピーカー「置き方」改修と・・・。

日記・雑記
Sponsored Link

アレは1年とチョイ前の出来事

 【リアスピーカーの高さを変えてみました  ヽ(^o^)丿】

 間に合わせと言ったら何なんですが・・・  (^o^)丿   近所のホームセンターで 大量に買い込んだ「コンクリートブロック」を『足場』として、高さを稼いでいました。
[:image1:]

 これはコレで 結果が出ていましたので(案外良で (^ム^)) まァまァの出来でしたが・・・   やはり「見てくれ」がイ・マ・イ・チ・で・・・  (-_-;)   アノ時より、いつかは「足元」の改善を・・・ と、思っていました。

それで・・・   じゃ-------------ん!
[:image2:]
こんな感じになりました。

[:image4:]
迎い入れたのは 「The GTラック」  YAMAHA GTR-1Bです。    モチロン中古なので、状態は・・・   それなりに、痛んでおります。     ただ、自慢の「頑丈さ」は、相変わらずで 名機の誉れ高い一品でアリマス  ヽ(^o^)丿

 横置き(正常)で最初は置いたものの、場所をとる割に 高さがイマイチ。    構造(組み方)は同じ筈ですからと・・・  90度回転させて ご覧の様に致しました  (^ム^)    床に対する設置面積が減り かつ 従来よりも単純な構造にも関わらず 100mm高さがアップいたしましたので 「一挙両得」って感じでしょうか。

余ってしまった、TAOCのスピーカーベースは「重し」として ラック内に収めてしまいました。  この影響で ほぼガタの無いセッティングが出来ています  ヽ(^o^)丿
[:image3:]

明日にでも 再調整(セットアップ)を行い サラウンド再生に挑みたいトコロです。

リアの 全景は こんな感じに変わりました  (^_-)-☆
[:image6:]

 それと コレ  ↓
[:image5:]
今、話題?の、放熱対策です。

hide234さんの日記にありました ノートPC用のクーラーを導入してみました。

AVアンプの下に置いてみました  ヽ(^o^)丿   下から上へと流れる 自然対流の原理の手助け的な作用です。    どの程度の効果が現れるかは謎ですが・・・ (ただ今、温度計を置いて実験中です)  レポートをしながら 暫くの間は使ってみたいと思います。  これからは、暑くなる時期になりますから、機器への想いも大切にで・・・・  (^o^)丿  

 ** ところで・・・ コレは電源を「USB」としていますが、電源はどうやって取られていますか?    ウチには、このファンの導入で 3台のUSB機器が揃ってしまいました。(残りに二台はちっちゃなライトです)    一番最初は、PS3から取ったりしましたが、PS3がoffでは動いてくれませんから、「100v→USB」のアダプターを購入。  2台までは良かったのですが 3台目のファンの導入で端子が不足!    余っていたハブを追加したモノの 「見たクレ」がイマイチで・・・   

 ・・・で、今は ACアダプターが必要なハブを用いています。   ファンにはスイッチが無いので 常時回転しっぱなし状態です。   今はコンセントを抜く事で offにしていますが・・・  皆さんは、USBの「電源確保」どうしていますか?

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました