暑いですね~ エアコンが手放せない季節となりました。 台風の影響なのでしょうか? 局地的に大雨に襲われている場所もあるとかで被害が少なければ良いのですがね・・ (‘_’)
Atomos日記も第6弾になりました。
本日までに出来た事は・・・ トップスピーカー(4本)の用意。 トップスピーカー用の多チャンネルパワーアンプの用意。 プリアンプの売却&新AVプリの発注です。 10日後くらいが到着予定。 トップスピーカーは先日紹介した様に4312M/2(WX&BK)です。 オクですから色は合わせられませんでした(-_-メ)
本日は久々の連休を得たので Atmosの本命!トップスピーカーの設置に挑みました。 設置の方法は1ヵ月前から試行錯誤をし準備をして参りました。 その方法は、L字方のアングルを組み合わせて卍の半分?を製作。
[:image1:]
それを天井に固定してスピーカーの位置を固定せず 今後、検討されるであろう「設置位置」に柔軟に対応出来たら?とレール式可動方式の発想からです。
http://www.dolby.com/jp/ja/guide/dolby-atmos-speaker-setup/7-1-4-setups.html
[:image7:]
左右の問題もあると思いますが、それには目をツブって(笑)各1000mmの範囲で前後には動かせるようにしました。
[:image2:]
表題の3/8とは8本付けるべきレールのうち 3本だけ付けたと言う意味です。 コレだけでも7時間を費やしたんですよ(笑) 素人ゆえの段取りの悪さもありますが・・ ふゥ~~疲れた。
[:image3:]
白く見える線はタコ糸。 レールのセンター(中央線です)です。 左側に見える赤い線はレーザー光です。
今回設置の為の秘密兵器! レーザー墨出し器です。
[:image6:]
本物は数万~十数万もしますが私のはamazonで買った1万円でオツリ!と言う代物です。 でもコレのお蔭で 作業は正確&スムーズと言えるでしょう。
[:image4:]
4312Mを選んだ理由の一つに 背面にブラケット用のねじ穴が有ると言う事です。 60mm幅で6mmネジです。 ソコに板を固定して レールに引っ掛ける! ゴムプッシュを板とスピーカー背面の間に入れて 若干の隙間を設けソコにレールを挟む形で通します。 レール自体には滑り止めマットを張り付けています。
[:image5:]
如何でしょうか? 我ながら会心の作です(笑) 明日、レールごと落下していなきゃ良いのですがね (爆)
明日には頑張って8/8にします (笑)
つづく・・・
翌日 7月25日 18:30 完成!!
[:image8:]
すったもんだがありましたが(泣)何とか成功。 !(^^)!
今日は報告のみ。
マジ疲れた! (=_=)(=_=)(=_=)(=_=)(=_=)(=_=)(=_=)
コメント ※編集/削除は管理者のみ