ソナスファベールさん邸にお伺いしてきました。
ハンドルネームからソナスファベールに対する愛をひしひしと感じるのですが、そんなソナスファベールさんが使用しているスピーカーが「ガルネリメメント」と「エレクタアマトール」です。
今回はこの2機種の聴き比べをさせて頂きましたが、
音のキャラクターがかなり違うのにびっくりしました。
【アマトール】
・ドライな音色
・華やかな高音(ソフトドームにしてはやや硬質な感じもする)
【ガルネリ】
・ウェットな音色
・繊細でシルキーな高音
ソナスファベールさん曰く、アマトールはバイオリン等の弦楽器を鳴らすのがコンセプトで作られていると。
さもありなん。
楽器重視で良い意味でキャラの濃いいアマトールと、現代的なオールマイティのガルネリという印象を受けました。
個人的にどっちが好きかと言われると「女性ボーカル極振り」の私ですのでガルネリですね。
女性ボーカルを鳴らすにはウェットな音色じゃないとエロさが出ないのですよ。
超エロいMUSICA NUDAの『イマジン』ですらアマトールは明るくカラッと元気な感じでした。
ガルネリは吐息等々、立派にエロさを感じさせる流石の再生でした。
一方で、
バイオリンを聴くとガルネリは大人し過ぎてすっきりと綺麗な感じなのですが、アマトールは張りのある高音であったり、ある種のヒリヒリさせるような乾いて鮮烈な響きを再現できていて、演奏のパッションを感じ取ることができました。
今の部屋に移ってからまもない時点での訪問で、ルームチューニングやセッティングに取り掛かったばかりという段階でしたので、本当の実力は出せていなかったのですがそれでも十分に楽しめる音でしたし、ポテンシャルを感じました。
これからのチューニング結果が楽しみです。
必要とあれば測定器などを持参してCENYA流の理詰めセッティングを実演しますので、興味があればまた声がけ下さい。
縦使いの部屋での音場表現の可能性を追求したい私のいわゆる実験台になっちゃいますがね〜笑
ソナスファベールさんもとても良い人でしたし、自前の焙煎機で焙煎された珈琲もとても美味しかったです。
とても心地よいオフ会でありがとうございました!
「これは敵わないなあ」と、とても悔しかったことを最後に一つ書きます。
それは、、、
ソナスファベールさんの脚長げえー
ちっくしょう!
コメント ※編集/削除は管理者のみ
先日は遠いところお越しいただき有難うございました
m(*_ _)m
今のオーディオルームになり初めてのお客様です
(◍ ´꒳` ◍)
至らない部分が多く大変失礼しました
ルームチューニング中で正面パネルの張替えが間に合ったのは私の中でほっとしておりました。
そして、このタイミングでCENYAさんのお越しは私にとってとても大きなメリットとなりました。
まず、譲り受けていたJBLがソナスに対して多大なデメリットとなっていた事にCENYAさんに気付かされ、今ではお義父さんへの返却の目処が立ちましたε-(´o`)
そして、端子の件ꉂ(´꒳` )w
部屋のチューニングの細かなアドバイスで向かう方向性が見えてきましたෆ
取り敢えず簡易的な状態ではありますが、言われた様な状況にしてみました( *´꒳`*)
この結果・・・、スピーカーが!
川を得た魚の如く歌い始めたのにはびっくりですΣ(゚д゚;)
妻も部屋の状態にびっくりしたのと同時に、音の変化にも驚いていました✌️
ここから少しづつ微調整と見苦しさを減らしていこうかと思います
あと天井四隅も今後の課題として考えようかと思います。
次回はCENYAさん邸への社会科見学気分で伺わせていただきます
宜しくお願い致します(_ _ᐡ)
水を得た魚:( ;´꒳`;)
ソナスファベールさん、おはようございます。
早速やってますね〜。
部屋を縦使いにした場合の側壁の処理は最重要項目ですね。
人間の耳は頭の横についていますので横からの音に敏感なんです。
(肉食獣から身を守るためにそう進化した?)
スピーカーから1m以内の反射音は音を濁しますので、この反射は可能な限り無くす(吸音)のが基本で、今回の側壁の仮設吸音は理に適っていると思います。
来週に私の所の音を聴いてもらって好みに合うようでしたら、続きをやりましょうね!
チューニングについてお互いに色々と考えたり話ができるのは楽しいですね。
CENYAさん
こんにちは♪
部屋の縦使いは正直無知でした
確かに皆さん横には広く使われてますね(..)
CENYAさんのコメントを読み今の部屋を横にする事を想像してみましたが、今の部屋でやるのならばやはり縦でないと色々と不都合が多い事を想像しました。
やはり現状のままで縦使いならCENYAさんの話す様にそれなりにサイドは極端なチューニングが理にかなうのかと私も同じ考えになりました。
CENYAさんのアドバイスであったガルネリを前&内振りというアドバイスが実行出来ていないので、早くやってみたいです(*^^*)
ガルネリのスタンドは重くて万全でないと腕を痛めるので身体と時間の状況を見てやってみたいと思います。
CENYAさんとの話し合い、楽しみです
(*´ ꒳ `*)
CENYAさん、こんにちは。
ソナスファベールさん邸の訪問記を楽しく読まさせて頂きました。
以前のお部屋もそうだったかと思うのですが、とても温かみのあるお部屋の内装とソナスのスピーカーとの相性がバッチリ合っていて素敵ですね! 見るからに良い音が聴こえてきそうです。
同じソナスでもアマトールとガルネリでは性格がまるっきり違うというのは興味深かったです。もうその辺から芸術的エッセンスがふんだんに注入されているスピーカーなんでしょうね。性格の違う2セットを気分や音楽によって変えて聴けるなんて素晴らしいです。
ところでひとつ気になったのですが、手前のローテーブルはハード系拡散仕様のオリジナル音響テーブルだったでしょうか?(笑)(写真では天板が凸凹のように見えたので)
genmiさん
初めまして(_ _ᐡ)
以前の部屋からご存知でいらっしゃって有難うございます(*^^*)
ソナスでもセルブリンの最初の頃のスピーカーは特に弦に特化した音作りとなっております。
半面それ以外を犠牲にしている面もあるので、本当に弦だけを目的として聞かれる方が多く所有されているようです。評論家の山之内氏もチェロの演奏者で、エレクタアマトールを所有されていた1人です。
その後エンクロージャーをたっぷり響かせるという考えは変わらず、現行機では美音という面でその魅力を発揮するようになりました。
美しい音色をより美しくが今の音作りの印象に思われます。
勿論弦も美しく鳴り響いてます^^
凹凸のあるテーブルは実際は上にガラスが乗っかるデザイン性の高いこたつで上のガラスを外しました。
今では足を切ってもう少し低くしようかと検討中です(・ω・)b
ソナスファベールさん、CENYAさん、Genmiさん
CENYAさんとGenmiさんには、ちょっとご無沙汰しておりますが、ここ、Phil-Mができてからの目覚ましいご活躍、管理人さんたちはさぞ喜んでおられることと思います(笑)。以下、ちょっと横レス気味に失礼します。
ソナスファベールさんとは初めましてですね。実は私もAmatorIII+OctaveClass Aの組み合わせを持っていて、他にも計7セット14台ソナスを持っているので(笑)、大胆なハンドルネームで(人のことは全く言えませんが=汗)前から気にはなっていた存在だったのですが、永らくROMしておりました。しかし、今回、拙宅のAmatorIII+OctaveClass Aを聴かれたことのあるCENYAさん、Genmiさんのコメントへの関心もさることながら、それらへのソナスファベールさんのレスに、評論家の山之内氏について触れてあったので、思わず反応してしまいました(笑)。
というのは、私はHN通り、Auro-3D専門なのですが(笑)、あまたいるオーディオ評論家の中で、麻倉さんとこの、山之内さんのお二人だけは、非常にAuro-3Dに強い関心を持っておられるのです。彼が、「チェロの演奏者で、エレクタアマトールを所有されていた」と書かれていたのを読んで、私はなぜ彼がAuro-3Dに興味を持たれているかが分かった気がしました。Auro-3Dで聴くチェロは、音の広がりが素晴らしく、そしてまた、そのような音色・音響が好きな私もEAの後継機を持っているからです。
ゆえに、ソナスファベールさんも「もしかして…Potential Auro-3D向き?」と思った次第です(笑)。今、私のブログの方で、『Auro-3D入門』を連載していますので、http://koutarou.way-nifty.com/auro3d/ もし少しでもご関心をお持ちになったら覗いてみてください。拙宅のEAIIIはすっかり、Auro-3D再生時のわき役になっておりますが、お三方のやり取りを拝読して、今度伊豆に行ったらたまにはちゃんとAmatorIII+OctaveClass Aの2ch再生も聴いてやろうと反省しました(爆)。
Auro3Dさん、こんばんは!
Auro3DさんのアマトールⅢとソナスファベールさんのアマトールもまた全然違うキャラの音でした。
初代とⅢの違いなのか使いこなしの違いなのかは私には知見がないので判断できないですが。
B&Wの805もオーナーによって全然違うのをたくさん経験したのでスピーカーってそういうもんですよね。
取り止めのないコメント返信になってしまいましたが、レスありがとうございましたー。
Auro3Dさん
初めまして(*^^*)
7セットのソナスを所有なさっているようで素晴らしいですね
(´º﹃º`)
それらをAuro3Dでの再生ですか、重ね重ね羨ましいです
私もAuro3Dの環境に興味がありますが、私には中々難しい環境です:( ;´꒳`;)
ホームオーディオは皆さん素晴らしいシステムをお持ちの方が多いので憧れてしまいます( *´ω`* )
Auro3Dさん、こんにちは。ご無沙汰しております。
>CENYAさんとGenmiさんには、ちょっとご無沙汰しておりますが、ここ、Phil-Mができてからの目覚ましいご活躍、管理人さんたちはさぞ喜んでおられることと思います(笑)。
いやいや、そのお言葉をそのままお返しします!(笑)
>今度伊豆に行ったらたまにはちゃんとAmatorIII+OctaveClass Aの2ch再生も聴いてやろうと反省しました(爆)。
輝かしいV70 Class Aをあまり使わないのであれば宝の持ち腐れなのでgenmiにください!(笑)
CENYAさん:
>Auro3DさんのアマトールⅢとソナスファベールさんのアマトールもまた全然違うキャラの音でした。初代とⅢの違いなのか使いこなしの違いなのかは私には知見がないので判断できない
かつて、私はCENYA邸の音を「GRF邸のGPみたいな感じが少しする」、と書いたと思いますが、その御大のGRFさんは、「オーディオは部屋の響きを聴いている」と喝破されていました。https://tannoy.exblog.jp/13236081/
私も、ここ数年の試行錯誤の終着点として、どんなSPやアンプを使おうと、部屋固有の響き方からは逃れられない(クラシックの海外コンサート好きの友人が、「ムジークフェラインで聴くと、ベルリンフィルがウィーンフィルのように聴こえる」と言っていました)と感じています。余程のニアフィールドリスニングなら別かもしれませんが。
Genmiさん:
>輝かしいV70 Class Aをあまり使わないのであれば宝の持ち腐れ
確かに、伊豆に行くと滞在時間が限られているので、どうしてもAuro-3Dばかりを聴く傾向にあります。拙宅のAuro-3D再生環境では、可哀そうに(笑)、Amator IIIとV70 Class Aは、「サラウンドバック」を担当しているので、Ambient音を、弱々しい音で再生しているにすぎません(汗)。本当は主役級の実力があるのに、その他大勢と同様にバックダンサーをさせられて、不憫ではありますわな…
ソナスファベールさん:
>私もAuro3Dの環境に興味があります
では機会があるときに一度くらいは、「その世界」を覗いてみて、ご感想をお聞かせくださいな(笑)。
Auro3Dさん、
輝かしいV70 Class Aをあまり使わないのであれば宝の持ち腐れなのでgenmiにください!とは、さすがにちょっと図々しすぎるので訂正させてください m(__)m
↓↓↓
輝かしいV70 Class Aをあまり使わないのであれば宝の持ち腐れなのでgenmiのV70SEと交換してください!(笑)
Auro3Dさん
ソナスファベールでのAuro3D音響はさぞ癒される事でしょう(❁´ ︶ `❁)
伊豆へ旅行がてら行った際はタイミングが合いましたら是非お聞かせ下さい♪
genmiさん、こんばんは!
ソナスファベールさんは誠にけしからん男ですよ!
性格の違う姉妹と同時に付き合って天秤にかけて、都合の良い時だけ呼び出してるんですから!
我々みたいに想いを定めた1人に心血注いで交際しないとー。笑
キャラの違いは「ツィーターの違い」によるところが大きと思います。
同じスピーカーでツィーターだけを取っ替え引っ替えした経験がある人なら共感して貰えると思うのですが、スピーカーの「品位」を決めるのは「ツィーターの品質」、スピーカーのキャラを決めるのは「ツィーターの音質」だと思います。
どちらも魅力的なスピーカーで、どっちも手放したくない気持ちはよく分かります。
私も浮気性なのでしょう。笑
CENYAさん、こんにちは!
>我々みたいに想いを定めた1人に心血注いで交際しないとー。笑
お互いに一途ですからね!(笑)
ん、でもCENYAさんのとこは自分色に調教して染め上げちゃうからなぁー。
だから本当の意味での一途人間はgenmiかな!!
スピーカーのキャラについて深く考えたことがなかったのですが、確かに「ツィーターの音質」が大きく影響してそうですね。
>私も浮気性なのでしょう。笑
いや、浮気性というよりはSっ気がかなり…(笑)
CENYAさんへ こんにちは
2セットのSPのキャラを聴くのも楽しいでしょうが、僕はSPは1セットにして、パワーアンプを3セットで超速、速、普通の3つのスピードでどのスピードがソフトとSPに合うか、楽しんでいます。CDが出てから30年も経ちますからね、意外性があって面白いですよ。
bb7さん、こんばんは!
パワーアンプを3つも使ってるのですね。
増えました?
アンプの聴き比べとはマニアックでなかなかやる事じゃないでしょうが、そこからの学びがありそうです。
低音の鳴り方の変化が大きいのでしょうか?
CENYAさんへ こんにちは
>パワーアンプを3つも使ってるのですね。増えました?
ええ、あれから2台増えました。一セットは従妹が置いて行ったもので普通、というか平凡というか、です。幸田さんの「カリヨン」をご立派に再生したんで感心しましたよ。ボーカルは普通か、ちょっと速いぐらいが良いみたいです。
低音だけでなく全域全然違います。超速はクラシックの大編成ものが面白い。ウイルソンの懐の深さがあってこそですが。(笑
bb7さん、こんばんは!
>ウイルソンの懐の深さがあってこそですが。
はい、分かる気がします。
それとこのウィルソン愛が良いですね〜。
こういう表現好きです。
ソナスファベールさん、こんにちは。
初めましてだったでしょうか m(__)m
特化型スピーカーというのも、もし聴くジャンルが限られているなら絶対にアリですよね。genmiは普段聴かないであろうジャンルも含めてオールジャンルを85点以上(←自己基準)でまんべんなく鳴らしたいので805を選択して使っていますが、JBLのジャズもそうですが、特化型スピーカーがドンピシャにハマった時の『音』に痺れた経験は何度もしています。アマトールの弦も多分そうなんでしょうね。その『音』にはどう背伸びをしても敵いません。
凸凹のテーブルは上にガラスが乗るデザインなのですね。
ソナスファベールさんはルムアコにも力を入れられているように見えたので、てっきりテーブルも実用性を度外視した拡散音響テーブルかと思ってしまいました(笑)
でもそこは音にすごく影響する場所だと思うので、テーブル有り無しを比較したら面白いかもしれませんね。
同じOCTAVE繋がりでもありますし、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
genmiさん
以前接点がありましたら失礼しました:( ;´꒳`;)
テーブルのあるポジションは確かに重要になりそうですね、色々検討してみたいと思います(-ˇ.ˇ-)ん~。
genmiさんのお部屋拝見させていただきました。
細部に渡るルームチューニングの拘りを感じました。
ソナスユーザーではありますが、私もジャンル問わず音楽を聴きますので、都合の合う日に是非拘りのチューニングをお聞かせいただきたく思います♪