プリアンプの配線方法

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

プリアンプ、それもフォノイコライザー付きのものを自作される方は、ほとんどいないと思っていましたがこのサイトに現れました。

私も何台かプリアンプを作っているので、少しでも参考になればと思い配線方法について図にしてみました。
このように配線して、ホットとコールドの線をできるだけ密着させるようにすれば、シールド線を使用しなくてもハムが出ることはないはずです。

これは、一つのやり方で、他にも色々配線方法はあると思います。

特に、ボリュームとフラットアンプが離れているので、このあたりの引き回しは音を聴きながら調整が必要になるかもしれません。

取り合えずこのように配線して、気に入らなければアレンジしてはいかがでしょうか。

〔追記〕
この配線図は、yhhさんのチャンデバ付プリの部品レイアウトによるものです

一般的なプリアンプでは、ボリュームを右端、その直近にフラットアンプ、EQは右上隅、電源は左側に配置したほうが使いやすいと思います。

〔修正〕
図のCH-DEV出力の配線が誤っていたので、修正しました。
一つのCH-DEVユニットにLR両方の信号を引き込む方法もありますが、アース配線がLR共用にならないこの接続の方が良いと思います。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました