暑い日が続き家族サービスもおしてオーディオルームの進行が進まないところですが、何とか1人の時間を作り中央パネルの塗装と強化を行いました。
大した変更ではありませんが投稿が空いてしまっているので、投稿させていただきます。
色はライトブラウンから濃いブラウンにスプレーしまして壁の色との違和感を減らしました。
音が軽くなり過ぎない様にしておりましたが、今回パネルの裏にフェルト材を貼りパネル裏の残響を減らす様にしました。三枚重なると厚みも出て作りも丈夫で安心感があります。
効果的には音に締まりが出て中央からの声に存在感が出ましたが気持ち全体の響きが減った感じがしましたので、両サイドの壁の吸音効果を減らし調整しました。
壁サイドはトラブルと暑さで作業が進まず完成は先になりそうです(^^;
暑い日が続きますが、みなさん無理はせず体調にはくれぐれもお気を付け下さい。
2いいね!です
コメント ※編集/削除は管理者のみ
ソナスファベールさん、やってますね。
センターパネルの左右はどのように固定しているのでしょうか?
ご存じかと思いますが、
・ヒンジ式にするとパネルの開き方で音が変えられます。(サーロジックパネルの解説からのパクリです)
・裏面の吸音は量と部位で音が調整出来ますので、もう少し華やかな音にしたいと思ったら、吸音面の上に反射材(これも材質で音が調整できる)を貼る(紙から金属板まで何でもアリ)などして音を好みに合わせることも可能です。
・・・自分的には、吸音しすぎない方が(特に高音)音が生き生きすると感じています。
ですが、全面に貼ったのは無駄ではなくて、厚み方向だけでなく、長手方向にも吸音しますので、音の間口を少なくしても、内部で低い周波数まで吸音します。参考まで類似の吸音材を添付しておきますね。
ヒジヤンさん、こんにちは。
私事に熱心なアドバイスを有難う御座います。
パネルは自由に開きの調整が出来るようにしています。曲によって開いたり閉じたりを微調整してます。
フェルト材を貼った事で音に安定感が出てきた反面 確かに高音部が抑えられた感じは否めません。
その辺は他の部分で調整していこうかと思ってましたが、ヒジヤンさんのアドバイスの様に反射材や拡散材を裏側に適度に貼ってみるのも良い参考となりました。
これから少しずつ検討していきたいと思います。
有難う御座いました。