新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

プロジェクターのTVチューナー更新

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

拙宅で使用中のプロジェクターのCANON SX7です。

元々動作不良をジャンクで買ったものです。

 

動作不良の原因は電動ズームと焦点用のプラスチックギヤの破損です。

このギヤが壊れると起動時にレンズの原点復帰が出来ずエラーになって動作しません。

たまたまサイズの一致した教材用の安っぽいプラスチックギヤですが重要な部品です。

 

プロジェクターの電球は高いので球の予備にと同じ故障をした物を3台ヤフオクで購入しています。

少々面倒ですが、ギヤ交換だけで正常に動作しています。

 

元はDVD・LD鑑賞用に使用していました。

DVD・LDだと一つ下の機種X700との差が分からず どっちでも良いかと適当に使い回しています。

 X700:1024 X 768

 SX7 :1400 X 1050

 

映像機器関連の接続図です。

TVはほとんど見ないのでハードオフで買った捨て値のマスプロ地デジチューナーを同軸ケーブルで接続しています。

 

もしかしてSX7の1400 X 1050だと80インチのハイビジョンがみれるの??

最近は”出川哲朗の充電させてもらえませんか? “とか”ポツンと一軒家”を見るのでこれが80インチのハイビジョンで見られると最高です!

そこてヤフオクで HDMI出力付きのPanasonic地デジチューナーを調達しました。

 

HDMIケーブルを前方から天井のプロジェクターまで引くのは面倒ですし 現状の同軸と同じ経路だと15m程度あるのでHDMIケーブル長10mを超えてしまいます。

 

地デジチューナーの近くにパソコン用のHDMI I2S・プロジェクター用VGAの切替器が置かれています。

パソコンとプロジェクターは太いVGAケーブルで最短を繋いでいるので7mです。

パソコンをこのSWで切り換える事はほとんど無いので地デジチューナーを接続出来れば簡単に映せそうです。

 

パソコン用切替器はHDMI I2S・VGA用なのでこのままでは接続出来ません。

そこで大手NET通販AでHDMIのSPDIF分離器とHDMI-VGA変換アダプタを購入しました。

各機器の接続図です。

“SPDIF⇒I2S変換器”は中国のNET通販Aより購入した”SPDIF(光&同軸)→I2S変換基板”と”I2S→HDMI変換基板”を箱に入れただけの簡単な物です。

 

ただこの基板はMCLK出力が11.28/12.28MHzと通常の1/2なので MCLKが必要なAK4495DACのI2S入力には条件が厳しくて44.1/48KHzしか動かないのでオーディオ用には不向きです。

拙宅のシステムに使用のESSのDACのI2S入力はMCLK不要なのでSPDIF上限の192KHzまで使えます。

今回は地デジチューナーなので44.1/48KHzだけ動けば問題ないです。

 

TV周りはチマチマしたグッズみたいな物ばかりが並んでいます。

 

映して見ると OH! こんなに簡単にハイビジョンで見られるならもっと早くすれば良かった。

写真だと色がくすんで スケール感が全く無いですが 80インチのTV画面はでかいです。

映像も綺麗で音もオーディオグレードで鳴っています。

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. helicats様、おはようございます。
    プロジェクターの有効活用状況を拝見させてもらいました。

    CANONのSX7は2011年当時の汎用性のある中級機でPhilewebにも記事がありました。
    https://www.phileweb.com/review/closeup/canon-sx7/

    記事に記されているようにDVI⇒HDMI変換ケーブル(実売1000円くらい)を使えばHDMI出力が直結可能ですのでHDMI出力のあるPCや映像機器を直結されては如何でしょうか。

    ご存知とは思いますが、SX7は解像度1400×1050(SXGA+)のLCOSパネルで1080i入力対応のためドットバイドット表示にならなくともフルデジタル接続の効果はかなり大きいかもしれません。

    ただし、本機の回路設計にてDVI信号を一旦VGA信号に変換しLCOSパネルを駆動する映像回路なのか、DVI信号が入力されればLCOSパネルを直接駆動できる回路なのか・・何とも言えません・・(汗)

    既に1080i信号をHDMI直結で試されて見てVGA接続のほうが好結果だったかも知れませんが、もしも試されていなければ費用対効果が大きいので試してみる価値があるかもしれません。

    あっ・・CLD-R5が現役ですか? 当方もDVL-919を大切に使っています。(笑)
    現在の映像機器に普通に繋ぐと残念な画質ですが、裏技としてビクターのD-VHS機に繋いでi-LINK端子でBDレコーダーに繋ぐとHDMI信号でかなり鮮明に出力できます。

    低画質なソースを鮮明にし、だからどうしたと言う訳でもないのですが、当時、LDやS-VHSなどの高画質映像に素直に感動していた当事者としては、現在の手抜きアナログ回路につないだボケた画質に感動してた訳でなく、その当時の画質ながら意外と隅々まで見渡せる鮮明画質に感動していたことを思い出せるくらいの画質がキープできます。
    ※一旦、コメント書込みましたが解像度チャートの画像を掲載するのに手間取りまして再書込しました。)

  2. たかけん様、おはようございます。

    SX-7はCANONのサポートが終わった古い機械ですが明るさ4000(静音モード3200)ansilmと明るく ドット数が1400 X 1050有るのでまだまだ使えそうです。
    サポートが終わって とっても高価だった電球も中国のNET通販Aより安価に販売されるようになってラッキーです。・・・本当に電球のみで取り付けケースは再利用ですが。

    入力はDVI,VGA,RCA,S-RCAが有ります。
    今回はこの中のVGA,とRCAでしたがDVIにデスクトップPCのHDMI出力を繋いでいます。

    ノートパソコンに繋いだVGAとデスクトップPCに繋いだDVIを見る限りでは大差ないです。
    試しにこのDVIにDVDプレーヤーのHDMIを繋いで見ましたがRCA接続とあまり変わらずガッカリでした。
    逆にアナログ入力のRCAの方がSX-7内臓の画像処理エンジンが効果的に効くのか発色が綺麗でした。
    SX-7の能力を引き出すにはDVDプレーヤーでは不足ですね。

    あとCLD-R5ですが最終ロット機がもう一台あります。
    さすがに古くなると”ラストメモリー”が効かなくなったりしましたが、電源基板の電解コンデンサーを総替えしてからは全ての機能が復活しました。
    リモコン動作のためにコンセント接続中に電源部は常に動作しているので不使用時はコンセントを抜いた方が良いと思います。

  3. DVDプレーヤーだと1400 X 1050解像度をフルに使ってませんので是非フルHD信号で試してみて下さい。

    安価な4Kレコーダーも売っていますので4Kチューナーと4K-UHDプレーヤーを同時に入手したと思えば面白いかもしれません。

    1080i接続でも上流側が4K画質だと映像に吸い込まれるような見晴らしの良い映像でプロジェクターだと、かなり効果があると思います。

    できれば映像回路が上質で4K⇒2Kダウンコンーバート性能も他社より頭一つ抜けているパナソニックの製品がオススメです。

    現在、当方が使用しているのはDMR-4CW400でハイエンド機のDMR-ZR1と極端な画質差もありませんので安い中古がありましたら、是非、使ってみて下さい。

    当方も2008年製の2Kプロジェクターを2022年まで使っていましたが2Kプロジェクターでも上流側が4K画質だと画質向上効果はとても大きいと思いました。

     写真は2018当時4K放送された京都の「都をどり」をスクリーンに投射したのを単純撮影したものですが「ウチの2Kプロジェクターが4Kになった?」と腰を抜かしそうになるほどでした・・もう元には戻れなくなります・・(汗)

  4. たかけん さん

    今の所”出川哲朗の充電させてもらえませんか? “と”ポツンと一軒家”を見れるだけで満足しています。
    TVでニュースを見る時(森さんの出る ひるおびの天気予報くらい)は液晶より昔のブラウン管に地デジチューナーを繋いだ方が発色や輝度が高いので そちらばかり見ています。・・・省エネに反しているかも?

    今後見たいソースが増えたら4Kも検討します。

  5. helicats さま
    >今後見たいソースが増えたら4Kも検討します。

    承知しました。4K沼にどっぷり漬かってしまうと「いつかは8Kも・・」なんて妄想も浮かんでしまいますので、ほどほどで良いかもしれませんね。

    「ポツンと一軒家」は当方も大好きで毎回録画して見ています。

    バイクツーリングの際、録画した「一軒家」のグーグル映像をコマ送りし場所を特定できると東北地方の場合はバイクでソッと近くまで行ってみたりします。

    もちろん「一軒家」までは相手の方に迷惑なので絶対に行ったりしませんけど、近くまで実際に行ってみると、それほど山奥と言う訳ではなく、テレビ番組の演出上、ちょっと大げさな映像やナレーションが付け加えられている印象で、当方が春先にバイクで山菜採りに行く場所のほうが「ヤバい」くらい秘境ですね。(笑)

    • たかけん さん

      「ポツンと一軒家」の秘境の一軒家は少ないでしょうから そろそろネタ切れかな~?

      「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」も最近は、”またお会いしましたね”の場面が多くなったので同じ場所に繰り返して行っているかも?

      この2番組は頑張ってもらわないと折角のハイビジョンがムダになってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました