コンテナへのPC持ち込み

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

光LAN回線を母屋から引いたので、活用するべくPCを持ってきました。

最初はデータがぶっ飛んだSSDを使い、インストール作業をしましたが、そうも完全に壊れていたようで、インストール再起動後にハードウェア確認でフリーズが多発したため、HDDで運用しています。

配線がぐちゃぐちゃですが、検証途中で、かつ、ちょっと古いATX電源なので、不要なケーブルが繋がったままです。

やはり、私にとってSSDはまだ信用するに値しないドライブですね。

速さは認めますが。。。

以前のWin10のOSはインストールディスクを紛失したため、新しくWin11を購入しました。

しかし、一世代前のPCのため、すんなりインストールは巧くいきません。

まず、最小構成エラーが出てくるので、BIOSで「TPM(Switch)」の有効化を行います↓

これでインストール自体は出来ますが、今度はフリーズしないでも、OS起動前のハードウェア構成の確認が途中でストップ。

強制終了をしたら、今度は強制終了を行ったと指摘されるエラーが多発。

何度再起動してもエラーが消えないので、HDDをフォーマットの上、BIOSの設定項目を怪しいのを弄ったら何とかOSインストールは出来ました。

しかし、右クリックを多用する私にとって、Win11はあまり好きではありません。

しかも、OSインストールが2時間くらい掛かりました(設定弄ったりの時間は除いて)。

私の予想ですが、某、〇istaみたいに先行OSよりもサポート終了になると思っています。

PC持ち込みは音楽用途ではなく、映像サブスク運用のためです。

光LANはノイズをカットするため、映像も音楽もサブスク・コンテンツに効果があるとの触れ込みでしたが、そもそもテレビ系サブスクは映像ダイナミックレンジが狭いので、時にメリットは感じませんでしたね。

4KコンテンツがあるネトフリやU-NEXTでは如何か検証してみます。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました