200V化を試してみました(パグパパ邸訪問記)

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

先日「電源のことでご存知の方がいたら教えて下さい!」の日記をつけたところ、様々なレスをいただきました。
その中で、触発元であるパグパパさんから「家の電源でLINNの200V化を試されてはどうでしょう」と御誘いを受けたので、早速アンプをかついで行ってきました。

当日のメニューは豪華4本立てです。
1)パグパパさんのシステム試聴 2)LINNの200V化評価 3)電源工事相談 4)出水電気さんのオフ会

1)パグパパさんのシステム試聴
パグパパさん邸は、世田谷の1等地のマンションの17Fです。近くにオリンピック公園があり、本当にいい所です。システムはリビングに設置され、シアターとの兼用でした。システムの詳細はパグパパさんのページを御覧下さい。試聴の感想は、リビングへの設置であることと、一等地であるため道路からの騒音がかなり入る環境であることの中では良い音で鳴らされているな~と思いました。そして、特筆すべきは奥様です。美人で、しっかりされていて、音楽が好きでオーディオにも理解を示されているご様子です。この意味では、最高の環境を持たれていると言っても良いのではないでしょうか。

2)LINNの200V化評価
200V化の試聴にあたり、まずはプリ/パワー共に100Vからスタートしました。そして①パワーを200V,プリを100V ②パワーを100V,プリを200V に入れ替えながらの評価です。
ここで、最初に両方共100Vで試した時に感じたことがありますので、少々脱線しますが記しておきます。
アンプをパグパパさんのALLIONからLINNにつなげ変えたら、自宅と同じ音色となったことです。自宅のB&WもパグパパさんのPIONEERも、色付けの少ないスピーカーのため「アンプの個性が現れるのだろうな」と感じました。したがって、我が家のシステムの音色を変えたいときはアンプを変えればよい との確信が持てるようになりました。

さて、200V化の評価ですが、最初に
①パワーを200V,プリを100Vにつなげ変えて音出し。LINNは電圧自動調整式のため、ただつなげ変えるだけでOKです。まずバーンインをせねばと思い小さな音でかけ始めたところ「キ~ン」という音が出ています。出たり出なかったりするのですが、非常に不快です。仕方がなくそのまま試聴を続けました。そんな状況の中なので、正式な評価とはならないのですが、低音の締まりや押し出しは強くなるものの、音場が左右方向にかなり狭くなり今一歩というところ。「キ~ン」という発信音が出てしまった原因は「アースを取っていないこと」だろうということで、後日再評価が必要です。
次に、
②パワーを100V,プリを200V につなげ変えて評価。キ~ンという発信音は出ません。バーンインを実施して、早速評価に入ります。「非常にいいです。」音場は100Vに対して、さらに広がり、奥行き感も出ます。音の分離も向上して、ボーカルや楽器が明瞭に聞こえます。

200V化は良いです。100Vの時のふわっと漂うような感覚は失われますが、引いてあまりある向上が見られました。パワーの発信音の件は残念でしたが、200V化のポテンシャルは十分つかめましたので目的は果たせました。アースの問題を考える必要がありそうですが「簡易アース」で解決しないかな~などと考えています。

3)電源工事相談
これは2)に時間を取られたため実施できませんでした。しかしながら「出水電気さんの試聴会」に参加して、島本社長とメールで相談することになったので一応目的は果たせたかな。
それにしても、試聴会でジンガリが非常に鮮度の高い音で鳴っていました。これが、電源の効果なのか!と感心しました。

4)出水電気さんのオフ会
これは、上記の出水電気さんの試聴会の後に行われたものです。評論家の田中伊佐資さんや島本社長も参加されて、総勢12名でのオフ会となりました。もちろんパグパパさんも一緒です。
このオフ会で驚いたことは、仙台や各地からわざわざ来られている方がいるということです。(田中さんも影が薄かったです。)しかも、個性の強い方が多く「マイ電柱マイトランス」を日本で3番目に設置されたという方もおられました。話は多岐にわたり、とても楽しめたことと共に参考になる話が聞けました。このことは、島本社長のお人柄と音質向上に傾ける情熱を表しているんだろうと感じた次第です。

以上、長々と書きましたが全てパグパパさんが段取りをしてくれたものです。パグパパさんに感謝します。

コメント集
—————
昨日は、楽しいひと時をありがとうございました。
ジンガリいい音でなってましたね。
2ウェイであんなに懐が深いとは思いませんでした。
電源はもちろんでしょうが、ALLIONの実力も相当高いということなんでしょうね。

島元社長のお話から、ネットには出ていらっしゃらない濃い方々のお話が聞けてとても面白かったですね。
伊豆のタンノイも聞きに行かねば・・・・

今後ともよろしくお願いします。
———————
ペットネーム見てもどなたなのかわかりませんでしたが、プロフィールを拝見させていただいて「川崎の人か~」とわかりました。そして「スサノオの人か」ということも!

近くなので、是非お見知りおき下さい。
「伊豆に行く時は、昨日行ったことがない4人組で行きましょうか」

なんか、Phile webに入会してからオーディオ仲間の輪がどんどん広がっていきます。

こちらこそ、よろしくお願いします。
————————-
>[P=VI](電力=電圧×電流)
ってことは、流れる電流が少ないからアンメーターが上がらず、電気代が安くなるってことですかね!
だとすると200V化は我が家のエコとして、大いに魅力が出てくるのですが・・・

>電源ケーブルは、どんなものを使われているのでしょう
大きな声では言えない(のかな~)のですが、普通の100V用と同じでOKです。もちろんパグパパさんは、200V専用を使ってましたけど。

>メーカー側が200Vを前提に、音作りをしていないからです。
これは重要な問題かもしれませんね!でもLINNの場合は、イギリスなので240Vが基本で設計されているのではないかな~と思います。(自信ないですけど)
ネットで調べてみたら、日本が100V、アメリカは120V、その他ヨーロッパ、北欧などのオーディオ大国は200Vオーバーでした。
(でもLINNのふわっと漂うような音の好きな方には向かないと思いました。)
(最近、家でもアースと防振をいじってるだけなんですけど、力感が出過ぎちゃって柔らかくすることを考えています。Mac_celさんはお好きかも!)

>CHORDの製品も電源電圧は、自動選択なので
CHORD買うんですか?それとも自宅試聴?ですか
私もCHORDの個性的なデザインが好きですので、是非聴いてみたいです!

考えさせられるレスありがとうございました。
————————
ほとんど丸半日に及ぶ怒涛のオーディオ行脚、ほんとうにお疲れさまでした。自作のアコリバ単線電源ケーブル、SOULNOTEにドンピシャな感じでした。試させていただいて本当に良かった。ありがとうございました。

LINN、いい音出しますね~。ご自宅の802Dや我が家のS-3EXがモニター系というのを差し引いても“LINNの音”というのがあるように感じました。
200V駆動にかんしては「キ~ン」というパワーアンプの謎の発信音の問題は別にして、僕はプリ、パワーとも200Vにしたときの音のほうが好みでした。これからヒジヤンさんが熟考されて電源関係をどのようにされるか、とても楽しみです。後日のレポート、期待してます。

ここで訂正を。我が家は「一等地」などとんでもない!(笑)車の騒音、うるさ過ぎですよね。窓を開けていると電話の声が聞き取れないぐらいです。
何よりココ→「美人で、しっかりされていて、オーディオにも理解を示されているご様子」! これは過褒というより錯誤ではないかと(爆) 「オバで抜けてて、オーディオには呆れ果てていて」が正解でござりまする。まぁ、特段、趣味に口を挟まないのはよいのですが、口を挟ませないための日ごろの苦労たるやそれはそれは筆舌に尽くしがたく…トホホッ(泣)

機会があればぜひMt.T2さん(改めましてはじめまして!)ほかの皆さんと伊豆の出水電器試聴室へ行ってタンノイを堪能してみたいですね。

本当にお疲れさまでした。
————————-
電源工事の相談の件も、島本社長にメールしたところ、近くに来た時に現場を見ながら相談にのってもらえるとのことでした。
改めてお礼申し上げます。

さて、レスいただいたことに対してレスレスさせて下さい。

>自作のアコリバ単線電源ケーブル、SOULNOTEにドンピシャな感じでした。
現在は、PSEで単線の電源ケーブルの完成品は市販されていませんが(輸出用とやらであるとも聞きますが)、構造はスピーカーケーブルのバイワイヤリングの低域用と同じです。私のは旧タイプですがΦ2.6mm楕円。これにプラグをつけただけですから、自作なんて言えるものではありません。ドライバー一本で簡単に出来ます。長さはメーター単位での販売ですが、芯線の長さは指定すればどの長さにも加工してくれます。ただし、使用はあくまで自己責任ですが。アコリバのシングルコアは各種のケーブルがありますが、電源ケーブルとしての活用が特にいいと感じています。

>熟考されて電源関係をどのようにされるか、とても楽しみです。後日のレポート、期待してます。
この件は、まずはアースの問題(アースの取り方と効果から音づくりへの活かし方)を片づけてからと思っています。どんな電源を持ってこようが、アースの取り方次第で大きく変わってしまうのではないか・・・と感じているためです。今回のパワーの200Vもその1例だと思います。

>我が家は「一等地」などとんでもない!(笑)車の騒音、うるさ過ぎですよね。
活動拠点として住むための環境としての話です。オーディオ環境としては~~。

そして、奥様の件は大いに異論ありです。いい奥様じゃないですか。家の奥さんだったら・・・(止めときます。)

>機会があればぜひMt.T2さん(改めましてはじめまして!)ほかの皆さんと伊豆の出水電器試聴室へ行ってタンノイを堪能してみたいですね。
本当にそう思います。袖触れ合うも何かの縁 ではありませんが、最低でも伊豆はご一緒したいですよね!常連の方々は、色々な所に島田社長と一緒に行かれていると言われていたので、(スゴ~)なんて思っちゃいました。

本当にありがとうございました。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました