藤沢~つくば 1日相互オフ (Mt.T2さんを迎えて)

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

昔一緒にバカをやっていたヤマテツことMt.T2さんが大阪から出て来るとのことで、この機につくばのたびびとさんとの相互オフ会を実施しました。“神奈川”と東京、埼玉をはさんで“茨城”でのオフ会を1日の中で実施するのは初めてのことです。

しかも、たびびとさんとは10年ぶりの相互オフ会になります。当時と機器も部屋も同じ拙宅(ヒジヤン宅)と新築し専用のオーディオルームをかまえ、機器の殆どが入れ替えとなっているたびびと邸です。おのずと聴きどころも変わってくるものですね。

最初は、朝9時半に藤沢駅に集合して自宅(ヒジヤン宅)でのオフ会です。ヤマテツは3年ぶり、たびびとさんは10年ぶりの来訪となります。滞在可能時間は2時間少々。どんな内容にしようかと迷いましたが、この10年の研究成果と変化を短時間で聴いてもらおうというプログラムにしました。

写真で見たところでは10年前とほとんど同じですね。
ですので、自分が考えるサウンド方程式を感じてもらえるようなプログラムとしました。

 サウンド=機器×部屋×使いこなし+Disc処理+リスナーの脳状態

手始めにテストDiscとしているカリヨン/幸田浩子の1曲目:アヴェ・マリア

この曲を、音楽脳の状態に急速変換するガムラン聴きのビフォーアフターから始めました。

その他もろもろ、結果は自宅のオフ会なので日記には書きませんが、10年間の研究成果は感じていただけたのではないかと思います。

その後はお昼を食べつつ、一路つくばに向かいました。
幾度も乗り換える電車の中でもオーディオ話で盛り上がります。それでも、この10年で変わったな~と思うのは話題が老けたことです。若い人がうらやましいなどの話題は以前にはなかったと思いながらも、まだまだこれからですよと昔馴染みとの会話を弾ませます。

2時間少々で、つくばのたびびと邸に到着しました。
新しいリスニングルームに案内されてからは、時間を惜しんでの試聴タイムとなりました。

ピカピカに光ったハイエンドサウンドです。しかもアバロンらしからぬ前に出るサウンド。送り出しのdCSが光っていました。[:image6:]

スピーカーは同じアバロンですが上位機種に変更し、機器の殆どが入れ替わっています。部屋の印象は、周囲の壁面がデッド傾向で、床と天井間がライブです。低域の響きが多めで、高域の響きがやや少なめに感じました。
[:image5:]

[:image7:]いろいろなソフトを聴かせてもらいましたが女性ボーカルが光っています。次々に聴かせてもらう中で、太鼓にうるさいヤマテツが鬼太鼓座のところで口を開きます。そこからは実験タイムが始まりました。うるさいオーディオ好きが集まると大変ですね。ああでもない、こうでもないとの話が盛り上がり、あっと言う間の3時間でした。

たびびとさん曰く、本当はシアターも観てもらいたかったのですが・・・
集合から解散まで濃い中身の時間が一気に過ぎ去ったような藤沢~つくば間の相互オフ会でした。

———————————————

ヤマテツさんは、横浜のMさんの試聴会に参加するために、遠路はるばる上京されたのですね。ちゃんとヒジヤンさんとの旧交を暖めるだなんて義理・友情に篤い方ですね。

それに加えて、たびびとさんとの相互交流も10年ぶりとか、神奈川・茨城の遠距離を一日ではしごするなど記録ずくめのオフ会ですね。

高域の問題は、私が訪問した時にもひっかかったところなので、「実験タイム」の内容に興味津々です。

———————————————

ヒジヤン、先日は大変お世話になりましたm(_ _)m
非常に密度の濃い内容で、めっちゃたくさんの気付きや学びを得られました!(^^;
ハイパーエフェクトサウンドの効果を実体験して、なるほど!と驚き・・・記事に上げられた試聴曲がどのように聞こえるのかを実体験して、改めてその内容の意味を認識できました(^^;

関東にいた頃、何度も伺って・・・数cmの木片を壁に貼ったり、鍋敷きを配置することで、ボーカルや楽器の定位する位置を変えたり、空間に回りこむ音の密度や空間の広がりや重心の高さや音のバランスまでをもコントロールする凄い技を体験させてもらってホントに驚きました・・・(@@;
当時のσ(^^)私の未熟な経験では想像も付かないモノと場所への対策で、思い通りに音場や音像、音楽の印象までをコントロールする様から、音響空間チューニングの魔術師と茶化しておりましたが・・・
その技が魔術でもなんでもなく、気の遠くなるような実験と検証により導き出された、経験に基づく論理によって構築された再現性のあるノウハウなんだと認識し、更に驚きました!(^^
σ(^^)私が大阪へ戻った後のウィーンへの音楽体験旅行・・・ミュージカルへの出演・・・オペラへの挑戦と・・・その行動力にもつくづく感心するばかりです・・・(^^;

今回、その体験も踏まえたオーディオ再生の到達点を改めて実体験させてもらったわけですが、その進化の度合いは想像以上で・・・つくづく凄いなと感心することしきり・・・(^^

ホントに貴重な体験をさせてもらい、ありがとうございましたm(_ _)m

さらに今回は、σ(^^)私のヒジヤン邸10年の成果体験と同じく、ヒジヤンとたびびとさんの10年の成果の相互体験に同行させていただいたわけですが・・・初めてのたびびと邸で、専用ルームとハイエンド機器による現代オーディオの世界を堪能させていただきました・・・(^^;

奇しくも10年ほど前に、前オーナー邸でアバロンを体験していたこともあり・・・当時のサウンドを思い出しつつ・・・たびびとさんの目指すサウンド世界がどんな世界なのかを体感させていただいたことになります・・・(^^;
やはり、たとえSPが同じでも・・・人も部屋も鳴らす機器も違うと・・・全く違う世界が実現するってことを、当たり前のように再認識させていただいたわけで・・・これまたσ(^^)私には得がたい経験となりました!(^^
何よりσ(^^)私よりお若いオーディオファイルとの触れ合いは新鮮で、その情熱のエネルギーに大きな力と刺激をいただきました!・・・年齢を超えての音楽・オーディオ談義は、ホントに刺激的で楽しいですね!
久し振りの関東遠征で興奮し、つい分かった風なことを言って気勢を張りましたが・・・実力の伴っていない未熟者の戯言で・・・たびびとさんには、ああでもないこうでもないと実験モードに付き合わさせてしまって申し訳ありませんでした・・・m(_ _)m
でもお陰様で、自分では触れることのないハイエンド機器と専用ルームで、そのポテンシャルをどのように方向付け出来るか?の振り幅の大きさを実体験させていただきました・・・(^^;
素晴らしいお部屋と機器・・・敏感で高いポテンシャルを使って、かなり色んなサウンドイメージを実現できますね!・・・その楽しみの大きさを想像するだけでわくわくします(^^;

貴重な休日にお付き合いいただき、極めて楽しいひとときを過させていただいて、ホントにありがとうございましたm(_ _)m
再訪できるよう頑張りますので、是非その際はまたよろしくお願いします・・・(^^;

—————————————–

ベルウッドさん、レスありがとうございます。

そうなんです、最近声楽やオペラの活動が主体で、オーディオ仲間からは見放されがちですが旧友が来るとのことでしたので、この機会にどっぷりオーディオしました。

>高域の問題は、私が訪問した時にもひっかかったところなので、「実験タイム」の内容に興味津々です。

写真でわかるところとわからないところとあると思いますが、たびびとさんが、その後に実験の深堀をされていると思います。追い込みが一段落下ところで再訪してみたいところです。

——————————————-

ヤマテツさん、大変お疲れ様でした。

それにしても、土曜日から日曜日の夜までフルタイムでのオーディオ訪問、10年前の活力は衰えていませんね。しかも、10年前は褒めるばかりで、「上手いな~」と思いましたが、今回は口火を切ったのがテツで驚きました!

拙宅でも、この変化・・・感じてもらえるだろうか?と一抹の不安を抱えながら聴いてもらったのですが、すぐにドンピシャで変化を言い当てていたので嬉しく思いました。

電車の中では話題が老けたな~と思いましたが、何の何のこれからですね。オーディオを熱心にやられている方は、第2の人生になってから益々盛んになられる方が多いですよね。それを見習い、我々も頑張りましょう!

——————————————

ハイパーエフェクトサウンド到着し、再検証しました・・・効きますね!(^^;
ところで、トラック3と6の頭でよかったですかね?・・・これ、サラウンドマルチなんで、聞いてみたんですが・・・
実体感は少し薄れますが、ひょっとすると前後感と包囲感のエンハンス効果があるかも?・・・プラシーボ?(^^;
2chでハイパーエフェクトした後、2chの2回目はエンハンスされないのですが、サラウンドマルチでハイパーエフェクトすると、先の前後感と包囲感がエンハンスされたように感じました・・・(^^;
面白いですね!・・・また、追試してみますね(汗

—————————————–

ヤマテツさん、試してみましたか。

トラックは3と6が効果大だと思います。ガムランの楽器が青銅製とのこと、倍音が可聴帯域を大きく超えて出ている音源がよいそうです。

サラウンドで聴くと前後感や包囲感にも効果があるのですか。自宅ではサラウンド再生は出来ないので、どんどん深堀してみて下さい。楽しみにしています。

———————————————-

ヒジヤンさん、こんばんは。
日曜日はありがとうございました。
Mt.T2さん、お疲れさまでした。

10年ぶりでしたがヒジヤンさんの目指す方向はそのままに、10年の深化が聴き取れました。

うちの方は年末にScarlatti Transportの足のガタ取り&K-01Xが嫁いで行き、ラック内の整理がやっと終わったところで一旦リセットのタイミングだったのですが、どこまでリセットかけるか迷っていました。
お誘いをいただいた時からVENTの有無も聴いていただこうとちょっとお耳拝借…のつもりが色々取っちゃうことになってしまいました(笑)

それにしてもオフ会の時間の短いこと!
楽しい時間はあっという間ですね。

また相互オフお願いします。
今度は10年と言わず1年くらいで(笑)

———————————

たびびとさん

10年ぶりに訪問させていただきありがとうございました。
部屋も機器も大変身ですね。オーディオは変身するのが楽しいですが、変身後の調整や追い込みは大変ですね。

現状までの流れはよく理解できます。高域の吸音率が高めなので足したくなる。足すだけだと違和感が出るので引きたくなる。そこに麻薬的な音とくると沼から抜け出すのは簡単ではないですね。ああでもない、こうでもない談義が少しは役に立つとよいのですが。最後に言われたたびびとさんのアイデアはGood!だと思います。

とても楽しかったです。また聴かせてください。よろしくお願いいたします。

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました