新規会員登録の際、X(旧Twitter)のフォローやメッセージをご確認頂けず、登録保留の方もいらっしゃいますので、Xへログイン頂きご確認をお願いします。

仕上げ工程に入る

日記・雑記
日記・雑記
Sponsored Link

年末の相互オフ会の日程が近づいてきました。道くさした”スピーカーの足もと”の見直しも上々の成果となりましたので、当初の計画に戻って「仕上げ工程」に入ります。この仕上げ工程は、床屋に例えると、カット⇒シャンプー⇒セット&整髪の中の「セット&整髪」のステージとなります。サウンド全体を俯瞰して気になるところはないのか?気になるところがあれば整えていく、そして自分が求めるサウンドに追い込んで行く工程となります。

簡単に言えば、「聴きまくって、自分好みに仕立てる」ということでしょうか。調整段階では、同じソフトを何回も繰り返し聴きますが、仕上げ段階では、出来るだけ多くのジャンルの様々なソフトを聴いていきます。それでも、やっぱり直近に変更をかけた”スピーカーの足もと”が気になりますね。音楽を聴いているのに視線はスピーカーの足もとだなんて……..だからオーディオ・マニアは嫌いです(笑)

 

さて、聴き込みで気になったのは音のブレです。音像はクリアなのですが、まっすぐに伸びる単音が微妙にビブラートがかかるんですよね。原因はスピーカーの足もとだろうと思えました。左右方向への微小な揺れではないかと。大型の背が高いスピーカーと剛性が高くない底板への支えの設置なので、左右方向の首振りに弱いのは仕方がないことです。

 

そこで、スピーカーの台座の部分に「くさび」を設定してみます。位置は、重心横のスピーカーの外側となる位置にしました。これまでの経験から片側1点へのくさび設置とします。

これで気になったビブラートが気にならなくなりました。

 

くさびの結果からひとつアイデアが浮かびました。

<<スピーカーのローラーキャスター部分からのメカニカルアースです>>

移動用として残してありますので、浮いた状態で遊んでいます。遊ばせておくのは勿体ないので仕事をしてもらおうという発想です。キャスターからボードまでの空間は5mmでした。この空間を使ってメカニカルアースをすることになります。5mmでどうやって?と考えてあれこれ試していたのですが、どれもマイナス効果しか出てくれません。もうダメかと思った時にお告げが来ました。

 

<<5円玉を使ってはどうか・・・>>

5円玉なら、素材は真鍮で穴も開いている。厚みは2mmくらいなので5㎜で勝負できる!と・・・

5円玉の裏にエプトシーラーを貼り、ボードとキャスターの間に挟み込みます。キャスターから伝わる振動を受け止めてから、エプトシーラーが受け流すメカニカルアースです。吸収できるエネルギーは僅かしかないですが、共振を抑えるための減衰効果はあるはずです。レゾナンスチップと同様な効果を期待しての設置でした。雑味が取れて、更に音がクリアになりました。

 

・・・ですが翌日聴いてみると、

<<おかしい、こんなはずでは・・・>>

音はクリアなのですが、どうもせせこましいと感じます。

だから、まずはくさびを外してみました。

<<ない方がいい、音が伸びやかになる・・・>>

それでも、まだせせこましさを感じてしまいます。

<<おかしい、こんなはずでは・・・>>

ならと、5円玉のメカニカルアースも外してみました。

<<音が伸びやかで開放的です>>

<<これですよ、コレ コレ>>

ハア、仕上げ工程なんて言ってたんだけど元に戻ってしまいました。

 

まあ、オーディオなんてこんなものですよね。

一朝一夕にどうにかなるものではない!

また明日頑張りましょう!!

 

コメント ※編集/削除は管理者のみ

  1. ヒジヤンさん
    やってますね!
    仕上げの聴き込みは色々な音源を聴きながら違和感の洗い出しと修正の繰り返しですものね。
    バズケロのハーベス部屋でも同じ感じですよ〜(笑)
    こちらもジワジワとさらに完成度を高めている最中です。

    好きな音楽を聴きながら、さらにお金をかけるわけでもなく遊べるのですから仕上げの時間は楽しいですよね!
    一喜一憂ですが(笑)

    楽しみにしています。

    では、では

  2. バズケロさん、やっとりますね。

    genmiさん曰く、三人の大発表会とのことです。ルームチューニングを見直して大きな成果を生んでいるとのことでした。

    >仕上げの聴き込みは色々な音源を聴きながら違和感の洗い出しと修正の繰り返し

    まさにそうですね。違和感があると手直しする、するとまた別の課題が生まれ、水前寺清子の歌ではないですが、「三歩進んで二歩下がる」感じですね。ですが、「お金をかけずに音を磨く」、ココが腕の見せ所なので頑張り甲斐がありますし、面白いところですね。

    皆さんがどんなサウンドで迎えてくれるのか、本当に楽しみです。
    自分も頑張ります!!

    • ヒジヤンさん、バズケロさん、こんにちは。

      年末年始の三者オフ会は3ヶ月前から予定されていたこともあって、通常のオフ会の『今の音を聴いてください』だけではなく、準備して発表するような発表会的な要素もあり日々ドキドキしながら微調整を楽しんでいます(笑)

      もう3週間を切ったので大胆な変更は行いませんが、細々やってる中でも大きな発見と進歩があったので今回のオフ会を提案してもらって感謝です。人間、目的意識をもってやるのとダラダラやるのとでは得られる成果が全然違いますね!

      こちらは普段クラッシックを聴かない生活をしばらく送っていたので、今は重点的にクラッシックとオペラを聴きまくってお二人にあまり恥ずかしい音をお聴かせしないようお迎えする準備を進めています。オーディオモード全開のこの感覚、楽しいです!

      • genmiさん、おはようございます。

        今回の年末年始にかけたオフ会は準備期間が長くて楽しめますね。
        お話をいただいてから、11月のコンサートが終わるまではオーディオは自分の声楽用伴奏機となっていましたし、そこから鑑賞用のオーディオ調整をするなら、バズケロさんと恒例的に実施している、年末年始オフ会とセットにしたらどうかと思いました。これが功を奏して、自分も準備期間1か月強で集中できています。これまでにない集中度とスピードでセッティングを進められています。

        ほぼリアルタイムで書いているセッティング日記も自分の中で目標となっています。

        >目的意識をもってやるのとダラダラやるのとでは得られる成果が全然違いますね!

        まさにまさに実感しています。
        こちらは、これまで狭い部屋でもオーケストラを再生することを第1にやってきましたが、今回はジャズやポップスのボーカルも大事にして追い込んでいます。

        当日はこの面、ご指摘ご意見などいただければと思います。
        こちら山あり谷ありですが、本当にオーディオは楽しいですね。

        • ヒジヤンさん、おはようございます。

          >当日はこの面、ご指摘ご意見などいただければと思います。

          指摘なんてとんでもないです。

          到底指摘なんてできるレベルではないので、単純にヒジヤンサウンドとバズケロサウンドを楽しませていただきたいと思っています。

          拙宅オフ会で最初と最後におかけする曲はもう決まっていますのでお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました