こちらでは初めての投稿になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2022年の最後に長年使用してきたサンスイのアンプ(AU-X1111)をIDKさんへ点検とカスタム依頼することになりました。
タグボ~トさんが以前に依頼された時の日記を見た後に、詳細な情報を教えて下さり、依頼することができました。
タグボ~トさん、丁寧に教えて頂き ありがとうございました!
このアンプを導入したのは7年ほど前になるのですが、二階に運ぶ途中で体力が途切れそうになるほど大変で、重くて腕が千切れそうでした(汗
今回は4つの重い真鍮製のインシュレーターは外して、梱包しましたが、それでも段ボールの重さも加わって38kgありました。今回も2Fから車まで運びましたが、腕が千切れそうでした。重いアンプをお持ちの方はどうしているのだろう?と思いました(汗
別メーカーの段ボールを使ってIDKのサポートセンターへ送るのは失礼にならないか?と思いながら、これしか頑丈なものがなく、梱包に使わせて頂きました。(LuxmanのSACDプレーヤーD-08のものです。)
寒い雨の中、運送会社へ持っていくと、私より小柄なお兄さんが軽々と抱えて運んで下さいました(汗
今回の依頼は
①全体診断を行い現在入手可能な部品交換の見積り
②カスタム・チューンナップ
・スピーカーターミナル交換)「ハンダレス高級端子 金」
★バナナプラグ差し込み可能
・RCA入力端子交換)「高音質24KメッキRCA端子」
・ACインレット加工「フルテック3Pインレット ロジウムメッキ処理」
このアンプをこれからも長く使っていきたいのと、リニューアルした実力も試してみたいという気持ちが募って、今回の依頼に至りました!
どんな変化になるのかとても楽しみです。
IDKさんが提供しているサイドウッドパネル(御影石・真壁石)も魅力的ですが、とりあえず今回は見送ります。
アンプが戻ってきたら、また日記にアップします!
コメント ※編集/削除は管理者のみ
ケニティーさん
こういうリフレッシュ・メンテナンスは良いですね!
物を大切に愛でるのはオーディオでは特に大切な心掛けだと思います。
仕上がりが楽しみでワクワクします。
バズケロの使用機器類もだんだんビンテージ化してきましたが、実際はあるであろう衰えなんて全く気になりません。
特にハーベス部屋のプリなんてもう40年モノですから、そろそろフルメンテが必要かもしれませんが音は気になるところがないので調子悪くなるまでは気にしないつもりです。
使用中のアキュプリを買い換えるにもバズケロが惚れているのが躯体の7割を占める内臓フォノイコ2系統の利便性と音質なので代わりがないのですよ(笑)
CDが普及前で投じた物量がアナログ特化しているのが魅力でもあります。
リフレッシュ後の感激をまた日記で教えてくださいね!
ところで…メンテ中は身代わりがあるのでしょうか??
気になるところです。
では、では
バズケロさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
ハーベス部屋のアキュプリは40年モノだったんですね。長年連れ添って今でも惚れ込んでいるなんて羨ましいです。僕のダブルイレブンは1988年ですから34年モノです。
あの頃は物量投資が半端ない時代でしたし、そこに増してアナログ特化しているのは凄みがあります。
気に入ったものは出来る限り使い続けたいです。同じものを今の機器に求めると、下手をすると倍のお値段では済まないこともありそうです・・・
メンテ中の身代わりはありません(汗
この日記の最後に投稿した写真に写っているゲージには、事情があってうちで保護している猫が2匹います。明日、去勢手術をして暫くしたら里親の元に引き渡すことになっています。
ちょうどリスニングポジションの位置にゲージがあります(笑
アンプを送る前までは猫ちゃんにも音楽を小音量で聞かせていました。
特にジャズには耳をピンと立てて反応が凄かったです。
また実機が戻ってきたら日記書きます!
ケニティーさん
良いですねー
ケニティーさんと言えば濃ゆいサンスイなので更なる増し増しでやっちゃって下さい!
コンデンサやリレーなんかも交換できたら鮮度が上がりそう。
リフレッシュされたらオフ会やりますかあ。
CENYAさん
コメントありがとうございます!
CENYAさんの知識と経験があれば、もっと手の入った凄いことが出来そうです。
羨ましいです。
点検・カスタム後は気に入っている音質はそのままに、艶と音の濃さ、解像感にメリハリが出て鮮明度、透明度が増しになるそうです!
楽しみで仕方ないです。
リフレッシュが終わって調整が上手くいったらオフ会やりましょう。
ケニティーさん、こんばんは。
動き出しましたね!
CENYAさんが言われるように、あの濃いサンスイサウンドが今回のリフレッシュによってどう変化するのか興味津々です。濃さはそのままにサウンドが少し現代方向に振れるのでしょうか?
戻ってきてからの日記を楽しみにしています!
genmiさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
2022年は接触歪対策がなかなか進まず、納得できる音にならず厳しい年になりました。
テニスにも時間を割くようになっていますので、だいぶオーディオから遠ざかっていました・・・
今年の後半には保護猫さんも加わって、より一層音楽を聴く時間が減っちゃいました(汗
ちょっと目を離したらD-08の上に座ってテレビを見ていました(笑
ラダーケーブルをかじられそうになったこともありましたが、一旦取り外して保管し、難を逃れました(汗
カスタム後にも、まだやりたいことがあるので、来年は更に動きがありそうです。
どんな音に仕上がっていくのか楽しみで仕方ないです!
ケニティーさま
楽しみですね~
修理ではなくて ヴァージョンアップですから 尚更ですネ。
しかし背面を見ると 時代を感じますね~~。
山水 X1111は Xシリーズの最終モデル 渾身のモデルですから 磨き上げに期待が出来ますね。 仕上がりが楽しみです (^_^)/
アコス
アコスさん、こんにちは。
このアンプの背面を見るとなぜかビデオ端子がついています(笑
スピーカー端子は捻じり式?でケーブルを付ける仕様ですが、無理やりバナナプラグを差し込んでいました。
ボリュームにガリが出始めていたので良いタイミングだったと思います。
バージョンUPも兼ねているので楽しみですし、電源ケーブルも交換できるようになるので、更なる展開が待っています。
楽しみで待ちきれないので、早く帰ってきて欲しいです
ケニティーさん、こんばんは。
ついにカスタムサービスを依頼されましたか!
805SDはなかなかに難しいスピーカーとのことで、SP端子やRCA端子の交換、電源のインレット化でかなり自由度が高まりつつ、自分自身で融通を効かせられる箇所が増える、と言うのは非常に大きなメリットと思います。
僕のX1111改が手元に来てほぼ1年経ちます。サブ機として使っている古いパイオニアのA-2050の出番が激減するほどに、気に入っている状況です。(笑)
僕の場合、サービスが始まったタイミングでIDKさんに修理入院させていたこと、あとは直観とノリで依頼したようなモノでしたが(笑)、結果的に大満足、というところです。
追々、ケーブル類をアップグレードしたいと思っています。
重量は本当にご注意くださいね、僕の場合、当時階段を降りる時にほんの一瞬、前方に重心が移動して本気で危なかったです。(大汗)
それにしても、戻ってくるのが楽しみですね。
引き続きよろしくお願いします!
タグボ~トさん、こんにちは。
タグボ~トさんの勇姿とサポートによって決心することができ、無事にアンプを送り出すことが出来ました。ありがとうございました!
今まで重くて運ぶのが怖かったのと、情報を調べ切れていなかったことが重なって身動きが取れない状態でした(汗 本当に感謝しています。
電源のインレット化だけでも、かなりのアップグレードに寄与するはずですね。
電源ケーブルはCDPでも使用している奥津電工のAir3にプラグはフルテックのFI-11M(Cu)非メッキのものを考えています。(芯があって有機的な音がする印象です)
階段を上るときは前に倒れられますが、下りはとっても危険ですね(汗
大事に至らなくてよかったです。
旗艦(AU-X1111 MOS VINTAGE)の帰りを楽しみに待ちたいと思います。
ケニティーさん、こんにちは。
IDKさんは私も修理をお願いしたことがありますが対応も丁寧で信頼感が持てます。
スピーカーの保護リレーの電子リレー化もお薦めしたいですがこれは自分でやるしかないしリスクもあるのでちょっと難しいかもしれませんね。
私が使っているB-2103MOSはAU-X1111のパワーアンプを独立させたものと聞いたことがありますが、これの電子リレー化も結構苦労したように思います。
ところでAU-X1111の下のWellfloat2段重ねは壮観ですね。
ウチはアンプが多いのでそんな贅沢はとても無理です。(笑)
K&Kさん、こんばんは!
ご無沙汰しております。こちらでも、よろしくお願いします。
スピーカーの保護リレーの電子リレー化が出来ると、音にどのような変化があるのか?非常に興味があります。自分では到底できませんが(汗
K&Kさんは成し遂げてしまったんですね。CENYAさんといい、皆さん凄いです!
K&Kさんのアンプの景観もすさまじいものがありました。
Wellfloat2段重ね、お褒めいただきありがとうございますm(_ _)m
CDP下は2段重ね+WellDeltaになっています。
今後の構想はアンプ下にもWellDeltaを入れてみたいのと、電源タップの下にもあと一つWellfloatを入れて2段重ねにしたいと思っています。
どんな風に音楽が聴こえるのか知りたいです。