サーバー不要の簡単デュアルPCオーディオ

日記・雑記
Sponsored Link

私はPCオーディオでも論理的に最短な回路が最高音質への近道であると思っていますが、サーバーを使わないfoobar2000だけのデュアルPC再生がベストと感じています。

サーバー機能を使わないのでこれからはプレイヤーPCと呼びます。コントロールポイントからもレンダラーPCからも操作できませんが、foobar2000最新版では検索機能の強化とデコーダーの優先選択ができるようになり、さらに軽快動作となりました。無料のサーバーアプリや有料レンダラーと比較してもCPU使用率は半分以下です。

[:image2:]
もしWAVとDSDしか使わないのであればこのように他のデコーダーのチェックを外し、優先したいデコーダーを一番上にドラッグします。これはレンダラーPCの設定で、プレイヤーPCでは使用しているファイル形式のデコーダーを加えてください。FLACはFLAC DecorderでALACならMP4 DemuxserでWAV変換されて出力します。

プレイヤーPCにUPnP MediaRenderer Outputコンポーネントを入れ、Output>DeviceでレンダラーPCのfoobar2000を指定します。Deviceで他のレンダラーも選ぶことができますが、プレイヤー側ではプレイヤーPCにあるレンダラーだけが選べます。デュアルPCでも動かせるレンダラーの場合はこちらで選びます。

[:image1:]
プレイヤーPCのUPnP/DLNA Renderer, Server, Control Pointコンポーネントは使いませんのでServerをとめるか削除してください。不要なコンポーネントは削除すると軽量化します。うっかりプレイヤーPCのUPnP/DLNA Rendererをとめ忘れるとDeviceが誤検出しますのでご留意ください。

以下のように設定してレンダラーPCの操作ウィンドウを閉じ、タスクバーに常駐させたままバックグラウンド動作させるとよいと思います。

[:image3:]

コメント ※編集/削除は管理者のみ

タイトルとURLをコピーしました